重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

東日本旅客鉄道_路線案内

2014年12月01日 00時00分00秒 |  -JR東日本 路線案内-

当カテゴリーの分類についてのご案内を致します。
当カテゴリーは、"東日本旅客鉄道"所属の車輛、もしくはその管轄内を通過した、"旅客・事業"列車を取り扱います。
カテゴリーでの表示序列は、幹線→地方交通線の順に、また、その中では起点が北・東から順にとなっています。
以下に各路線及び区間についてご案内します。


● 幹線

JRE_奥羽本線 (福島~新庄~大曲~秋田~青森)
JR東日本の奥羽本線(福島~青森間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の"福島~新庄間"の愛称である"山形線"についてもカテゴリーに内包します。

JRE_東北本線 (黒磯~郡山~福島~仙台~一ノ関~盛岡)
JR東日本の東北本線(黒磯~盛岡間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の"上野~黒磯間"は"宇都宮線"のカテゴリーで扱います。
また、同路線は多数の路線を内包しますが、それらについては各路線のカテゴリーで扱います。
なお、同路線の支線である、"利府線"についてもこちらのカテゴリーで扱います。
*利府線 (岩切~利府間)

JRE_宇都宮線 (上野~大宮~宇都宮~黒磯) *東北本線の一部区間につけられた愛称です。
JR東日本の宇都宮線(上野~宇都宮間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。

JRE_中央東線 (東京~高尾~甲府~塩尻)
JR東日本の中央東線(東京~塩尻間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の支線である、辰野支線についてもこちらのカテゴリーで扱います。
*辰野支線 (岡谷~塩尻間)

JRE_東海道本線 (東京~大船~熱海)
JR東日本の東海道本線(東京~熱海間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線は以下の路線を内包しますが、それらについては各路線のカテゴリーで扱います。
*山手線 (東京~品川間) / 京浜東北線 (東京~横浜間) / 湘南新宿ライン (鶴見~大船間)
同路線の支線である、東海道貨物線・高島線・新興線についてもこちらのカテゴリーで扱います。
*東海道貨物線 (浜松町~浜川崎・鶴見~八丁畷・鶴見~東戸塚)
高島線 (鶴見~桜木町)
*新興線 (入江信号場~新興)

JRE_総武本線 (東京~千葉~銚子)
JR東日本の総武本線(東京~銚子間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
同路線の支線である、新金貨物線・越中島支線・支線についてもこちらのカテゴリーで扱います。
*新金貨物線 (小岩~金町間) / 越中島支線 (小岩~越中島貨物) / 支線 (錦糸町~御茶ノ水間)

JRE_高崎線 (大宮~熊谷~高崎)
JR東日本の高崎線(大宮~高崎間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。

JRE_上越線 (高崎~水上~越中中里~長岡)
JR東日本の上越線(高崎間~長岡間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
*厳密には高崎~宮内間ですが、運行系統上の都合から宮内~長岡間も上越線として扱います。

JRE_信越北線 (直江津~長岡~新潟)
JR東日本の信越北線(長岡~新潟間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
信越本線の篠ノ井~直江津間はJRE_信越南線に、高崎~横川間はJRE_信越本線に分類します。

JRE_信越南線 (篠ノ井~長野~直江津)
JR東日本の信越南線(篠ノ井~直江津間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
信越本線の直江津~新潟間はJRE_信越北線に、高崎~横川間はJRE_信越本線に分類します。

JRE_信越本線 (高崎~横川)
JR東日本の信越本線(高崎~横川)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
信越本線の篠ノ井~直江津間はJRE_信越南線に、直江津~新潟間はJRE_信越北線に分類します。

JRE_篠ノ井線 (篠ノ井~松本~塩尻)
JR東日本の篠ノ井線(篠ノ井~塩尻間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
なお、運行系統上の都合から、起終点を入れ換え、上下線が反転したものとして扱います。


○ 地方交通線

JRE_津軽海峡線 (青森~新中小国信号場~木古内~五稜郭~函館) *路線愛称です。
JR東日本の津軽海峡線(青森~函館間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。
津軽海峡線は以下の路線を内包する路線です。
*津軽線 (青森~新中小国信号場)
*海峡線 (新中小国信号場~木古内)
*江差線 (木古内~五稜郭)
*函館本線 (五稜郭~函館)

JRE_八高線 (八王子~高麗川~倉賀野)
JR東日本の八高線
(八王子~倉賀野間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。

JRE_大糸線 (松本~南小谷~糸魚川)
JR東日本の大糸線(松本~糸魚川間)の旅客・事業列車を中心に掲載します。


このほかの幹線・地方交通線につきましては、自分が未撮影、もしくは撮影対象とする列車が存在しないため、現状ではカテゴリーの作成を致しません。