重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2018-12-31_撮り納めは中央西線。

2019年12月31日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

大晦日、こういう時ぐらいは予約投稿とはいえマメに更新を...
単純に一日中雨でやることなかっただけですが...


ということで一部の記事をすっ飛ばして日付を去年と合わせて更新です。

この頃はまだ季節臨時として動いていた6883列車から。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+18輛編成) 6883レ 臨専 南松本行
EF64-1005+EF64-1042 (エンド不揃い)

6883列車の事実上の廃止を受けて、定期列車の記録がいかに大事か身をもって知らされました。
分かってはいても中々その時が来るまで動けなかったりもするので考えを改めねばいけませんね。


同上。

フェンスの設置や桜の木の成長もあって長編成時の横構図が難しくなった伊奈川。
流行りもあって面縦S字構図に便乗。地味に望遠が要求されるアングルですね。

8084列車はセバシオから開始。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 8084レ 高速 塩浜行
EF64-1034+EF64-1039 (エンド不揃い)

追っかけは定番の伊奈川へ。


同上。

冠雪したアルプスがチラ見え。
8084列車は安定した天気で不安要素なしですね。

続いて空木岳バックへ。


同上。

最後は野尻まで追いかけましたがちょっと割愛。
撮影終了後は四重連のために帰らず北上。

2019年最後の記事はこれにて終了。
皆様、お世話になりました。良いお年をお迎えください。


2018-12-15_凸凸重連が往く、紀勢工臨。

2019年12月30日 23時30分00秒 | JRW_紀勢本線

関係各所各位、先日は忘年会では色々とありがとうございました。
少し飲みすぎた点は反省ではありますが、非常に楽しい忘年会でした! 今後とも機会があればまたお誘い頂ければと思います。

また、地元での忘年会では二次会のみの参加となってしまいご迷惑をお掛けしましたが、途中参加の二次会はきっちり楽しむことができました。
来年からもまた各所へ撮影に行けたらと思いますのでよろしくお願いします!


さて、そんなわけで流石に季節感をガン無視して記事を進めるのもなんとなく抵抗感が拭えないので時事に合わせたネタを。
と言っても今回は私事の忘年会という非常に限定された界隈での話ですが...

ということで1年ぐらい前のこと。泊りがけで紀勢工臨の撮影へ。


DD51形500番代+チキ5500形 (2+10輛編成) 工9395レ 工臨 新宮行
DD51-1191+DD51-1193

聞いた話によると新宮まで入線するのは2年ぶりなんだとか。
トワイライトやサロンカーの撮影でも思いましたが、紀勢線は本当にロケがいいですね。

折角なので特急も撮ることに。


283系 HB631+HB632編成 (3+3輛編成) 74M 特急 「くろしお」24号 新大阪行

付属編成のみの3+3輛編成。JR型ながら個人的に結構好きな車輛なのでこういう時に撮れるとちょっと嬉しい。

初日はここで撮影終了。
夜は白浜で忘年会へ参加。確かこの時も酔いが回って割と早めに死にかけていたような...

翌朝は稲原駅で辺空を。


DD51形500番代+チキ5500形 (2+10輛編成) 工9398レ 工臨 行
DD51-1193+DD51-1191

追っかけは割愛。皆様お疲れ様でした!


2018-10-12_むさしの号、ジャカルタ行

2019年12月26日 21時00分00秒 | JRE_上越線

誰もが忙しくなる年末のこの頃。無事に年越しを終えられるように仕事を進めているわけですがなかなか終わりが見えない。
残業ありきな給与体制ゆえに多少の残業は常なわけですが、今回は生活残業的な話以前に仕事が片付かない...
上層部の人間が変わってからロクなことが続いてないですね。せめて年明けからは余裕を持った仕事をしたいものです。


さて、今回は今ではルートが変わってしまった205系の海外譲渡配給。

何度も走ってはいましたがどうにもタイミングが合わず、かなり後半戦になってようやくといった感じで参戦。


EF64形1000番代+205系5000番代 M7編成 (1+8輛編成) 配9737レ 配給 ジャカルタ行
EF64-1030号機牽引

生憎の天候からスタートです。


同上。

何故か津久田~岩本のS字だけは晴れました。面が真っ暗...


同上。

かなり時間がギリギリになってしまいましたが何とか。
今思うと上越国境が一番露出がしんどかったですね...


同上。


同上。

カシオペアなんかでよく見るとこですかね。
見附~帯織は雨がパラパラと降る中での撮影になりました。


同上。

折角なので特製の方向幕も。

これにて撮影終了。
翌日の高崎公開はなかなか楽しめる内容でした。

では、また次回。


2018-10-02_実りの秋と中央西線。

2019年12月24日 21時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

世間はクリスマスですが多分この記事が更新される頃にはまだ私は残業中でしょう。
まさか今年がここまで忙しくなるとは... ちょっとだけ寝る前に目が覚めてしまったので予約投稿です。


今回は1シーズン遅れの秋口の撮影。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+14輛編成) 6883レ 専用 南松本行
EF64-1044+EF64-1037(エンド揃い)

1044号機もそろそろ全検入場でしょうか。
一昔前では考えもしなかったですが、大宮更新色がいなくなる日もそう遠くはないんでしょうね。

追いかけて坂下へ。


同上。

撮影後に仕事を控えていたので8088列車へ転戦。


EF64形1000番代+タキ1000形 (2+12輛編成) 8088レ 高速 塩浜行

秋らしく、黄色の絨毯が広がります。

ここで切り上げて仕事へ向かいました。

今日はこの辺りで。


2018-09-30_嵐の前のカシオペア。

2019年12月19日 09時00分00秒 | JRE_篠ノ井線

今月のはじめ、EF64-37牽引で信州カシオペアが運転されましたね。
5月に走ってからというもの、連続でEF64-37牽引。今となってはたった1輛の0番代にはまだまだ頑張ってもらいたいものです。
今月は晴れなかったのであまり意識してませんでしたが、いざこの時期に天気がいいとあのスジは撮る場所がなかなか制限されて困りものですね...


さて、そんなわけで今回はEF64-1052号機が牽引した信州カシオペアです。


EF64形1000番代+E26系 (1+12輛編成) 9011レ 団臨「カシオペア紀行」長野行
EF64-1052号機牽引

大型の台風24号が接近する中での撮影。189系が名古屋駅まで来るはずだったのが無くなったのは残念でなりません。
しかしながら、カシオペアが運転できるのになぜ愛知DCしなの号はダメだったのか... 非常に惜しい。

追いかけて聖高原へ。


同上。

雲が大分下まで降りてきたので真っ白に...
明科のトンネル飛び出しの時もそうでしたが、あまり雨の影響を受けずに済んだのは非常にありがたかったですね。

これにて撮影終了。

翌日は行くはずだったネタがウヤになったので非鉄に...
長かった9月の記事もこれにて終了です。皆様ありがとうございました。