悠歩の管理人室

歩くことは、道具を使わずにできるので好きだ。ゆったりと、迷いながら、心ときめかせ、私の前に広がる道を歩いていきたい

地域協会の生き残り策

2019-01-14 18:51:56 | ウォーキング

川崎ウオーキング協会主催「稲毛七福神めぐり」に参加。
8km、13km、17kmと3コースあり、8kmが団体歩行、他は自由歩行。
知った人は4人しかいなかった。途中から古い知り合いと一緒に歩く。
コース上には若干の立哨・誘導スタッフがいたが、ほとんどチョーク引きで歩く。
ほぼ間違いなく歩くことができたが、一ヵ所、同行者の声かけで軌道修正した。
例会で自由歩行という体験は初めてであった。私は地図を頼りに歩くのは苦手。
不安なまま歩きだしたが、慣れてくれば、この会の方法は何とか歩けそうだ。
千葉「東葛Wクラブ」の例会は、コース図と矢貼りを目当てに歩くと聞いている。
1月20日に、初めて「東葛」の例会に参加する。少し楽しみになってきた。

例会に自由歩行を取り入れることは、今後あり得べきあり方だと思う。
多くの地域団体が、10km歩くだけで精一杯という会が増えている。
10km未満をメインにしてしまった会もある。
だが、これでは、歩けない高齢者と歩きたい壮健ウォーカーとが分断され、
会員数の減少に拍車がかかる一方だ。
東葛のあり方が1つの方法だと思っていた。スタッフの手当さえできれば、
川崎のようなあり方がより望ましい例会運営だと思う。
東葛も最近は団体歩行を取り入れていると聞く。
可能であれば「川崎方式」が望みを持てると思うし、あるべき姿ではないだろうか。

「MP」とは、最初マップの略かなと思ったが、「ミステリーポイント」だそうだ。
この「春」という言葉をコース図の「MP」欄に記載する。ここまで来た証拠らしい。
だが、仲間と話をせず、1人で歩いていると、見逃す人もいるだろう。

  


久しぶりのコース

2019-01-12 21:22:53 | ウォーキング

久しぶりに谷中湖回りのコースに足を向けた。こちらに回ると18~20kmになるので、
最近は敬遠していた。調べてみたら11月30日以来である。
無理をしないで歩こうという思いと、膝をかばうこととが妙にマッチしていたようだ。
途中からスピードも上げて歩いた。途中トイレに入ってカウントを止めなかったので、
時速は5.6kmにはなっていた。最初は努めてゆっくり歩こうとしたくらいだったが。
今日距離を伸ばしたのは、仲間が伊豆に行って頑張っていることもあった。
距離を稼ぎたい思いもあった。
IVVの認定に見切りをつけたので、地球一周四万kmだけが目標になったこともある。
地球一周四万kmは、自己申告なので一般には軽く受けとめられている。
私の記録は精確だといっても、証明や認定はないので、自己申告による結果しかない。
マピオンの測定とGPSアプリの結果を同時掲載することで、認定に代えている。
マピオンの測定は創作が可能だが、GPSアプリは歩かないと結果が出ない。
GPSアプリは最近誤動作するので、証明機能に問題があるが、このブログへの掲載で、
ほぼ間違いのないことを証明しているつもりである。



最近多いアプリの誤作動で精確に測れなかった。
赤い点が自宅、スタートでボタンを押したが、駅手前で、計測を開始(緑の点)した。

  


高萩ウォーク

2019-01-10 21:06:54 | ウォーキング

高萩市内初詣ウオークに参加した。GPSソフトが不調で途中で止まってしまった。
帰宅し、マピオンで計測したところ、設定距離の10km丁度であった。
やはり設定距離丁度というのは気持ちが良い。
本日、高萩ウオーキングクラブへの入会(4/1日付)申込み書を提出した。
毎回の参加は交通費の関係で躊躇するが、できるだけ参加したい。


