桜を家具の材料に使わせてもらっているものとして、
数少ない恩返しの日。
昨日は、大房岬で「桜守」という桜の枝を間伐するボランティアに参加してきました。
(これはソメイヨシノ、家具の材料は山桜です)
大房岬は、桜の名所として今力を入れて整備しています。
もともと東京湾の入り口に位置する防衛上重要な拠点だったため、
立入が規制されていたせいもあるのか、
自然がいっぱいで、ファミリーにはかなりオススメの遊び場所です。
映画に使われるような断崖のある岬
キャンプもいいし、
眼下の富浦湾の景色も最高
釣りもOK、海水浴は??
ここを拠点にしている幼稚園もあり、ちびっ子の応援もありました。
なんといっても昔の要塞跡もあったりするので、
子供たちが探検するには最高の場所です。
南房総トップクラスのホテル「ロイヤルホテル」もあるので、
ちょっと洒落た雰囲気の中、コーヒーを飲んだり、
日帰り入浴(1200円)もやっているので(視察済み)
宿泊しなくてもゆっくりできます。
春には大改装されたロビーが出現するようです。
また4月2日(土)には、大房岬で「桜フェスタ」があります。
家具工房つなぎも出展しますので、ぜひ花見に遊びにきてください。