● 左から、ガンダム・ゴッグ・青いガンダム・キャリバーン。●
今回はK町のイオンに1時間かけて行く必要なく地元の田子重でクリア。
今回のターゲットは初期のガンダム色違いのコンバージだ。上が収穫で
下がアソートされたラインナップだ。全種が店頭にあったが3つセレク
ト。実は筆者自身が大きな勘違いをしていた。劇場版のガンダム3部作
のポスターではガンダムや他のメカも劇中と異なる彩色がされている事
と、その配色がリアルカラーと名付けられている事は知っていた。しか
し、ポスター総てを知っている訳ではない。オフィシャルのサイトには
ポスター用のポスターカラー…いやリアルカラーとちゃんと説明されて
いたが、筆者は読んではいたがよく頭に入ってなかったのだ。赤いゴッ
グは小説かゲームに登場のシャア専用機。青一色のガンダムはエコプラ
を使った単色のガンダムのプラモのコンバージ化と思い込み購入をした
(冷や汗)。リアルカラーのガンダムは少し前に出たジャブローの密林
戦でのカラーと何処が違うのか分からない(多分同一)。グフには筆者
は何故か思い入れできず、ズゴックは好きだが赤いズゴックは他の企画
で複数入手済みなので一般兵の色の方があったら押さえたい思いだ。青
一色のガンダムもポスターでの特例の色のようだ。かくして勘違いセレ
クトをしてしまったが…とりあえずは満足!ラストは同日に鑑定団で購
入した水星の魔女に登場のキャリバーンを添えておこう。価格は新製品
は税別630円。キャリバーンは600円だ。