goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

メタミドホス“あえ”

2008年03月31日 | ツッコミ
1万9000ppm超って、もうppmで表せる量ではない。パーセント表示すべきだ。「メタミドホス含有1.9%」である。ギョーザ100gのうち、1.9gがメタミドホスという驚き。

「残留」はもちろん「混入」のレベルは超え、すでに「メタミドホスあえ」の状態である。ごまあえやみそあえならともかく、こんなあえものはお断りである。

メタミドホス、ギョーザ皮から1万9000ppm超(朝日新聞) - goo ニュース
2008年3月31日(月)20:40
 中国製ギョーザによる薬物中毒事件で、千葉県警は31日、千葉市稲毛区の家族が保管していた未調理のギョーザの具から最大1万9290ppmの「メタミドホス」を検出した、との鑑定結果を発表した。
 県警科学捜査研究所が鑑定したのは、中毒症状を訴えた千葉市稲毛区の家族が未調理のまま保管していた「CO・OP手作り餃子(ギョーザ)」のギョーザ3個と、昨年12月28日に家族の1人が吐き出した吐瀉物(としゃぶつ)。
残留基準の6万4000倍 千葉、ギョーザの殺虫剤(共同通信) - goo ニュース
2008年3月31日(月)18:45
 中国製ギョーザ中毒事件で千葉県警は31日、被害に遭った千葉市の主婦(37)宅に残っていた未調理のギョーザの皮と具から検出された有機リン系殺虫剤「メタミドホス」の濃度が最大で約2万ppmの高濃度だったと発表した。ニラの残留農薬基準の約6万4000倍に当たるという。県警は「ギョーザ作りから袋詰めの過程で混入した可能性がある」としている。
メタミドホス1万9000ppm=未調理の具から検出-ギョーザ事件・千葉県警(時事通信) - goo ニュース


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。