
アイ・オー・データ機器のRec-POT Rシリーズの…なんて書いてもワケワカランのだが、液晶テレビにつなぐとハイビジョンをそのまま録画できるハードディスクレコーダー。急に買いたくなった。ヨドバシ.comでハードディスク500GB内蔵モデル(HVR-HD500R)を7月2日までの期間限定だが6万1800円、20%ポイント還元で販売している。4万9440円相当。kakaku.comで最安値をチェックすると5万3682円なのでヨドバシの方が安い。
3月まであれほど買っていたハードディスクを4月以降は1台も買っていなかったのでそろそろ買ってもいいだろう。ふと気付くと、アイ・オー・データ機器が直販でHVR-HD600LEという機種を売っている。ハードディスク容量が600GBに増えて価格は4万9800円。一部、機能制限があるのでRec-POT Rシリーズとは名乗っていないのだが私にとってはこっちがいい。同じく2台セットというのもあり、ハードディスク容量が合計1.2TBにもなるのに値段は9万4800円。
これまでLAN経由でハイビジョン番組を録画していたがHVR-HD600LEを買えば、追っかけ再生や録画中に既に録画した番組を見たりすることができる。テレビのリモコンに付いている「ちょっとタイム」ボタンが生きてくる。
3月まであれほど買っていたハードディスクを4月以降は1台も買っていなかったのでそろそろ買ってもいいだろう。ふと気付くと、アイ・オー・データ機器が直販でHVR-HD600LEという機種を売っている。ハードディスク容量が600GBに増えて価格は4万9800円。一部、機能制限があるのでRec-POT Rシリーズとは名乗っていないのだが私にとってはこっちがいい。同じく2台セットというのもあり、ハードディスク容量が合計1.2TBにもなるのに値段は9万4800円。
これまでLAN経由でハイビジョン番組を録画していたがHVR-HD600LEを買えば、追っかけ再生や録画中に既に録画した番組を見たりすることができる。テレビのリモコンに付いている「ちょっとタイム」ボタンが生きてくる。