そろそろパソコンを買ってやろうと思って調べている。デルとエプソンダイレクトのWebページでデスクトップパソコンの価格を調べていると…なんかすごく安い。いろいろ仕様を変えてもなかなか20万円に達しない。デスクトップパソコンって、こんなに安いものだったのだろうか。それとも私の価格判定中枢がイカれているのだろうか。
最新の画像[もっと見る]
-
祝「東大合格」クラスのアクセス順位を達成! 9年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
SUPER FLYERS ANA CARDが届く 12年前
-
BSが受信不能になる 13年前
-
BSが受信不能になる 13年前
-
車のオイル交換をする 13年前
-
メモリーがますます安い 13年前
-
飛び出すな!修行は急に止まらない 13年前
いまだと逆に高くついてしまうような気がします。
OS単品で買うと結構な値段になりますが、バンドルだとマルッと安いんですよね。
CPUを交換しようと思ったらマザーボードごとだし、そうしたらメモリーもグラフィックスも、当然のようにハードディスクも買い換えて、なんてことになると丸ごと買い換えた方が安上がりです。私が部品で買うのは追加用のメモリーとハードディスクだけです。