重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2015-03-14_Check-6!

2015年07月19日 22時00分00秒 | JRF_中央西線(平坦)

台風が去ったにも拘らず、台風一過のバリ晴れなんていうものは無く、ただただジメジメどんより天気...
っていうか問題はそんな短期間の話じゃないんですよ。関東は梅雨明けがどうこうとか抜かしてるくせに何ですかこの東海地区は!
週間天気予報全部雷雨だと!?冗談じゃない! これから夏祭りとかあって楽しくなる時期ですよ、そんな時に雨ですと? 12号? 何の話かしら。
こちとらバイト代が今月はそれなりに潤沢と踏んで散財してしまったというのに今更夏祭りポアとか言われたら資金不足で動けなくなりますぜ...

撮影とバイト、どちらにせよ晴れてくれねば困るのです。台風? 来るのは結構だがせめて平日、そして学校を潰して差し上げろ。
昨日は1日珍しく充実して楽しかったので少し機嫌がよかったのですが、週間天気とか諸々見たらテンションが急降下爆撃ですよ...
(久しぶりの一日休みとかで昨日は浮かれてましたけど、ここから7月終わるまでが苦痛ですわい...)


はい、そんなわけでちょっと荒れ気味ですけど平常運転で参ります。
今回はこれまた随分と記憶を遡ってダイヤ改正当日。貨物時刻表を4冊買いに行く話です。

朝方行こうと思っていたら気が付けばお昼時。折角なので5875列車でも撮ってから行こうかと思ったら順光じゃなかった。
矢田川なんてどっちかは順光だろうと思っていたのですが、両サイドどちらへ行っても光線が変わらない...
え? と思って空を見上げると太陽の位置は6時方向。太陽にはいつも世話になってますが、光線の悪い太陽なんて敵でしかないですよ...


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+1*輛編成) 5875レ 専用 南松本行
EF64-1019+EF64-1016 (エンド揃い)

ふと思ったけど最近地元界隈だと何故か矢田川ばっかり。入ヶ島がオワコン化してしまったのも1つの理由かな。
今回のダイヤ改正で被りがどうなったか知らないけど庄内川で3084列車、久しぶりに撮りたいですね。
地元こそ撮りたい構図を気軽に行けるハズなのですが、ついつい遠征を優先してしまいます...

電車に乗って貨物時刻表を4冊購入~、10000円コースです。勿論、立て替えですよ? 余分に3冊もいらへんし...

折角の定期区間外、偶には駅撮りでも、なんて思ったら人が湧いてる。まぁいつも通りか。


EF66形100番代+ホキ1000形 (1+14輛編成) 5767レ 専用 稲沢行 トリミング済

貨物時刻表を買ったものの、そんないきなり開けて読むわけでもないので所定の変わったフライアッシュに驚き。
代走であってほしいな、なんて一寸思いましたけどそんなことは無かったですね。

最後は日が落ちてるから無理だろうな、と思いながらもなんとなくもう一度矢田川へ行き5885列車。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+1*輛編成) 5885レ 専用 南松本行
EF64-1011+EF64-1046 (エンド揃い)

この時期はこんなもんですね。今ぐらいの時期だとサイド光で狙えば綺麗に写りそうです。補習早上がりして行ってみようかな...

そんなわけでこれにて撮影終了。そういえば今回から貨物時刻表の装丁がグレードアップしましたね。
そんなとここだわるぐらいなら安くしろ、とも思いましたが、これが中々多少の雨ぐらいなら凌いでくれるのでまぁアリかなと。

というわけでネタももう残ってるのがほぼないのでしばらくは更新できないと思います。
では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-05-02_国鉄制定色、青15号。

2015年07月18日 23時00分00秒 | JRF_中央西線(平坦)

今日は自衛隊輸送が来るだろうな~、と思いながらも用事があったのでパス。曇りだから...と自分に言い聞かせています。
他にも、昨日の台風の影響で貨物が遅延してそれはそれで盛り上がっていたようですが、どうなんでしょうね。
福山通運とかSRCが遅れていたのならそれはそれで面白そうですが。3075列車は昨日入ってしまったようですしね。
とはいえ、遅延列車は誰かの不幸のもとに成り立っているということを考えるとなんとなく複雑な心境になりますね...