寒風吹きすさぶ中

2019-01-09 18:00:10 | ウォーキング

朝から冷たい風が吹いている。今日は歩きたくないな~と思いながら、おにぎりを作る。
朝のご飯を少し減らし、けんちん汁に小さな餅をいれたものを食べる。
おかげで、おにぎりの重量がいつもの150gから200gになった。
外に出ると、冷たく強い風が吹く。あぁ~億劫だな~と思いながらも、歩きだす。
今日のコースだと、いつもは土手の上で食べるのだが、ゴルフリンクスの建物に入る。
温かいお茶を買い、建物内のテーブルを使っておにぎり弁当をひろげる。
ここまでで6.2kmくらい。

帰り道、風が収まらないのでコースをふくらませず、家の方向へ進路をとった。
明日は高萩の新春ウォークに参加する。

  


母の味

2019-01-08 19:16:00 | ウォーキング

けんちん汁を作る。油を多めに使い野菜などを炒めることで、母の味に似ることを知った。
母のけんちん汁は、豆腐を最初に油でいためるので、濁った汁になる。
出来はどうだかわからないが、そば(乾麺)を茹で、けんちんそばで食べることにした。

久しぶりにロングスーパーに行った。帰り際、間もなくすみつかれを作るよと言われた。
「楽しみにしてます」と応える。「楽しみである」、自分でも作りたいとは思っている。

  

おにぎりは150g


籠脱け?

2019-01-07 18:47:09 | ウォーキング

IVVパスポートのページが埋まった。距離記録は8,000km、参加記録は468回。
これで500円×4=2,000円の申請料となる。前回の申請から1年9ヶ月となる。
2年で2,000円は高額ではないが、無駄な出費のように思えてきた。
昨日のように、6km歩いて10kmの認定を得る。こんなことを続けても意味がない。
4万kmの申請にはほぼ実質が伴っているが、IVVは何百kmさばを読んでいるだろう。
IVVで四万kmを達成したとして、10kmにつき1kmさばを読んでいると計算すると、
4,000kmにもなるだろうか。つまりは、36,000kmにしかならない。
これは非常に不愉快かつ不満である。地球一周四万kmといいながら、一周していない。
近々地球一周四万kmで13,000kmの申請をする。これは架空の歩数が含まれていない。
去年の暮れあたり、ウォーキングの例大会などで、途中電車バスなどを利用することを、
籠脱け?と言うらしいことを知った。
先の汽笛一声でも、誰かの挨拶で、「籠脱けOK」と言っていたように記憶する。
体調が悪かったり用事があれば、交通機関を使っても、途中離脱してもかまわない。
「それ」と「認定申請」とはまったくの別物であると思っているし、区別している。
よって、今後、IVVの申請は取りやめ、地球一周四万kmのみ取り組むことにする。
曖昧さと関係のないJMLとKKMLは継続する予定。
だが、KKMLはちょっと言えない理由で汚れてしまったので、継続を迷っている。


ウォーキングの未来は?

2019-01-06 18:58:11 | ウォーキング

相模原市ウォーキング協会の例会に参加した。出発式から間の誘導もきっちりとしていた。
参加者の年齢層を見ると、70歳代がほとんどで、コース距離の設定に反映しているようだ。
ただ、スタート地点からは6kmしかない。配布されたコース図は駅から線が引かれていた。
それにしても、10kmの認定というのはいかがなものかと思う。
こんなコース設定は各地で行われており、好意を持って受け容れられているのだろうか。
体育協会の中で、ウォーキングがレクリエーション扱いされているのも、こんな緩やかな
やり方をしているからだろう。
高齢者に無理を強いていいというのではない。きちんとした距離認定と、健康のための歩き、
これらをうまく融合させた例会運営ができないものだろうか。
どこの会は緩やか、こちらの会はきっちりとしているなどと、いろいろあってもいい。
ただ、高齢化を理由に、緩やかすぎるコース設定の会の増えるに任せ、良いのだろうか。
近くでは、自由歩行を中心にしている千葉の「東葛ウォーキングクラブ」のような会がある。
一方、決まりごとはかなり緩やかというか、運営内容までもでたらめな会もある。
玉石混淆の中から、自分のスタイルに合った会を選べば良いということか。

