重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2018-07-15_日曜日の北信濃。

2018年12月29日 21時00分00秒 | JRE_篠ノ井線

今更ですが西線で原色重連が久し振りに組まれていましたね、2年振りぐらいでしょうか?
あれも運用一巡したら解消されちゃうなんてちょっと早すぎだとは思いますが...
稲沢に原色機があれだけ多数いたらまたどこかのタイミングで組むかもしれませんね、期待しておきましょう。


さて、前回とまた似たような場所へ再びといったわけですが、実は撮り逃しがあったのでそれを狙いに。

その前にまずはこの時期ですのでムーンライト信州を。


189系0番代 N102編成 (6輛編成) 8421M 臨時快速 「ムーンライト信州」 81号 白馬行

久し振りに撮りました、ムーンライト信州号。
この列車、本当に朝が早すぎて全然走行写真撮れるところがないんですよね...
今回も列車の通過時刻は5時台、日は当たりませんがこの露出でも綺麗に撮れるようになったのはカメラの性能UPを感じますね。

前回篠ノ井線内に来た時にすっかり情報抜けてたのですがどうやら特大があったようで...
今回はもう一度機会が巡ってきたので折角ならと...


EH200形+シキ800形+ヨ8000形 (1+1+1輛編成) 9495レ 専用 ******行

線形が線形なので朝方に順光になる撮影地がほぼ無いようなので塩尻を出たところで。
8軸機関車+16軸特大貨車というなんとも重量感のある組み合わせ。

このまま帰るのも効率悪いですしなにか撮影できないかと思って探していたら回送列車がありました。


189系0番代 N102編成 (6輛編成) 回9231M 回送 長野行

この回送(列車番号合ってるか知りませんが...)は途中の運転停車も長いようで割と追い掛け回せるようです。

撮影地もそこまで知ってるわけではないのでとりあえず信号場へ。


同上。

あんまり奥のほうへ行くのも面倒だったのでちょっと手前で。

最後は稲荷山へ。


同上。

冬に比べると背景に色がつくのでいい感じ...? 光線は冬の感じが1番ですね~。

メインに据えていたはずの特大貨物がなんだか薄れてしまいましたがこれにて撮影終了。

お疲れ様でした。ノシ


2018-07-01_木曽路満喫号、中津川行。

2018年12月28日 23時30分00秒 | JRC_中央西線

お久しぶりです、年末ということでちょっと忙しくて更新できずにいましたがようやく仕事納めをしてきたので久しぶりに更新。
前の部署にいた頃は、土日は当然のこと、盆・暮れ・正月、どれも関係ない勤務でしたので世間様と一緒に連休を取れるのは新鮮な気分。
ま、とはいえ4連休ってだけですので案外あっという間でしょうけどね...(笑)


さて、今回からが7月分。残念ながら半年遅れの更新がこのまま続いていきそうですね...

今回撮影したのは「木曽路満喫号」。いつもの木曽あずさのスジに比べるとちょっと早いスジ?
その日のうちに帰っていくのもポイント高いですね。(木曽あずさは往復工程で2日要するので効率が悪くて仕方ない...)

189系自体も終わりが近いことに変わりないので、気合を入れて篠ノ井線内から撮影開始。


189系 N102編成 (6輛編成) 9824M 快速「木曽路満喫号」 中津川行

HMは何の変哲もない"快速"。
何かとHMで物議を醸すことの多い電気釜スタイルの国鉄形、往路に関しては無難といったとこでしょうか。

追いかけて3枚目。(2枚目は光線があんまりよくなかったので省略)


同上。

光線も沿線状態もあまり良くはないのですが、停車の兼ね合いやここならではの蕎麦畑と絡められることを考えたらいい感じの選択肢...?

もう一度追いかけて寝覚ノ床へ。


同上。

木曽路らしい撮影地と言われると、最近のお気に入りがここ。
竹が伸びるの早くてもう今頃は抜けも悪く使えない撮影地になってそうですが...

この次はスジが立っていたので追いついたのは南木曽の鉄橋。
とは言え天気がご臨終していたので今回は省略。追っかけ撮影は全5カットでした。

復路はなぜか臨時幕。もう何が所定で何が正しいのか分かんないですね。掲載は省略。
どうにもN102編成でのHMの取り扱いは処遇が悪いような気がしますね、この後にあった"あずさ"なんて悲惨なものでしたし...
何があったのかはよくわかりませんが、もうちょっと真面目に取り組んでもらいたいものです。

これにて撮影終了。皆様お疲れ様でした。


2018-06-24_宇奈月湖沿線を往くトロッコ列車。

2018年12月05日 23時00分00秒 | 私鉄旅客/民営鉄道

お久しぶりです。連続夜勤Season2が思ったよりもしんどかったので少し放置していました。
夜勤って割と時間すぎるのがあっという間で気が付いたら勤務時間超過してたりするんですよね...
今回はとりわけやること多すぎるのが問題な気はするのですが... でもとりあえず峠は越えた感じ。
あとは月末の忙しいタイミングに狙ったかのように設定されている夜勤を乗り越えれば今年は終われる...!


さて、今回は前回の往路と復路の間にちょっとした時間潰しがてら寄り道した、黒部峡谷鉄道へ。

まずはよく見るあの鉄橋。

ここを上から見下ろすアングルもあるはずなのでそっちも行ってみたいですね。

ここから少し湖畔沿いを進んでいき数枚撮影。

 

川の水量がちょっと物足りないですね。こんなものなんでしょうか...?



湖は青緑色の美しい水面。橙色の車体が映えますね。

折角なので編成写真も。
というかここぐらいしか編成で撮れるところってないのでは...?



古城のように見えるのは発電所。

編成とか形式とか全くわからないので全部割愛で。

ちょっと行きたいと考えていたところでしたのでちょうどよかったです。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2018-06-24_高山本線、レール臨貨。

2018年12月01日 21時00分00秒 | JRF_高山本線

久しぶりに設定された連続夜勤。ちょっとバタついている時期ということもあって勤務時間が全然足りない...
夜間の作業が数件のみでそれをこなしたらその日は終了、というのであれば全然楽なのですが、今回は厳しいものでした。
まぁ、たまにはちゃんと仕事しないとですね... そんなわけで今週の夜勤明け撮影は全て自重しました。と言うか体力的に無理だった(笑)


そんなわけで久しぶりに予約投稿じゃない投稿です。

今回は高山本線でレール臨が走るとのことで撮影に行ってきました。
ここでレール臨が走るのはかなり珍しいのだとか。民営化以降初めてとか書いてるブログも見かけましたがどうなんでしょうね~。

スジがまんま速星貨物とのことだったので撮影地も同じく定番どころで。


DE10形3500番代+チキ6000形 (1+2輛編成) 9660レ 臨時 速星行
DE10-3513+チキ6070+チキ6074

見た目は定尺工臨ですね。
午後の復路まで時間があるのでちょっと寄り道して時間潰し。

復路の撮影も似たような場所で。


DE10形3500番代+チキ6000形 (1+2輛編成) 9663レ 臨時 富山貨物行
DE10-3513+チキ6074+チキ6070

梅雨時ながらも、往復ともに晴れカットで押さえることができました。

最後はおまけでラッセルの単機回送。


DE15形1500番代 (1輛編成) ****レ 単回 富山機関区行
DE15-1541号機

交検入場のようですね。9月にもこのカマを撮ることになりますがまたそれは別の記事で...

では、今日はこの辺りで。ノシ