さて、そんなわけでもうストックの記事がなくなってしまったので、お蔵入りしていたカットを出そうかと。
今回はあの微妙に原色重連じゃない原色重連の2回目の時。つまりはエンドが揃ってないときですね。

というか、ホントにこのカマは同じ国鉄制定色と思えないような色をしてますよね。どんな塗料使ってるんだか。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+7輛編成) 3088レ 高速 塩浜行 (トリミング済)
EF64-1019+EF64-1016 (エンド不揃い)

随分とこじんまりとした編成の3088列車。矢田川は川幅があまりないのである意味丁度いい編成だったのかもしれません。
ちょっと短いとどうしても迫力に欠けるものがありはしますがそればっかりは仕方ない。ってかこんな短いとはね。

で、なんでお蔵入りしたかというと実はこの時、センサーにゴミがついておりまして、青空に何か黒い物体が...
最初は消しちゃおうかな、と思ってたのですがこれなら補正かけれるかなというわけで別個のファイルにしといたら記事書くの忘れてました(笑)
初めてセンサーにゴミなんて付けたので流石に驚きましたね... 一回きちんとセンサークリーニング出しておきたいところなのですが...

この後は連れの車で5875列車を。...で、水鏡を狙って見事に撃沈してきました。上げるには苦しい画像なので非掲載で。
原色重連で水鏡が出来たらきっと面白いと思ったのですが、世の中そんなに上手くはいかないようです。ってか水鏡毎回失敗するんですよね。

とまぁそんなわけでまた機会があったら水鏡撮りたいなと思いながらも時期は過ぎ去っていくのでした。
次回はまだ未定ですが、またこんな感じになるかと。7月に入ってからまだカメラ触ってないですね...

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-06-19_希少な専貨仕業。

2015年07月16日 22時00分00秒 | JRF_東海道線(東海)

非常に大きい勢力を持つ、台風11号。何を思ったのか急に進路を変え、日本に向かって北上中...
そしてまた、何を思ったのか綺麗に東海地方を避けるような進路。予報円がどの程度当てになるかは分かりかねますが。
というか、個人的にはこの台風による″台風一過″をこの三連休に期待しているわけで、ある程度は雲を掻っ攫ってほしいものなのです。
来る来ないどちらにせよ、台風である以上注意しておかねばですね。日本人はどうにも地震と台風に変に慣れすぎてる節がありますから...


さて、今回がストックラストの記事。もうこれ以降は撮影に行ってないのでしばらくネタ切れなのです。

ここ最近では遠出をすることも叶わず、この時も学校の補習を抜け出しての撮影。
晴れれば順光撮影地にしたのですが、生憎の雨だったので適当なところで。

通過の5分前に撮影地に着く予定だったので、同業者がいないか心配でしたがまさかの皆無。
自分が来てから一人来ただけで難なく撮ることができました。


EF66形0番代+ホキ1000形 (1+12輛編成) 5767レ 専用 稲沢行

小雨に打たれながらの撮影、毎度のことながらレンズがちょっと心配ではありました。
初運用から僅か9日ばかりでしたが、その間如何に汚れてきたかが一目で分かるようになってしまいました。
どうしても全検を明ける時期が梅雨時になってしまうとその綺麗な雄姿は直ぐに見れなくなってしまうもの... こればかりは時期が悪い。

それにしてもEF66に変わった白ホキ運用、やはりなんというかEF64で見慣れていたのでどうにも違和感を感じてしまう。
こういった専用貨物の牽引機というものは、″箱型電機″が一番似合うように自分は思う。
とは言え、赤ホキ運用がEF64に戻っている以上、この白ホキ運用がEF66のネタ運用のような扱いになるのは否めないが。

これにて撮影終了。この後は学校に戻って補習に参加しましたとさ。

次回は未定、大方地元記事になるのかな、なんて思ってますがわかりません。もしかしたら没にしたネタを引っ張ってくるかもです。
では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-06-10_奇跡の復活機。

2015年07月14日 22時00分00秒 | JRF_東海道線(東海)

前回撮影したのは、広島公開のHMが付いたときだったろうか? 赤ホキの撮影が最後だったろうか?
いつの間にか運用を離脱し、廃車になるものなのかとすら思われたEF66-27号機。
しかし、復活の噂が流れ、実際に平成27年6月6日に奇跡の復活を果たした。(日付に意図的なものを感じる...(笑))
全検明けの綺麗な姿とは裏腹に、今では梅雨の雨に打たれて随分と汚れてしまってはいるが…
(特に東京側の汚れは本当にヒドイもの。今では少しマシになったのかな?)


