温泉卵、作るのはなかなか難しい。ネットを検索すると容器に卵と熱湯を入れて20~30分放置する、という作り方が書いてあるが、容器の大きさや形状、断熱具合などによって条件が変わってしまうので再現性は低い。自分で試行錯誤するしかない。たまたまコーヒーなどを入れるための保温カップを手に入れたので実験を繰り返した。その過程で(温泉卵としては)ゆですぎの卵やほとんど生卵みたいなのを10個以上食べた。失敗作は一部子供にも食べてもらった。ようやく再現性のある手法を編み出した。冷蔵庫から出した卵を2個、保温カップに入れて、熱湯をカップに満たして放置するだけだ。でもこれから気温が変わったり、使っている保温カップが壊れたりするとうまくできなくなる可能性もある。
最新の画像[もっと見る]
-
祝「東大合格」クラスのアクセス順位を達成! 9年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
光回線1Gbpsに乗り換える 12年前
-
SUPER FLYERS ANA CARDが届く 12年前
-
BSが受信不能になる 13年前
-
BSが受信不能になる 13年前
-
車のオイル交換をする 13年前
-
メモリーがますます安い 13年前
-
飛び出すな!修行は急に止まらない 13年前