重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2018-09-27_山陰迂回、最終遠征。

2019年11月14日 23時30分00秒 | JRF_伯備線

最近は少し前が嘘だったかのように連日晴天の日が続き、それなりに戦果としても上げることができ有意義な日々が続きます。
ちょっとは撮影の頻度も上がり、なんとなくやる気としてもそこそこの状態を維持できてるような感じですね。
これから少ししたら仕事のほうが忙しくなってしまうのでその前にちょっとした息抜きも大事なものです。


さて、前回の記事でひと段落ついた迂回貨物ですが、最後の最後にもう一行程仕込んでいたのでその記事を。

通算3度目となる山陰遠征、取得した休みの日数で言えば計9日間。年休の消滅月と被っていたのでそれらの全消化も兼ねて9月は合計で15日のお休みを...
実に半月を休暇扱い(+αで夜勤明けがさらに3日間なので実質18日...?)にするというかなり無茶した勤務調整で最後の遠征に出撃。
今更ながらよくもまぁこんな無茶な勤務がまかり通ったものです(笑)


EF64形1000番代+コキ100系 (1+7輛編成) 9081レ 臨時高速 北九州貨物ターミナル行
EF64-1028号機牽引

日の出前より撮影開始。上菅駅で定期貨物の3082列車と交換。
運よく3082列車のコンテナの積載状態が理想的な状態でカマの顔が見えました。
ラッピング付きの1013号機もちゃんと撮りたかったのですが、結局はこれっきりでした。撮れただけでも満足。


同上。

電線が車体に掛かるのは回避。
前回同じところから撮った時よりも1ヶ月近く経っているので露出がキツイキツイ。


同上。

追い抜けたので適当に一枚。

この後はコメリ裏ですが3度目なので割愛。

次回からはDD区間です。
では、今日はこの辺りで。


2018-09-24_締めのロクヨン貨物。

2019年11月12日 21時00分00秒 | JRF_伯備線

最近話題になっているEF64-77号機の解体が進んでいるようですね。
撮り鉄を始めたのは中央西線からゼロ番代が撤退した後からなので思い入れがあるわけではありませんが、その経歴を考えるとあまりに惜しい。
どこかの博物館展示でもしてもらえたらよかったのですが、色々なしがらみでそれも上手くいかないんですかね...
折角のお召し仕様もたった一度の公開のみであとは野晒しで朽ちていくのみとちょっと悲運な気もしますが、長いことお疲れ様でした。


2度目となる山陰迂回貨物の最終記事。最後は伯備線のロクヨン区間で〆です。

EF64形1000番代+コキ100系 (1+7輛編成) 9080レ 臨時高速 名古屋貨物ターミナル行
EF64-1028号機牽引

ロケーションの関係でどうしても山陰本線ばかりになってしまいましたが、伯備線内も当然撮りたかった。
幸いなことに1028号機の晴れカットは押さえれているのでとりあえずは良かったのですが、やはり贅沢を言うならば1013号機の晴れも押さえたかったですね...

ということでこれにて3日間における山陰本線迂回貨物撮影の全行程が終了。
各地でお会いしました皆様、本当にお疲れ様でした。

次回はまさかのあの地です。今日はこの辺りで。


2018-08-31_送り込み最終日。

2019年03月23日 21時00分00秒 | JRF_伯備線

諸事情でしばらくの間は金欠を余儀なくされそうです...
まぁ改正も終わってひと段落ついている時なのでいい機会ではありますが。それにしても臨時出費で10万単位はちと厳しい。

しばらくは機材整備と写真整理に励みますかね~。


さて、山陰遠征初日を終えて2日目突入。

とは言っても満足に仮眠する時間もなく撮影開始。(というか道中の休憩で寝坊した...)

