goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

3週間前は…

2013-03-09 22:50:25 | 日記

秩父路に雪が残ってました。

武甲山の雪です。

 

 

でも、今日は暖かかったですねぇ(^^)

この雪も、当然溶けているでしょうw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

トリタン [2013年3月10日 5:20]
我々は、何故か2/24日の朝方には、奥村茶屋(トンネルを潜ろう等とは、誰も言わなかった)を目指して居りました。
彼処までの昇りは両脇に残雪が残って居る程度でしたが、下り側については完全なアイスバーン状態で、スロー走行を余儀なくされる始末でした。
尤も、其の次の日には性懲りも無く、妙義山~旧碓氷峠(流石に、赤城・秋名(?)は無理との情報で)を越え、信濃追分のCafeGTの「お立ち台」を目指した、と言うののは内緒の話です。

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/446/505/3446505/p8.jpg?ct=b6efb79f1855

宮ちゃんNO1 [2013年3月10日 8:10]
お早う~ 宮ちゃんで~す!

各地で大雪だった今年…>_<…
ようやく先週から春らしく成り
遅かった春も一気に訪れそうデスね(^ー^)ノ

EP82-SW20 [2013年3月10日 16:31]

>トリタンさん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

あら、さらに奥に行かれたのですねw
おおお、この雪…
まさか時期的に夏用タイヤとは思えませんが、チャレンジングなシチュエーションですねw


>宮ちゃんNo.1さん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

暖かい日が二日ほど続きましたが、今日は「煙霧」とかいう酷い日でしたよ(><)

巻き上げられた土がフロントガラスにプチプチ当たるほどでした・・・。
最初は「ものすごい黄砂・・・!?」と思いましたが…(大汗)



すみません(大汗)

2013-03-03 21:44:57 | 日記

PCトラブルで復旧に手間取りました(><)

申し訳ないです(><)

 

ウィルス対策ソフト2週間前にがクラッシュして、ネットにつなぐのを控えていました。

 

先週の土日に復元ポイント復旧を試みたのですが、すべての復元ポイントを試してみたのですけどすべて「スタートアップ修復」が働いてしまい、前の状態に戻せません(><)

 

結局「購入時点」の状態まで戻して、今になりました(><)

 

またボチボチアップしていきますので、よろしくお願いします(汗)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2013年3月5日 6:21]
おはよ~ 宮ちゃんで~す!

大変でしたね~
自分も先日・・・IPhoneのアップデートした際
何故かエラー⁈
wi-Fi接続がダメでケーブル接続
何か手順を間違えたか⁈
記録データが殆ど消え
設定し直し…>_<…
週末は研修で潰れ・・・何とか昨日から使える状態(^ー^)ノ

EP82-SW20 [2013年3月5日 21:29]

>宮ちゃんNo.1さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

あらら、そちらも・・・(大汗)

もともと、ノートンインターネットセキュリティ2011・2012って、エラーが出易かったのです。
今2013にアップデートしましたけど…。

ただ、それまで毎回指示に従ってネットからダウンロードしたりすると回復していたのですが、今回は完全にだめで…。

ノートンのみ再インストールする手段も選んだのですが、インストール後に「ブルー画面」が出てきてしまうありさまで、結局「フルリカバリー」になってしまいました(><)

PCを含めた端末類は、ひとたびクラッシュすると、完全に元に戻すまで手間がかかりますねぇ(><)
けいづか木の子 [2013年3月21日 22:33]
こんばんは~~
お久しぶりです(*^^)vってか・・コメントいただいてました。毎日があわただしく自分のとこだけで精いっぱいでした。
新車購入されたんですね~
天王桜の頃ドライブにどうですか~~?
EP82-SW20 [2013年3月23日 22:42]

>けいづか木の子さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

行きたいですねぇ(^^)
ここの所毎週末出勤してます(^^;)
息抜きのドライブに伺いたいですが、今のところ未定です(><)

謹賀新年

2013-01-01 21:38:46 | 日記

まだゆっくりできません(><)

いえ、精神的に・・・(大汗)

 

 

皆様、新年おめでとうございますw

昨年10月過ぎぐらいから、ほぼ毎週の休日出勤状態になり、ブログは殆ど放置状態(><)

ネタはあってもまとめる気力がなくなってしまっていました(^^;)

 

 

それでも時間は待ってはくれません・・・

お正月休みも29日~6日の予定でした。

しかし、結局30日まで出勤(><)

 

そのフォローでお正月も5日から出勤です・・・

 

 

大きな仕事自体は30日でようやく一段落したのですが、そのフォローが5日からどう回ってくるのか・・・

頭が痛い話です(><)

 

 

それでも、このブログをご贔屓にしてくださってる皆さんがいらっしゃるのはありがたい限りです(^^)

ちまちまと続けて参りますので、本年も旧年同様によろしくお願いします(^^)

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2013年1月2日 7:53]
明けましておめでと~う! 宮ちゃんで~す!

お仕事お忙しいようデスね~
自分も年明けからかなりハードスケジュール(笑)
波乱な年明けに成りそう?(爆)

今年もよろしくお願いしま~す!

びゅうた [2013年1月2日 10:40]
明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致しますm(__)m
EP82-SW20 [2013年1月2日 16:50]

>宮ちゃんNo.1さん、あけましておめでとうございますw

はい、今はお正月休みで体は休みますが、「客寄せ」でまたまたゆっくりブログしていられません(><)
ちょっと「隙」を見てログインしました(^^;)

宮ちゃんさんも「波乱な年」になりそうですか???
くれぐれも体にはお気を付けください(^^;)

今年もよろしくお願いしますw


>びゅうたさん、あけましておめでとうございますw

ここのところブログさぼりっぱなしです(^^;)
時々覗きに来てやってくださいw
今年もよろしくお願いしますw
真鍋清 [2013年1月2日 22:33]
あけましておめでとうございます。
先ほどEP82様のページにコメントを出そうとしたらエラーで送信が不能になって.....。
これが「呪われている」サインでなければ良いと思います。
おぺ [2013年1月3日 23:40]
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
年末年始と大忙しですね。落ち着いたら新車でドライブなど"お楽しみ"も設定して気晴らししながら、頑張ってください。
真鍋清 [2013年1月4日 11:53]
今日は小生にとって最後の正月休み、そこで今朝早く愛車ヴィッツ1300U-L/2004年式を駆って茨城県ひたちなか市の海浜公園のクラシックカーミーティング兼ガレージセールに足を運んできました。
往復の常磐道ではレーダー探知機が反応しない限り分速2400-2600mを保って飛ばしましたが、往路の平均燃費は8.9km/l、帰路ではレーダー探知機のディズプレイは131km区間にて燃料消費量は14771mlと表示され∴計算すれば8.8687km/lでした(´・ω・`)
いかに冬場で燃費が通常より15%ほど落ちるとは言え去年の同時期・同条件下では10km/lを記録したのにこの悪化ぶり―バッテリーを交換してエンジンのパンチ力が回復した一方で105271km走行の老体の悲しさ、運行条件によって燃費が激変するものですかね。
ヒントとなる情報をお願いします!
EP82-SW20 [2013年1月4日 17:32]

>真鍋清さん、こんばんは。 新年おめでとうございますw

えっとですね、走行抵抗も考えないと、燃費は一概に言えませんよw
比較的エンジンパワーに余力が無い1.3Lクラスですと、本日のように風が強い日(向かい風や横風の場合)とか路面に水が浮いている人かでは、明らかに燃費が落ちます(^^;)
逆に、高速走行でも前方にいる大型トラック等に追従走行すれば空気抵抗は減りますので、燃費も向上しますw

真鍋さんのように単独で突っ走るタイプですと、本日の風の影響が大きいと思われますw
EP82-SW20 [2013年1月4日 17:37]

>おぺさん、こんばんは。 新年おめでとうございますw

はい、「なんでこんな年末に仕事を持ってくるんだ!?」という、半ばあきらめに近い怒りがあります(><)
でも、ここで踏ん張らないとラインが止まりますので・・・(><)

早速ヴォクシーでは燃費データを取り始めています(笑)
今のところ、燃費計的にはカタログデータ(08モード値)を下回っておりませんw
現在最初の「満タン計測」に入っていますw
CHIPPY [2013年1月5日 21:48]
明けましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします!。
ZN6-GXE10 [2013年1月6日 3:36]
EP82-SW20さんを始め、皆さんお早う御座います。

いよいよ来週は、檄混みが予想される「TAS2013」が開催される訳ですが、そもそもクルマのお祭りだと言うのに、諸般の事情を考慮して電車で行かなければ成らないと言うのは、何たる皮肉なのでしょうか。

さて、天候に恵まれそうな本日は、秩父市周辺に出没する予定なのですが、宛らプチオフの様相を呈しそうな気配です………。

EP82-SW20 [2013年1月6日 20:40]

>CHIPPYさん、こんばんは。あけましておめでとうございますw

こちらこそ、今年もよろしくお願いしますw


>GXE-10さん、こんばんは。コメントありがとうございますw

おお、86のプチオフですか!?
かなり頻度が高く86見ますよw
人気が高く売れている証拠なのでしょうね。

車のイベントに車で行けない…
ちょっと皮肉ですねぇ(^^;)

「目的」と「手段」

2012-11-25 23:10:45 | 日記

いよいよ選挙ですねw

という事で「選挙公報」なる宣伝ビラが新聞と一緒に入ってくるw

 

で、そこに色々「良い事」が書かれているんですよねw

 

マニフェスト。 これがいわば「目的」

良い事を皆さん、公言していますねぇw

 

では、それを実現するための「手段」は確かなの?

 

 

一例をあげますねw

 

「原発即時停止、全廃をさせます」と某党の公約。

 

で、その少し後に「再生可能エネルギーの転換を実現していきます」とある。

 

 

 

つまり、「即時停止」した場合について・・・

 

1.代替エネルギーの確保

2.原発のお陰で今まで生活の糧を得てきた人の対応

 

はどうなのかというと・・・

 

1.は、「この夏大飯原発が稼働しなくても電力が間に合ったので、原発再稼働は電力業界側の意向である」というわけ。

でも、「停止中・廃止予定の火力発電所の再稼働」という「CO2の増加」の弊害について、何ら触れられていない。

地球温暖化についての対策は、一切書かれていないです。

 

 

 

2.これこそ、「皆無」で触れられていない。

「国民の為の党」とうたっているが、原子力業界で収入を得ている人もまた、「国民」なのだよ。

彼らの生活はどうするの?

 

 

 

つまり、「再生可能エネルギーで十分賄える」と言っているが、実際は今の時点で「火力発電所頼り」で、CO2の量産国になっている(><)

原発を稼働させないで済ませるには、再生可能エネルギーが十分供給できる状態にまでならないと、CO2の観点から見ると今の段階では不十分なわけ。

(稼働を肯定していませんよ。彼らの言う「理想論」が、実際は「見落とされている穴だらけ」だって言いたいわけ(苦笑))

 

 

ついでに言うと、「ドイツでは原発全廃に向けて・・・云々」とまた書いてあった。

「ドイツでやるのだから、日本でも当然やるべきだ」と言いたいのだろうけど、ドイツはフランスから電力を輸入できるので、それを見込んでの「全廃」政策なのだよね。

でも、それも書いていない。(わかっているはずなのに、書こうとしていない。)

 

 

まあ、今のセンセイ方はこんなレベルで票を集めようと躍起になっているわけで・・・(汗)

