重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

西日本旅客鉄道_路線案内

2014年12月01日 00時00分00秒 |  -JR西日本 路線案内-

当カテゴリーの分類についてのご案内を致します。
当カテゴリーは、"西日本旅客鉄道"所属の車輛、もしくはその管轄内を通過した、"旅客・事業"列車を取り扱います。
カテゴリーでの表示序列は、幹線→地方交通線の順に、また、その中では起点が北・東から順にとなっています。
以下に各路線及び区間についてご案内します。


● 幹線

JRW_北陸本線 (米原~敦賀~金沢~直江津)
JR西日本の北陸本線(米原~直江津間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の"米原~長浜間"を路線の一部に含む"琵琶湖線"も同区間はこちらのカテゴリーに内包します。

JRW_湖西線 (山科~堅田~近江塩津)
JR西日本の湖西線(山科~近江塩津間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。

JRW_東海道本線 (米原~京都~大阪~神戸)
JR西日本の東海道本線(米原~神戸間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
JR西日本の東海道線では複数の愛称が付けられているので下に纏めます。
*琵琶湖線 (長浜~米原~京都間) *長浜~米原は北陸本線のカテゴリーで扱います。
*JR京都線 (京都~高槻~大阪間)
*JR神戸線 (大阪~神戸~姫路間) *神戸~姫路は山陽本線のカテゴリーで扱います。
*JR宝塚線 (大阪~尼崎~篠山口間) *尼崎~篠山口は福知山線のカテゴリーで扱います。
同路線の支線である、山陰連絡線・北方貨物線・梅田貨物線についてもこちらのカテゴリーで扱います。
*山陰連絡線 (京都貨物~丹波口間)
*北方貨物線 (吹田貨物ターミナル~尼崎間)
*梅田貨物線 (吹田貨物ターミナル~福島間)

JRW_関西本線 (亀山~伊賀上野~加茂)
JR西日本の関西本線(亀山~JR難波間)のうち、亀山~加茂間の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の加茂~JR難波間は、JRW_大和路線のカテゴリーに分類します。

JRW_大和路線 (加茂~王寺~JR難波) *関西本線の一部区間につけられた愛称です。
JR西日本の関西本線(亀山~JR難波間)のうち、加茂~JR難波間の旅客・事業列車を中心に掲載します。

JRW_紀勢本線 (新宮~紀伊田辺~和歌山市)
JR西日本の紀勢本線(新宮~和歌山市間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の"新宮~和歌山間"の愛称である"きのくに線"もこちらのカテゴリーに内包します。

JRW_福知山線 (尼崎~宝塚~篠山口~福知山)
JR西日本の福知山線(尼崎~福知山間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の"尼崎~篠山口間"を路線の一部に含む"JR宝塚線"も同区間はこちらのカテゴリーに内包します。

JRW_山陰本線 (園部~福知山~城崎温泉~鳥取~米子~益田~下関)
JR西日本の山陰本線(園部~下関間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の京都~園部間はJRW_嵯峨野線のカテゴリーに分類します。

JRW_嵯峨野線 (京都~亀岡~園部) *山陰本線の一部区間につけられた愛称です。
JR西日本の嵯峨野線(京都~園部間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。

JRW_山陽本線 (神戸~姫路~岡山~三原~岩国~下関)
JR西日本の山陽本線(神戸~下関間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の"神戸~姫路間"を路線の一部に含む"JR神戸線"も同区間はこちらのカテゴリーに内包します。

また、同路線の支線である、和田岬線についてもこちらのカテゴリーで扱います。
*和田岬線 (兵庫~和田岬間)

JRW_伯備線 (倉敷~新見~伯耆大山)
JR西日本の伯備線(倉敷~伯耆大山間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。

○ 地方交通線

JRW_山口線 (新山口~津和野~益田)
JR西日本の山口線(新山口~益田間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。


このほかの幹線・地方交通線につきましては、自分が未撮影、もしくは撮影対象とする列車が存在しないため、現状ではカテゴリーの作成を致しません。