重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2017-02-24_惜別、最後の国鉄色。

2017年04月16日 23時30分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

ついこの前の7日に名駅 ゲートタワーの高島屋が一部OPENしましたね。
明日、17日はついにグランドオープンということで、名駅周辺では随分と賑わっているようです。

新ビル開業に伴い本館の高島屋もリニューアルしていたりと名駅・駅ビル共に様々な変化があったようです。
あまり百貨店には馴染みのない自分ではありますが、職場が結構近いので明日以降どんな景色が待っているのか少し楽しみです。


さて、今回は前回に引き続いて、3084列車です。

6883列車をギリギリまで追っかけていると3084列車との離合位置の関係からどうしてもどちらかの列車を妥協せざるを得なくなります。
今回は3084列車を塩尻の近くまで上って撮りたかったこともあり、平沢での6883列車はパスしての転戦です。

結果として最後の追っかけになったこの日の撮影。最後は全カット快晴でお送り致します。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 3084レ 高速 塩浜行
EF64-1019+EF64-1049 (エンド不揃い)

ここまで上って追っかけたことがなかったので初撮影。
天気はバリ晴れ、雲一つなく申し分ありません。

追っかけて10日での撮影で行った場所へ。構図があまり変わらないので非掲載。

前回曇られてイマイチだった須原俯瞰へ。


同上。

前回のような雪はありませんでしたが、綺麗な青空とほんのり姿を見せる雪山、雪がなくともいいカットになりました。

ただ、原野から追っかけると地味にここでの撮影時間削れて辛いとこありますね。
追っかけて道の駅へ。


同上。

雪山バッチリ。空木岳、でしたっけ? ちょっと忘れてしまいました...

この後は野尻へ向かいましたが撮影妨害に遭ったので非掲載。
最後の原色機という影響か、変な撮影者が湧くのは困りものですね... 地元ぐらい穏やかに撮影したいものです。

これにて撮影終了。
最後の切り上げが後味悪いですが、よくよく考えたらあの撮影地に転戦できたな、なんて思ったり。
経験している場数の少なさが災いしましたね、残念... ま、無事に晴れカット数枚押さえれたので良しとします。

同行しました皆様お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-02-24_撮影日和、追っ駆け日和。

2017年04月15日 23時30分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

土日の天気が~、と嘆く人が多そうな一日でしたが、自分は仕事なので無問題。
最近は仕事と天気の兼ね合いが若干よくなった気がします。まぁ大事な日に限って雨だったりってのは相変わらずですが...

雨の日でもカッコよく撮れればそれでいいのですが、生憎と腕がないので難しいですね~。


さて、今回はこのブログらしくまたまた西線。
シーズンインしているわけですから、晴れ予報の休みの日に自宅待機なんてあり得ません~。

先ずは相変わらずの駆け込み撮影で武並から。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+14輛編成) 6883レ 専用 南松本行
EF64-1024+EF64-1020 (エンド不揃い)

大宮重連とは言え、エンドが不揃いなのでちょっと微妙。
今回は久しぶりのサンヨン。最近使ってなかったのでね... 単焦点らしいキレのある描写はクセになりますね(笑)

追いかけて田立へ。


同上。

架線柱の影が一番まともなのがこのカット... 読みが甘かったです。
再履修確定ですね~。

再び追っかけて久々にここで晴れカット。


同上。

パンタと最後尾のおさまりがちょっと悪いかな。もうちょっとイン側に立つべきだったかもしれません。

6883列車最後は宮ノ越へ。


同上。

雪は残ってないかな~、とダメ元で行ったら割とありました。
線路脇まで真っ白になるほど積もってくれるともう少し冬らしくなるのですが、まぁちょっと厳しい話ですね。

とりあえず6883列車はここまでで打ち切り。
3084列車を撮るためにもう少し北上します。

今日はここらで区切ります。

では、また次回。ノシ


2017-02-10_1019号機、最後の冬。

2017年04月11日 22時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

今年も春らしいカットはまともに撮れずに終わりそうです...
桜がそろそろって時期に限って雨であったり風が強かったなのでちょっとウンザリ。
ここでこそ、と感じるような撮影地がないのもまた一つではあるのですけど...

山の桜はまだまだこれから。少しでも撮れればいいのですが、どうなることやら。


さて、今回は前回に引き続いて3084列車へ。

6883列車で大分北上していたので撮影地に悩みましたが、とりあえずは須原俯瞰へ。
...のつもりでしたが、途中の退避を捨てるのは勿体ないのでその前の区間で一枚。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 3084レ 高速 塩浜行
EF64-1019+EF64-1049 (エンド不揃い)

昼近いので線路の雪も若干溶け気味。
薄っすら雪レフ&雪煙。国鉄色機、最後の冬を往きます。

追っかけて須原、ですが曇ったので割愛。

最後は坂下へ。


同上。

雪を被った山々を背に。背景の空があともう一押しといったとこですが、これはこれで割といいんじゃないかと。
これにて撮影終了。五十番でお昼をいただき、帰路に就きました。

割とガッツリ北のほうまで追っかけたので戦果もそれなりに。久しぶりの雪カットで結構な満足感。
追っかければ追っかけるほど、時間がない中での構図の詰めの甘さや撮影地の選択ミスを痛感させられますね。
こういう時の反省を来シーズンに活かせればいいのですが、その頃には忘れてしまってそうです(笑)

同行しました皆様お疲れさまでした。
では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-02-10_全てを白く染め上げて...