ちょっと違うような気がする。

IVV認定の10kmに縛られる必要はないという考え方もある。
いっそのこと、10km未満でもIVV認定しても良いか。
10km歩けない人も当然いる。
だが、月に1回ないし、年に数回しか例会に参加しない人の脚力を例会運営の基礎にするのか。
スタッフが、きめ細かに会員のウォーキングをサポートし、日々の歩きを少しでも増やせるよう、
助言、励ましていくことに力を注ぐべきではないか。
可能であれば、例会を2コース作るのも良い。一部の会ではそのような試みも取り入れている。
安易な取り組みで、歩かない人を中心に据えた会になっていないか。再考する次期だと思う。

  


18きっぷ消化ウォーク

2019-01-05 20:31:56 | ウォーキング

昨年暮れに図書館に本を予約したが、今日、準備完了のメールが来るとは思わなかった。
騎西図書館にある本を、北川辺で受け取ることにしたので、早くても明日だと思った。
昨年暮れ、コーヒー関係の本4冊と東野圭吾『放課後』を返すのでリュックで運んだ。
帰りは『手紙』1冊だったので、かなり軽くなった。『手紙』は12月にも借りた。
直後にビデオ(映画版)を見、再度本を読みたくなった。

「18きっぷ」があと2回分残った。
急遽、明日、相模原市ウォーキング協会の例会「初詣・亀ヶ池八幡宮」に参加を決めた。
もう1枚は、10日、高萩ウオーキングクラブの「高萩市内初詣ウォーク」に参加する。
これで完全に有効利用ができる。

靴の踵交換をして2回目、6個の内1個のビスが着地時擦れてしまうので、山が崩れる。
履き心地は良いのだが、もう一回の交換はできなくなってしまう。今回で履きつぶすか、
ビスの締め直しをするか、ドライバーが効くうちに決めなくてはならない。
インナーも交換した。ソルボの製品で、履き心地は良好だった。

  


厄年?

2019-01-03 18:11:14 | 健康

Zさんから聞いた話だが、65歳というのは、体調に変化のある境目の年齢だという。
確かに、私も65歳を過ぎて膝の故障が次第に増悪してきた。
また前立腺肥大も顕著になり、たびたび尿閉を起こすようになった。
それが限界にきて、67歳で前立腺の切除術を実施。術後の尿漏れが落ち着いてすぐ、
帯状疱疹を発症、だがこれは軽症で1ヶ月で収まった。
その後安定期に入ったようだが、膝を労りながらの生活がずっと続きそうである。
昨年の汽笛一声は、それほど辛くはなく歩けたが、昨年の十和田湖の50km以来、
40km以上を歩いていない。
今後しばらく、30kmの例大会は歩けると思うが、40kmにはかなり抵抗がある。
そうやって体と折り合いをつけながら生きていくのだろうと思う今日この頃である。
昨年末で公認指導員の期限が切れた。活動報告も提出しないことにした。
4月末で、JWA正会員の期限も切れる。このままだと傷害保険の補償もなくなる。
今後の身の振り方を考えた。無所属はまずいと思うので、高萩に入会する予定である。
IVVは止めようかと思っている。JML金メダルの3回目までは続けようかと思う。
最後に残るのは、地球一周四万kmで、これには地域クラブへの所属が必要となるし、
地域情報の入り口もほしいと思うので、所属させてもらおうと思っている。
高萩は、私の所属する「長久保赤水顕彰会」の本部があるので、関わりはあった。
今日の歩き
鷹見泉石の生誕地

自衛隊古河駐屯地への引き込み線~何のためにあったのだろう~カーブした道路

  



1月2日

2019-01-02 19:27:05 | 雑記

2日目はサボって歩かず。パンケーキミックスを使ってパウンドケーキを作る。
評判がよく調子に乗って、今日も作った。蜂蜜を入れてみたがたいして変わらない。
長男が凝ったパスタを作る。私は、ブロッコリーの茎入りコンソメスープを作る。
年末から、好みに合わないのでテレビは見ない。
朝日新聞も、最近気に入らないので、私は購入しないことにした。
気に入らない理由は、広告が多すぎ、スポーツ欄も要らない。購読継続の依頼がウザイ。
皇室関係事象に関し、スタンスが気に入らない。などなど
朝日デジタルの記事は、1日1本しか印刷できない。渡辺京二の記事を、毎日1本、
地道にダウンロードしている。紙媒体を廃棄してしまったため。