goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

ギガバイト・メガバイト

2007年01月20日 | パソコン・家電購入
ハードディスク容量の表記を本来GB(ギガバイト)としなければならないのにMB(メガバイト)と間違っている記述を見つけることがある。勝手な思い込みかも知れないけど間違って書いてしまった人の気持ちが分かる。

初めて買ったハードディスクは容量20MBだった。個人で買えるようになったと感動して買った。100MBのを買ったときは、一生モノだと自分を説得して買った。値段はいずれも20万円弱だったと思う。あのころは値段が値段だったので必死に考え、悩んだ末に買った。記憶の奥深いところにMB(メガバイト)という単位が刻み込まれている。

近ごろはハードディスクなど思いつきで買う。毎月ハードディスクを買っていたこともあるし、その後は買ってもあまりブログに書いていない。それこそ鉛筆やノートを買う程度の気楽さである。

ギガバイトとメガバイトを間違った人も同じなんじゃないだろうか。最近のハードディスクがGB(ギガバイト)でも特に記憶に残らず、「ハードディスクはメガバイト」の刷り込みが優勢だったのではないかと想像している。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。