5~6年前、すごく民放の連続ドラマに凝って見続けていた時期があったが最近はあまり見ていない。NTVの「受験の神様」は久しぶりに通してみたドラマ。子供が「受験ものは見なければ」などというのでつきあいで見始めたのだが、当の子供は「録画しておいてくれたら後で見る」と宣言して全然見ていない。私は身につまされて最後まで見てしまった。
ストーリーは見た人はわかるし、見なかった人は分かっても仕方ない。22日が最終回で最初と最後に受験の神様を描いた絵馬があった。この絵馬ストーリーとは関係ないがきれいだったのでキャプチャーしておいた。
この絵馬、番組の最初ではスポンサー名がかぶさり、番組の最後では「このドラマはフィクションです」という文字がかぶさった。だから絵馬だけで文字のかぶさっていない画像はなかったのだが、文字のかぶさっている場所が違っていたので画像を合成して文字の乗っていない絵馬画像を得た。大きな画像はこちら。
追記:番組冒頭の絵馬と最後の絵馬。文字の載っている場所が違うので2枚をもとに文字のない絵馬が得られる。
ストーリーは見た人はわかるし、見なかった人は分かっても仕方ない。22日が最終回で最初と最後に受験の神様を描いた絵馬があった。この絵馬ストーリーとは関係ないがきれいだったのでキャプチャーしておいた。
この絵馬、番組の最初ではスポンサー名がかぶさり、番組の最後では「このドラマはフィクションです」という文字がかぶさった。だから絵馬だけで文字のかぶさっていない画像はなかったのだが、文字のかぶさっている場所が違っていたので画像を合成して文字の乗っていない絵馬画像を得た。大きな画像はこちら。
追記:番組冒頭の絵馬と最後の絵馬。文字の載っている場所が違うので2枚をもとに文字のない絵馬が得られる。
