
ストーリーの中盤に入ると格闘ヒーロー物定番の頑固な師匠が登場し、
師匠の乗るクーロンガンダム(緑)はデビルガンダム細胞の力で黒いマ
スターガンダム(左)に変身!変形ではなく変身を採用した段階でガン
ダムではない気もするし、更に主人公のライバルの4戦士達は正義の味
方?のシャッフル同盟の後継者と判明。どんどんガンダムの本道から外
れていくが、とどめは大会は香港の会場に移され、主役ガンダムはシャ
イニング(下の左)からゴッド(下の右)に変更となる。これはちょっ
とおかしい。レース途中で車を変更できるのだろうか?勝ち抜いてきた
のはシャイニングであって真新しいゴッドではないので世間が納得しな
い。商品展開の都合はあってもここはシャイニングの改造に留めるべき
だった気がする。とにかく、後のブラックゲッターを彷彿させるマスタ
ーガンダムは魅力的で敵となる師匠の東方不敗(マスターアジア)はや
っている事も言っている事も滅茶苦茶で矛盾だらけだが、反論を許さな
い凄さがあり、この人不在で新作はどうなるの?というのが本音だ。も
しかして復活???
~PS~
11月中にラストの記事をUPする予定です。
● 機動武闘伝Gガンダムが30周年!のリンク集 ● - ゼロロク第2計画
機動武闘伝Gガンダムが30周年!多分その1-ゼロロク第2計画筆者がガンダムシリーズで思い入れが強いのはファースト…ではなく第08小隊(1996年)とGガンダム(1994...
goo blog
機動武闘伝Gガンダムが30周年!その2 - ゼロロク第2計画
●左からシャイニングのスーパーモード・ゴッドの明鏡止水・ゴッドガンダム●本来はリアルな戦争描写が売りだったガンダムだが、Gガンダムは格闘ヒーロー路線に変更された。...
goo blog