goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

F-3では女性初!?

2023-09-16 15:27:34 | モータースポーツ

以前取り上げた、期待するレーシングドライバー、野田樹潤さん。

14歳でフランスに渡って頑張っているけど、今回快挙を上げたそうだw

 

「信じられない気持ち!」女性初のF3優勝・17歳レーサーJujuさんが一時帰国 夢のF1へ今の想いは?【岡山】

 

F-3では、初めての女性レーサーの勝利らしい・・・。

努力だけでなく才能も有るとは思うが、結果を出したねぇw

動画の中にも有るけど、当然事故にも遭っている。

モータースポーツは限界ギリギリのところで走るから、僅かなミスやマシントラブルが「命取り」

それでも「走ってみたい」んだよねぇ。

でも、私はそっちでリスクを負うのでなく会社員の道を選んだけど、社畜生活して命を削るよりはやりがいがあるかもしれないな(^^;)

 

彼女は実力的に、F-3チャンピオンを取る事はできる気がする。

ただ、F-1はハードルが高いよ(特に女性には)。

一番のハードルは「筋力」と「体力」だと思う。

現役日本人F-1レーサーの角田選手は小柄な体系だけど、首の太さを見てもらいたいものだ。

小柄な一般男性の体型だけど、その首って体形に似合わず太いから。

首に限らず、F-3に比べてF-1はGが強力。

体はシートベルトで固定されているけど、加速・減速・コーナーリングで、ヘルメットをかぶった頭は、常に振り回される。

F-1レースって、2時間半くらい走り続ける気がするけど、その時間耐え切れなければならない。

女性は生物学的に、男性に比べて筋肉の比率が少ないから・・・。

 

「Gってそんなに凄いかい?」って、その場で体験した事が無いとわからないだろうから、こちらの動画を参考にしてみてね。

F-1じゃないんだけど、プロレーサーの旦那さんのレーシングカーに同乗走行で乗せて貰った奥さんがいる様でw

 

【大絶叫..】250キロ越えの世界を体感!プロレーサーの旦那さんの隣に同乗してみた..【インタープロト / IPS 】【同乗走行】

 

彼女の頭の動きを見て貰えばね、Gがどんなものか、わかると思うよ。

加速でヘッドレストに押し付けられ、減速でお辞儀をさせられ、コーナーでは常に外側に頭が持って行かれて、それに必至で耐えている(^^;)

自分で運転する場合また違うと思うけど、このGに余裕で2時間耐えられなければ、いくらドライビングのセンスが良くても、最終的には走っていられなくなるからね(><)

でも、野田選手の首って一般的な女性に比べて太いから、筋力はそれなりに付いていると思う。

後は、F-1のGに耐えきれる体力をどこまで身に付ける事ができるか? ってところだろうか。

 

ところが・・・。

 

【Juju選手】EuroformulaOpen撤退なの?【EFO】

 

なにこれ、最低重量違うの?

 

こちらの動画では、この辺りも詳しく説明されている。

 

【F1 2023】女性王者チャドウィックが男性と戦った結果…野田潤樹ちゃんが最速!?

 

そっかー。

これでは Juju選手、勝っても有利な部分が有ったね。

 

いずれにしても、同一条件で戦って、勝利を勝ち取って貰いたい。

そこまでいけなければ、F-1って無理だから。


昔の安全意識レベルに驚き

2022-11-21 20:09:26 | モータースポーツ

こんな動画が有りました。

1968年のF-1フランスGP、ジョー・シファート選手が事故死した事故の映像です。

事故の部分以外に、サーキットの周囲にはガードレールすらなく、カメラマンが何の仕切りもないコースサイドで撮影しているシーンを見ると「サーキットと言うより、公道レースみたいだ・・・」って言う感じを受けますね(^^;)。

 

The French Grand Prix: Crash Kills Driver Jo Schlesser (1968) | British Pathé

 

ただ、四輪ではありませんが、二輪とサイドカーで行われる、「まさにクレイジー!!」と言われるレース(タイムアタックレース)が今でも存在しています。

それがこちら、マン島TTレース。

 

【驚速】公道で340Km!マン島TTレース ダイジェスト

 

私が、クレイジー と表現した理由がわかると思いますが、四輪で無く二輪です。

むき出しの人間が300km/h以上の速度で(しかもそれが数か所有る)、バランスを崩して転んだらどうなるか?

サーキットならランオフエリアである程度減速してからガードレールに衝突すると思いますが(それでも、放り出されて転がったら、軽く済んで骨折。死ぬ可能性が大)、ここでは300km/hの速度で家の壁とか立ち木に激突する事も考えられます。

間違いなく助からないでしょう(><)(と言うか、当たり方次第では、体がちぎれる気もします・・・)

命がいくらあっても足らないですよ(^^;)

ゲームと違って、人生は「死んでも前のセーブポイントからやり直せる」わけではありませんからね(><)

 

そして、こちらの事故では80km/h程度と思われますが、家の壁に正面から激突したライダーがいます。

 

【衝撃】マン島TTレースでの事故

 

この場所は、ジャンピングスポットで前が見えません。

ジャンプの前に正しいライン取りをしていないと、家の壁に激突してしまいます。

そして、その前の部分は直線に近い道で、300km/hくらい出てしまう道だった気がします。

ジャンプの位置を失念してしまうと、ブレーキングが遅れ正しいラインに入れない、と言う難しい場所で起きた事故、と言えそうです。

(このライダー、亡くなられたらしいです。)

 

「自分は絶対に事故を起こさない!」と自己暗示をかけないと、とても走れないと思います(><)


ル・マン24時間レース、トヨタ、5連覇w

2022-06-15 19:45:28 | モータースポーツ

かつてはマツダが日本車初優勝を成し遂げたのだけど・・・。

最近は地上波で放送しないから、殆どWebニュースとか動画で結果を知るだけで、生(LIVE)ではまず見る事ができないのが残念・・・。

だけど、素晴らしい結果をGazoo Racing(トヨタ)が出してくれていたw

 

【ハイライト】ル・マン24時間レース(フランス)|FIA 世界耐久選手権(WEC) 第3戦

 

なんと5連覇!

 

いや、凄いよねw

マツダが勝利を挙げた時は、偉業 とまで言われたし、1991年の勝利から1918年のトヨタまで、日本メーカーは勝てていなかった。

それが、その後5連覇w

モリゾウさん、すごいなw おめでとうw


期待するレーシングドライバー

2021-11-21 20:36:36 | モータースポーツ

私はモータースポーツが好きで、過去にアマチュアで自ら走った事も有る。

でも、主体は見る方で、2000年以前はTVの番組表をくまなくチェックし、漏れなく見るようにしていた頃が有った。

ただ、今は以前程のめり込めなくなりました(><)。

何故なら「地上波での放送が無くなったから。」と言うのが大きいかな。

 

その影響か、今では殆どTVを見なくなって、もっぱら動画でレースのダイジェストを見る、と言うのが主流になっている(^^;)

 

そんな私だけど、インディカーレースで活躍し、インディ500で2回優勝している佐藤琢磨選手は応援しているし、今年はF-1で久々の日本人である角田裕毅選手にも注目している。

 

佐藤選手について言えば、

日本人初のイギリスF-3チャンピオン・マカオGPでも日本人初の勝者。

F-1でも日本人ドライバー最上位の3位タイと言う結果を残している。

そして、アメリカのインディカーシリーズに転向してからは、6勝をあげ、そのうち2回はインディ500制覇。

インディカーシリーズで勝利した日本人は彼以外まだいない

 

これらを考えると、世界で最も実績を残しているレーシングドライバーの一人、と言えると思う。

 

 

角田選手は今年期待のF-1ドライバーだったが、どうも前評判から彼自身の気負いが有ってか、前半戦が空回りしていた感が大きかったなぁ。

後半戦になって、彼の持ち味が発揮できるようになってきたみたいだから、今後と来期に期待できそうな気がしてます。

その彼の、活躍の様子がわかる動画がこちら。

 

F1第16戦トルコGP、称賛された角田裕毅のレース!王者ハミルトンも苦戦するブロック技術

 

 

そして、もう一人、私が期待しているのが、動画の当時小学生で現在中学生のこの少女。

 

ミライ☆モンスター 野田樹潤(Juju Noda)

 

父親が元F-1ドライバーで、アメリカインディライツでも優勝経験のある野田英樹さん、その娘さんだそうだ。

いゃあ、こんな幼い頃からレースの道に入れる環境が沢山有れば、世界に通じる日本人レーサーがもっと増えてくれるだろうと思うので、とても喜ばしいね。

それにしても凄いよ。父親の野田さんの血を引いているサラブレッドかもしれないが、11歳でこの実力。

 

そして今年、彼女はオランダF-4で1年間参戦したらしい。

その様子を映したオンボード映像が有るが、レースを知らない人からすれば、「こんな状況で運転しているのか!?」と過酷さがわかる映像を、あえてアップ。

 

Juju Noda F4 Danish Championship 2021 | Round 6 Jyllandsring Highlights

 

他にも似た様な動画が有るのだけど、何故この雨の見にくい動画を紹介したかと言うと、この手のレーシングカー、ワイパーなんて無いからドライバーもこの画面と似た様な「見えない状態」で走っている、という事。

尤もワイパーが有っても、前にレーシングカーが走っていれば、前の車の巻き上げる水しぶきが一般車とは比べ物にならないくらい派手なので、殆ど視界はゼロ。

例えれば、霧の中を走っている様なもので、視界は真っ白。

「よくレースなんてできるな・・・(^^;)」と実感する位、一般道の常識が通じないからねぇ・・・。凄いよ(^^;)

 

今まで女性F-1ドライバーは10名もいないはず。

彼女にそこまで登り詰めてもらいたい、そんな気持ちが有りますねw


佐藤琢磨選手、インディ500制覇!

2020-08-24 09:47:42 | モータースポーツ

佐藤選手、2回目のインディ500制覇です!

今年はコロナ騒ぎで各種イベントのスケジュールが大幅変更を余儀なくされています。

例年では5月末に行われるアメリカ最大のモータースポーツイベント「インディ500」も予定通り開催されておらず、頭の中からほぼ抜けていました(苦笑)

今日嬉しいニュースを目にしたので、ブログにアップしました。

これから動画を探さなくては(笑)

 

https://www.msn.com/ja-jp/sports/motorsports/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%BF%AB%E6%8C%99-%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%90%A2%E7%A3%A8%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C3%E5%A4%A7%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3500%E3%82%923%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E5%88%B6%E8%A6%87/ar-BB18hLFG