goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キカイダー兄弟が揃い踏み!実はひとり悪役?

2022-12-01 01:25:38 | 石ノ森ヒーロー

人造人間キカイダー(1972年)はウルトラやライダーと異なる流れで兄

弟を増やしたヒーローだ。キカイダー(写真中央)は普段は人間の姿を

しているが、ロボットヒーローで、博士が死んだ息子の太郎をモデルに

ジローと名付けている。右の黒い戦士はハカイダー。番組終盤に登場し

た悪役で卑怯な手を嫌い堂々と戦う事をポリシーとする悪のヒーローと

いうかアウトローだ。設計は悪の教授の手によるものだが、博士が製作

したので人間の姿では「ジローの弟のサブロー」と名乗る。ハカイダー

には人質として博士の脳が組み込まれハカイダーの知恵の部分を支えて

いたらしい。次のゼロワンでは、キカイダー終盤で死んだ筈のハカイダ

ーが復活!キカイダーの最終回で生命維持装置で眠っていた博士本人に

脳を戻したので悪の最後の戦士に敗れてスラップ状態のハカイダーは脳

まで取られそのままスクラップ…いや死んでしまった筈だが、博士の脳

の代わりに教授の脳を残った力を絞って搭載してアウトローから正統派

の悪のボスとなって蘇ったのだ。部下の科学者の脳を搭載した色違いの

ハカイダー3体を引き連れて(予備スーツをペイント)四人衆となった

のだ。ハカイダー自身のポジションが変わったのと教授の脳の影響から

か性格は悪らつに変わり、サブローの姿にもならず、キカイダーとの兄

弟関係は破棄された。原作萬画ではギルの脳を搭載後もサブローの姿に

一度だけなったが、テレビに合わせてキカイダーには「ギル教授の脳を

搭載しているのでもう弟分ではない」と言い放っている。原作でのハカ

イダーはテレビのように脳に影響を受けて性格が変化した訳ではなく教

授の脳はハカイダーと直結しており教授本人なのでテレビとは微妙に違

う。キカイダーシリーズが終り忘れられた筈のハカイダーだが1995年に

キカイダーと関係ない別の世界観の映画の主役に抜擢リメイクされたり、

2000年のアニメ版では4人衆とは別に黄色ストライプの量産化がされた

り、2014年はリメイク…いやリブート映画のついでに仮面ライダー鎧武

に顔を出したりとアナザーワールドで再度の大活躍をする。ラストは左

のキカイダー01(ゼロワン・1973年)キカイダーの後番だが、ハカイ

ダーがサブローを名乗っていたのでイチローを名乗る。後に同じ名前の

野球選手が登場し大スターとなったが、野球選手の方は「苗字なしでカ

タカナなんて犬みたい」と感じたそうだ。よく「ゼロワンがいるなら何

故キカイダーがダークに苦戦した時に助けに現れなかったの?大体、太

郎の代わりにジローなのにイチローと名乗っているなんて」という心の

狭い突っ込みをする人がいるが、筆者はキカイダーがダークと戦ってい

た時期にはゼロワンは未完成で、ダーク壊滅後に再びの悪の襲来に備え

て博士が寺に隠させてもらっていたゼロワンを完成させて再度預けたの

では?と解釈している。原作萬画ではゼロワン以前の設計図を元に3人

目のキカイダーダブルオー(ガンダムではない)が登場し、アニメ版で

はロボット刑事(1973年)よろしくブローアップという重武装を披露し

たり、そのダブルオーをモチーフにしたS.I.C.(スーパーイマジネー

ション超合金)というキカイダー関連のフィギュアもゼロ年代に人気だ

った。ただ、ゼロワン放映時に立ち上げたもののお蔵入りしたキカイダ

ーシリーズ第3弾の新しいキカイダーの企画はダブルオーとは別の名前

と姿だったらしい。S.I.C.から派生した菓子なしのブラインドBOX

の匠魂でキカイダー00(ダブルオー)のノーマルカラーを自分の筆で

黒ver.にリペイントをした事があり、昔のブログの記事を引っ張り出し

てリンクしてみた。ちなみに旧ゼロロクは全ての写真ではないがクリッ

クするとかなり大きくなる。ちょっと驚いたのは、筆者は当時、パワハ

ラがまかり通っていた食品関連の酷い職場で働いていたので、筆者は毎

日憤慨しており、強度のストレスからか例の困ったさんに近い尖った文

章だったので、自分の書いた文章に自分で驚いてしまった。現在は少し

は柔らかくなっているのかな???

~PS~

記事のライダー比率を下げようとしたが、同じ東映・石ノ森ヒーロー

でした。本日、ラッキーなものを購入。更に緊曜日も飛び入り???

売ってはいけない!(キカイダー00ブラック) - ゼロロク計画