予想より少し遅れて困ったさんからの手紙が届いた。怒りは沈静化した
ものの(フェイク設定だが)筆者が入院中で手紙を書けない状態である
事を理解できないようだ…ここまでアホだったのか?手紙の内容には毎
度ながらゲンナリ…大体 筆者の収集対象はリアル嗜好なので、基本的に
劇中のヒーローの姿を忠実に再現したものがターゲット。90年代後半以
後のリアル等身のガシャポン・食玩の創絶・プライズフィギュアがメイ
ンでそれ以外はあまり興味がない。ただ、最近はリアルな固定ポーズフ
ィギュアは時代遅れとなり、伝統的な子供のための直立のソフビフィギ
ュア・SHODOや装動などの可動フィギュア・三等身フィギュアなど
も安かったり・他の企画で出そうにないキャラクターは購入している。
なので、困ったさんのターゲットの昔の駄菓子屋のカードやカルタなど
紙玩具や、埃を被ったレトロなプラモデル。味わいはあるが特に本命の
ジャンルではないユルい造形のレトロソフビの復刻版などの話を振られ
るだけなら付き合うが「欲しければあげる」と言われても困るのだ…こ
れらこそ鑑定団に持っていけばいい。ただ、向こうから見れば「せっか
くあげると言っているのガン無視なんて誠意がない」といずれは再度キ
レるだろうから、今年もあと2ヶ月半なので、そこを目安に付き合いは
完全に切るつもりだ。刺激を与えると非常に危険な人なので、届いた郵
便物に「〇〇号室は現在空き家になっています。管理部」と貼り紙をし
て受け取り拒否で送り返すつもりだ。筆者の住所にはマンション名まで
は入れてないので向こうは問い合わせしようもなくお手上げだろうな…
本当はこんな卑怯な方法で縁切りをしたくはないが、少しの事で爆発す
るニトログリセリンとはもう付き合えない!でもそれは自分の障害に甘
えて障害者雇用で働こうとせず、家の中で飼い殺しされる道を選んだ結
果、人との交流をせず社会性ゼロの性格になった自分の責任なのだ。さ
ようなら、困ったさん。力になってあげられなくてゴメンね(泣)
シンの劇場での鑑賞は筆者自身に基礎疾患があり高齢の母もいるので諦
めてたので、無許可配信だがビリビリを頼らせてもらった。ちなみにこ
の記事の執筆時にオフィシャルHPをチェックしたがレンタル・正式配
信の予定日の知らせはなく、ビリビリの動画も関係者用DVDではなく
こもった音声から劇場での盗撮と推定される(汗)。作品を一気観して
感じた事はシン・ゴジラと同じく、現実にウルトラマンが現れたとした
ら日本政府と世界各国がどう動くかのシュミレーションであった。リア
ル優先という事で「ウルトラマンが巨大化するのは質量保存の法則に反
する」という突っ込みに対しては「ベータシステムで別次元より巨大な
身体を呼び出す」というガイバー(1985年)のような説明がされている。
登場の怪獣・宇宙人では最終回登場のゼットンは指定席と納得だが他が
前情報ではイマイチ納得できなかった。ネロンガ・ガボラ・ザラブ星人・
メフィラス星人?他に優先する怪獣・宇宙人がいるだろう!人気のゴモ
ラやバルタン星人は出ないのか?ゴモラは怪獣バトル(2007年)以後は
善役が多いし、バルタン星人は最初の劇場版コスモス(2001年)のメイ
ンの悪役としてスポットが当たっているので敢えてオミット?実はそれ
だけではない。作品を観て気付いたが、電気を喰うネロンガと放射能を
発するウランを喰うガボラは人間の生活に大きな脅威なのであえてセレ
クトしたのだろう。ウルトラマンをまだ人類が信じきれてないうちに外
敵のイメージを植え付けようとするザラブ星人と紳士的な態度だが腹黒
いメフィラス星人は人気よりストーリー優先のナイスなセレクトだろう。
メフィラスはテレ東ニュージェネ時代の現在もアーマー化して現役で筆
者は個人的に好きだけど。ウルトラマン・怪獣・宇宙人の表現は全て C
G。筆者はあまりオールCGは好きではないが…今回は特例として受け入
れよう。ただ、空を飛ぶウルトラマンの描写が吊り人形的なのはわざと
なのかな?旧作の最終回のラストは、ウルトラマンの上司が「命をふた
つ持ってきた」と言いウルトラマンとハヤタを分離するが「その技術が
あればウルトラマンは絶対に死なないのでは?」というひんしゅくを買
ったので今回はあえてオミット。そのため、ウルトラマンは上司に分離
されて死んだ(シンだ)とも解釈できるが、自分の巨大な身体を捨てて
神永と同化たまま人間として生還したという希望的な解釈でいいのかな
?よくある突っ込みで「ウルトラマンと人間が一体化して、どちらが身
体の主導権を持ってるの?変身前は人間で変身後はウルトラマン?」と
いうものがあるが今回の作品は…以下は別の記事でよろしく!
~PS~
先日配信された仮面ライダーアウトサイダーズ・エピソード
ゼロのレポートを準備中。困ったさんについても後日。