2017年04月09日 23時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

シーズン終わったこの頃にこんな話題もおかしなものですが、冬の西線、皆さんは普段どんな追っかけをされてますか?
武並からスタートして伊奈川で打ち切って上り便へシフト? それとも塩尻付近まで深追いされますか?

自分は去年とかそこらまではあまり深追いせずに割と手前で切って帰ってきてました。
ただ、今シーズンは新規開拓も兼ねて割と深追い気味に追っかけてます。それこそ3084列車が怪しいぐらいに(笑)
北の方の区間はまだ未撮影の撮影地も数多いので来シーズンが楽しみですね、まずは夏光線からですけど。


さて、今回は前回に引き続いて追っかけて撮影です。

雪晴れの伊奈川撮れるかな~、なんて思いましたが生憎のお天気。
ただ、それでも撮影意欲をそそられる雪景色は素晴らしいものでした。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+12輛編成) 6883レ 専用 南松本行
EF64-1047+EF64-1025 (エンド揃い)

順光だとカマ横に目障りな鉄塔が写りこみますが、雪+曇りのコンディションで目立たずに済みました。
普段何気なく撮ってると鬱陶しい鉄塔関係も今日は雪のおかげか少しだけ穏やかだったような気がします。

この先、晴れていると撮影地に悩む追っかけ区間ですが、天候があまり回復しそうにないので曇り前提で追っかけ。


同上。

実は今回初撮影のこの場所。いつもは奥まで行ってしまうのですが、今回はここで撮りたいのもあって手前区間で。
晴れるとド逆光の撮影地なので、今回が初回ではありますが雪景色ですし履修完了ってとこですかね。

スタッドレスの性能に満足しながら追っかけ。
ただ、撮影地までの道のりが過酷すぎて6発目の撮影はほぼほぼ無かったことに...

こんなとこでは終われない! ということで平沢へ。


同上。

ここへきて顔を出してくれたお天道様。雪晴れと着雪した木々、今回は6883列車だけで満足できるだけの戦果になりそうです。
どうせならもっと広角のレンズがほしかったり、なんて... (今回は17mm。35mm換算で27mm。)

6883列車はここで打ち切り。追っかけ回数は7回。平沢まで来た甲斐あって戦果としては上々です。
直ぐに踵を返して3084列車に転戦、...なのですが今日のところはここまでということで。

3084列車のペアは原色最後のネタ重連。
では、今日はこの辺りで。また次回。ノシ


2017-02-10_冬の木曽路を往く。

2017年04月08日 23時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

ようやく、というか今更というほうが近いかもしれませんが、タイヤを履き替えました。
11月に冬タイヤへ交換、4月に夏タイヤへ交換。こう考えると割と冬タイヤの期間って長いんだなぁと思います。
まぁ、行き先が山間部が多いのでどうしても雪国の履き替えパターンじみてしまうので仕方ないというのがあるのですが...

そろそろ夏タイヤも買い替えですね~、次はどんなタイヤにしてみようか...


さて、そんなわけで今回はこのブログらしい記事を。
紅葉の時期を逃して久しく中央西線も撮りに行けておらず、そんな中で12月に撮影に行ったらやっぱり楽しいなと。
1月の撮影でちょっと萎えはしましたが、久々に撮影の機会があったので天気予報が微妙な中、出撃。

先ずは定番、武並から。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+12輛編成) 6883レ 専用 南松本行
EF64-1047+EF64-1025 (エンド揃い)

大宮更新色揃い、エンド揃いと配牌は当たりの日でした。
前日の予報からもしかしたら、と期待をしていたのですが、武並ですら薄っすらと積雪を感じるレベル。
これはこの後が期待できそうです。

追いかけてインター裏。


同上。

背景は残念でしたが、予報はバリ晴れではないので概ね発表通りといった感じ。
冠雪した笠置山、久々に見れるかと思ったのですが残念... ただ、列車にはバッチリ日が差してますね(笑)

移動していると、登っていくにつれて広がる雪景色。これを捨てるのは余りにも勿体ないので一寸寄り道。


同上。

去年か一昨年か、81列車かなにかで雪景色でココのカットが上がっているのを見かけ、これは撮りたいと思っていました。
日差しも十分、積雪もGood。12輛と少しだけ財源が物足りないですが、そんなことは些事にすら感じられますね...

この後も追いかけます。ちょっと長くなるので今日はこの辺りで。

また明日。ノシ