はちかずき姫

毎日の暮らしをアップして行きまーす

原発旅行

2022-08-25 22:58:24 | 旅行
毎年お盆前後に旦那さんの故郷福島にお墓参りに行く。福島は水が美味しいから何を食べても美味しい~♥️毎年行くのが楽しみです。今回は太平洋側の福島を見に、姉のお墓が茨城なのでそちらにも行って来ました。
先ずは茨城へ

石切場目の前に人工池
メインはこれだけで入場300円


石の研ぎ方で色や模様が変わります。凄い技術


綺麗ですね。1000円プラスすると石切場のてっぺんに車で連れて行ってくれます。

笠間の栗を使った栗カフェは入場券を購入した人しか食べれません。こちらは笠間の栗ソフト880円
絞る所を実演してくれます。
パフォーマンス代金ですかね?

福島県浪江町の道の駅です。
町起こしを頑張っています。

浪江町立請戸小学校
地震が来て5分で近くの大平山に避難を開始して全員が助かった学校です。

波は2階迄到達しました。

学校の周囲は水の中

正門です。

予想をしない大きな津波

助けに行った消防車もペチャンコ沢山の方が失くなられました。

立ち入り禁止区域が大熊町ほぼ全域に広がって、バリケードが出来ています。

向こうに見える緑の山や黒い袋は放射能で汚染された物です。

大熊町の6号線沿いには、しまむら、アオキ、いろんな店が廃墟になっています。10年経った今でも

常磐線広野駅
綺麗に復興しています。

駅前のホテル
とても広くて夜景が綺麗でした。
これは火力発電所、その奥に第2原発があります。

翌日は磐梯熱海に泊まりました。スーパーでお花を買ってお墓参り、綺麗にお掃除してきました。

磐梯熱海の紅葉館きらくや。展望風呂が二つ
こちらは檜風呂貸し切り

石風呂貸し切り
他に一階に露天風呂とサウナ
ご飯はいまいちでしたが温泉はとろっとしていてくつろげました。

翌日は福島市に桃を買いに来ました。皇室に献上している桃があると言うのでwww
その帰り、UFOの館に行きました。

ほら宇宙人!

館内は400円入場料

宇宙船もあります。

4階は展望風呂になっていて入場料で自由に入れます。休憩室も給湯器もありました。素晴らしい展望が何処からでも見えます。。勿論入浴しました。暫くのんびり湯船からUFO探し

ここにも宇宙人、山を登るとあちこちにいます。ここは磁場が強いらしく方向磁石が乱れるらしい、だからUFOも来やすいとか?

頂上です。この上でコンタクトをとるようです。念力をかけましたが、私達2人では弱いのか見ることは無かったです。
そこから8分の所に手打ちそば胡桃の木 十割蕎麦とても美味しかったです。丁寧に作られていて又食べに来たいと思う程


デザートは黒蜜きな粉アイス
勿論手作り

ふるさと村公園でポーチュ
ウラカ祭り
無料で見れて古い茅葺きの家がバックに綺麗でした。

初日の原発は言葉を失う程今なお続く苦しさに考えさせられました。伝承館も浪江町といわき町と巡り、原発の恩恵も沢山受けたけれど、もっと思っている不安を声に出すべきだったと語っていました。とても難しい問題です。
そして地震の用意は前もって準備することの重要性を知りました。みなさん、準備は大丈夫ですか?色んな想定をして家族で話し合うべきです。
まだまだ福島は苦しんでいます。忘れないで下さい。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラッグストアフェス | トップ | 宮ヶ瀬湖の林道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事