モバイルノートPCを買う気ではいるのだが、高い(軽くて使いやすそう)レッツノートにするか安い(重い)VAIOやエプソンダイレクトにするか迷っている。去年、個人の消費財のつもりでHPの格安(79800円)だけど重量級(3kg)のノートを買った。思ってもいなかったのが生産財として、出張の際にモバイル利用を続けていること。ノートPC+PHS通信カードなしでは仕事のできない体になってしまった。通信カードは会社の経費だけど、ノートPCは自費で買ったもの。会社の経費で生産財として買うのなら迷わずレッツノートを申請するが、自費で買うのなら「我慢して安い方にしようか」なんて迷いが出る。
最新の画像[もっと見る]
-
祝「東大合格」クラスのアクセス順位を達成! 9年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
SUPER FLYERS ANA CARDが届く 12年前
-
BSが受信不能になる 13年前
-
BSが受信不能になる 13年前
-
車のオイル交換をする 13年前
-
メモリーがますます安い 13年前
-
飛び出すな!修行は急に止まらない 13年前