三河からの仲間も合流し、先ずは前日と同じ下石見信号場へ。


EF64形1000番代+DD51形800番代+コキ100系 (1+1+6輛編成) 9081レ 臨時高速 北九州貨物ターミナル行
EF64-1028号機牽引 次位DD51-1804号機

ISO5000、前日よりも環境が厳しくなっていますね...
フルサイズ機の高感度耐性には救われてばかりです。

道中追っかけましたがちょっと省略。

前日のリベンジマッチ。


同上。

送り込みムド付きの下り便がこれでようやく決まったのでド初っ端の記録はOKです。
これがあるから焦って連休取ったわけですよ~。

とりあえず戦果も十分残せたのでこれにて伯備線は終了。
引き続き下り便を追いかけていきます。

今日は一旦この辺りで。ノシ


2018-08-30_異例の経路、迂回貨物の幕開け。

2019年03月16日 21時00分00秒 | JRF_伯備線

ついにダイヤ改正。年々ダイヤ改正で消えていく列車も大したことが無くなっていっているような気がします。
要はその反面、大きな存在感を持っていた列車群が廃止にされていったということでもあるのですが...

今回はダイヤ改正ということで昨年を改めて振り返るいい機会なので昨年で一番印象的だった迂回貨物を。
たまたま更新していったらこのタイミングに当たっただけですけどちょうどよかったからいいのです。


7月初旬の豪雨被害から約2ヶ月、噂話レベルでしかなかった山陽本線被災に伴う代替輸送がついに現実味を帯びてきた。
まるで信じられなかった伯備・山陰・山口線経由での迂回貨物列車がついに実現。一番列車は8/28に名タを発ちました。

仕事を無理やりながらも調整し、方々へ頭を下げながら4連休を錬成。

伯備線内の送り込みを兼ねた迂回貨物列車を狙います。


EF64形1000番代+DD51形800番代+コキ100系 (1+1+6輛編成) 9081レ 臨時高速 北九州貨物ターミナル行
EF64-1028号機牽引 次位DD51-1802号機

無事に運行された2番列車。1番列車ではスノープラウ装備の857号機が、2番列車ではプラウ無しの1802号機が送り込まれました。

追いかけて2発目。


同上。

ここでは残念ながら電線をかわせず。ローアングルじゃないと抜けれないので撮影者数が多いとここは辛いですね...

続いて3発目。


同上。

ここは晴れないかな、とちょっと期待していましたが残念ながら雲の中。

伯備線内は4発で終了。


同上。

伯備線内での撮影は時間帯が早いこともあり、どこの撮影地も割と高感度での撮影に。
8/30の日の出時刻は5時35分頃。秋になるにつれてその条件はより厳しくなっていきます。

以上でロクヨン区間は撮影終了。
DD51にバトンタッチし、山陰本線へと追いかけていきます。

今日はこの辺りで。ノシ


2016-09-17_去りゆく国鉄色が牽く。

2017年02月25日 23時30分00秒 | JRF_伯備線

年度末間近で仕事が地味に忙しい... ちょっと抱え込みすぎましたね、反省です。
ついでになぜか今年はダイヤ改正も早い。去年が大分遅くて助かりましたが、今年は何があったのか...
2月末でラストランなんてちょっと早いですよね。なんとか走ってくれてありがとうって感じもするところですが。


さて、今回は前回に引き続いて伯備線。
前回が3082列車、3084列車だったので今回は3088列車です。
数年前のダイヤ改正以降伯備線の貨物のダイヤも大幅に変わったのでゼロ番代時代の立ち回りもあまりアテになりませんね...

ということでとりあえずは練習でやくも。


381系

賛否両論の赤スカート。個人的にはこの貫通扉の時点でダメなのですけどね...
やくもなら非貫通の非パノラマ先頭が一番ですかね~。

そうこうしてると続行で本チャン。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+8輛編成) 3088レ 高速 西岡山行 トリミング済
EF64-1019号機牽引

思ったよりも編成が短かったのでトリミング。コンテナの積載率はいいのでまぁいいですけど。
ゼロ番代を撮ってた頃、朝方めちゃくちゃ早い便でオール空コキの時は焦りましたね、一瞬単回かと...(笑)

追っかけてもう一発、が失敗したので3発目。
退避駅はちゃんと調べておかないと、列車を抜いたか抜いてないかも分からなくなってしまいますね...


同上。

有名撮影地で広角構図。今思えばここでこそ望遠構図と広角構図の二挺撃ちするべきでした...
なぜやらなかったのか、今更ながらに少し反省です...

この後は岡山勢と晩御飯。一泊して翌日に備えます。

では、今日はこの辺りで。ノシ