はちかずき姫

毎日の暮らしをアップして行きまーす

長野旅行(そばの旅)

2014-11-05 22:08:55 | 野鳥

長野そばツアーは去年から2回目今年は娘もつれて

テーマ「健康、そば」

 

朝6時スタートで4時間弱で安曇野到着

まずは廃線の遊歩道へ(往復1時間)

昔は線路がずーと続いていた道は、落ち葉で敷き詰められている。

レンガのトンネル

黒いのは蒸気機関車の煙後

安曇野そば(翁)

麺がピカピカ細麺でもちもち感あり。出汁が少ないが非常に美味しい。

主人は田舎そばを注文、もちもち感や香り、全てにおいて美味しかった。

 

今回も前回同様「松本ツーリストホテル」滞在1泊

従って、無料自転車を借りて松本城へ

が、今日は「松本城まつり」で、自転車がジャマ

大道芸や出店、歩行者天国

沢山の武将が松本城に集結

城の中で一番好きな松本城が後ろに見える。

今日の夕飯のそば屋を探すが、祭りのせいなのかことごとく休み

1時間探し回ってやっと

「やまとう」松本そば

翁のそばを食べたら、とろろそばが食べたくなり食べるが、唇が痛い。

とろろに弱い口でした。

5時半に戻り、無料フィットネス(水着から全て貸してくれる)にGO

今日は祝日の為19時までとの事、慌ててプールで休みなくグルグル泳ぎ20分ランナーで20分

疲れた~!ようやく1日が終わった。

 

朝は7時に起きて朝食を食べ9時からスタート

青柳宿・・善光寺に行くための宿場があったところ

切りどうし・・善光寺に行くためのふさいであった岩を削って道にしてある。

往復2時間

りんご畑も当然ある

道の駅

絶品手打ちうどんとガイドに書いてあったので食べたが

注文してから茹でるので時間がかかるが、味は 

朝食が食べ過ぎだったので3人で1枚だが、1枚で良かった。

 

唐沢そば 「水舎 」

粗挽きそば No、1

十割そば No、2

八割そば

三人で回しながら三種類食べた。やっぱりここは裏切らない味

トロ馬刺し、わらびもちも注文するが、全て裏切らない最高の味

私はやっぱり十割が好き

 

 

信州のそばはほとんど裏切らない味の店が多い、全く手を抜かない味だ!

良くしめてある。

私は翁の出汁が好きだけど、やっぱり水舎が大好きだ!

そばは美味しいけど、蕎麦ばかりはいささかあきた。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする