翻訳者魂

人間は関係を持ちたい。人間は知られたい。人間は参加したい。人間は貢献したい。人間は自分に価値があると思いたい。

エコロジーに昆虫を食べる

2008-06-14 15:36:07 | 社会



群馬や長野などの内陸県では蛋白源としてイナゴなどを食べていた。現在ではあまり一般的ではないのかもしれないが、お土産として売られている。

今、北米で昆虫食が見直されている。

Eating Bugs

牛や豚などの恒温動物は体温を一定に保つために大量のエネルギーが必要だ。そのため、食べたうちの10%しか肉にならない。穀物価格もどんどん上昇している。

一方昆虫は食料の44%が肉になる。昆虫を食べると温室効果ガスの削減に大きな効果が見込めるという。

さて、もうすぐ洞爺湖サミット。晩餐会の料理はイナゴやタガメやゴキブリできまりだ。

The New York Timesはタイムマシン

2008-06-14 02:54:33 | 社会
The New York Timesの検索窓には、「1851年から1980年まで」という選択項目がある。



Perry Uraga と入力してみた。

検索結果はこうだ。



記事の内容は、なになに・・・


日本

アメリカの艦隊が日本に到着 - 日本人の習慣と製品
1854年3月31日金曜日 江戸湾

ペリー提督率いる艦隊が12日から巨大な江戸湾に留まっている。提督は、日本の権力者たちと何度も交渉を行っている。日本人は礼儀正しく、とても親切だ。ペリー提督には、林という人物が会う予定だ。・・・続く


これは、黒船の来航ではないか。

新聞を読んでいると、まるで昨日の出来事のように感じる。まだまだ、いろいろな記事があるのでどんどん探してみよう。

(ああ、時間がほしい)