
昨日からは左官屋です。
下から塗り始めるほうがいいですが、棟板金を板金屋さんにつけてもらうためまずは上から。
バケツにいれて上まで運ぶだけでもしんどい😅
午後にきた電気屋さんから、出隅(建物の角)があって大変だね。と言われましたが、
実はこれ、「pocketのせめてものこだわりのひとつ」、わざとそうしました。
板金や木でコーナーを覆うのもいいですが、せっかく漆喰面を作るなら漆喰でできたコーナーのラインが一つくらい欲しいと思いました。
この前土間コンにきた左官屋さんにも言われましたが確かに難しいのですが、出来はとにかくです。
建物全体を単純に作る予定が、こうした小さいこだわりがいくつも出てきて自分を苦しめています(笑)