さて、そんなわけで今回は奇跡の復活を遂げた27号機が名古屋に来た初運用と言うわけです。
深夜スジを除けば確かこれが全検後初運用のハズです… 深夜スジでは無いものの、早朝通過の頭が痛いスジ。
バイトが終わってからそのまま徹夜で撮影に向かいました。(なんだかんだ言ってほんの少し休憩していると出発時刻でしたのでね…)


EF66形0番代+コキ100系 (1+2*輛編成) 1094レ 高速 名古屋貨物ターミナル行

バリ晴れ、とまでは行かないまでもなんとか晴れカット。久し振りに撮りますが、屋根上を除けば中々いい感じ。
特急マークを模したナンバープレートが輝いて見えるのはいつ以来か…(笑) これもすぐにくすんでしまいそうですネ...
皆は広角気味のようですが、自分は財源、というからS字らしさを強調したくて望遠で圧縮。
前から赤ホキをここで撮りたいな、と思っていたのですが、まさか最初に撮った写真がEF66-27になるとは思いませんでした(笑)


同上。

続いて追っかけて清洲界隈へ。先ほどの撮影地も撮影者はいましたが、清洲界隈はどこも激パ。
撮影とか記録以前に追っかけられる、と言うのが重要なのかも知れません。

これにて朝練終了。運転&配車の某氏、同行の某氏はお疲れ様でした。
出発時は、「これ晴れるんかな...」と心配でしたが(実際、空模様が怪しかった)、それも杞憂に終わって良かったです。
…しかしながら登校前の撮影は睡眠時間が削れるのでちと厳しいですね(笑) 本来撮影出来ない日に撮影する、と言う点ではいいんですけど。

次回もこんな感じで27号機の記事です。天気は悪かったですが...
では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-05-31_ベッドタウンを往く。

2015年07月12日 22時00分00秒 | JRF_中央西線(平坦)

土日でやたらと天気が良くなり随分と暑くなりましたね... 昨日もこんなこと書きましたが。
いや、でも暑すぎるんですよいくらなんでも。バイト中ひたすら暑いだけで辛いですからね。
ま、それもそのはずで今日の最高気温は31度。夏が近いんだなと改めて実感しますね。
っていうかもう7月も半ばなんですよね、いろいろとやらなければならないことが何一つできてなくてちょっとヤバイです...


さて、今回は今までが遠征ばかりだったので久しぶりに地元記事。

特に撮影の予定はなかったものの、朝方が晴れており無駄にするのも勿体なかったので多治見貨物を狙いに定光寺へ。
ここの俯瞰は前に広島更新牽引で撮影していますが、あの時は冬場。今なら水田に水が張ってるだろうというわけで。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+11輛編成) 1653レ 高速 多治見行

線路の後ろの木々も緑に染まり、新緑の季節といった感じでしょうか。
水田にはもう苗が植えられていましたが、遠めだとそれでもそこそこ綺麗なものですね。

前回もやってましたが今回も2台体制。ただ、今回は通過直前に到着したので設定が間に合ったか大分怪しい...(笑)


同上。

以前もこんなパターンでしたが、今回は一応両カット共に晴れてるのです。
正直、ここの後ろの山より奥になると霞んでしまい、心なしか天候があまりよくなさそうに見えるのであれですが。

そういえばこの付近で上りの撮影地があるらしいのですけど、未だに見つからないんですよね。
近くて順光なので使い勝手がよさそうなのですが、どうにも見つけられないのでどうしようもないですね...(誰か知ってる人いないの?)

予定も決めずに飛び出してきただけなのでこれにて撮影は終了。

次回は復活したアレ。では、今日はこの辺りで。ノシ