我々有権者は、この手の矛盾を良く確かめて、投票しないといけないですねw

 

 

ちなみに、前回選挙で選ばれた民主党は、「無駄をなくせば財源はいくらでも捻出できる」とか、政権を取るためだけの聞こえの良い「目的」はあっても、政権が取れてからの「手段」に具体的裏付けがなかったから、今のようになったわけで・・・。

 

 

維新の会には最初期待したけれど、「日本が核武装したら戦力バランスがどうなるかシミュレーションしたい」とか、戦前の軍国主義で育ったおじいさんが言ったとかで、今朝の「日曜討論」で失笑を買っていた。

 

どの党を選べば、一番国民の為になるか。

それを選ぶのは我々の義務だよねw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2012年11月26日 6:20]
おはよ~ 宮ちゃんで~す!

総選挙・・・始まりましたね~(^O^)
昨日も街頭演説してましたが
ホント・・・今に始まったワケでは有りませんが
表と裏・・・本音と建前…>_<…
理想と現実の格差が縮まると良いんですが(^ー^)ノ

まめ八 [2012年11月26日 10:11]
こんにちわ。
権力とは本来、ある政策目標(・・・当然、国民の為のです)を実現する為に政治家に付与されているハズなんですが、今の先生方は権力が目的になってしまっています。
つまり、手段と目的が逆転してしまっているのですね。
政策不在の政党が多いのも結局は権力を得る事のみを追求しているからでしょう。
政治家諸氏にとって、政策とはもはや形式上の口約束に過ぎないモノなのかも知れません。
EP82-SW20 [2012年11月27日 21:09]

>宮ちゃんNO.1さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

世の中で一番裏表が激しい人達が一番多いのは、センセイ方のような気がしますねぇ(^^;)
本心「国民の為」に働いている人って、半分居ればマシ!?


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

あ、それ良い表現ですねw
確かに、「権力を手にしたいが為、選挙に勝ちたい」というセンセイ方は多そうです(苦笑)
今の民主党が野党だった時は、まさに「そのもの」と言えたでしょうね(><)

政治屋言葉で「前向きに善処します」とは「やらない」との事だそうですので・・・
マニフェストもどこまで信じていいものやら…、宛にできないですよね(><)

期待外れたなぁ…

2012-11-19 20:36:00 | 日記

維新の会の橋下さんには期待したのだけど…。

石原さんも個人的に応援したい人ではあったけど・・・。

 

 

折り合わない部分を持ったまま選挙のために合流したとは、なんともはや期待外れ(><)

 

今の民主党みたいなものだよ、これは・・・。

 

選挙協力だけにとどめておけば、維新の会の候補者が私の地区にはいるので投票しようと考えていたけど・・・。

 

やめた(><)

 

 

 

橋下さんも、結局は票が欲しかったわけだ。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2012年11月19日 22:39]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

何となく国が変わろうとしている中で
何かが起こるんでしょう!

まめ八 [2012年11月21日 10:23]
こんにちわ。

将に烏合の衆の様相を呈している日本の政界。。。
14もの小党分裂状態って一体なんなんでしょう?
国会議員って協調性のない“お山の大将”ばかりなんでしょうねぇ~。
政策面の相違を無視して合併み踏み切った橋下氏にしても石原氏にしても、政策よりも政権奪取を優先したわけですから、その時点で国会議員失格!
政策を持たない国会議員なんて、ネタを持たないお笑い芸人と同じです。
EP82-SW20 [2012年11月21日 23:31]

>宮ちゃんNo.1さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

良い方に国が変わるといいのですけどねぇ…
でも、橋下さんも所詮は「票が大事」だったわけで…
「維新の会」なんて付けても、名前負けになりそうな今回の行動と感じましたよ(><)


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

民主党が「烏合の衆」の代表だったですねw
「維新の会」も似た道を歩んでしまった、そう感じます(^^;)

国会議員失格、確かにw
良い表現ですw