英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

2021年度大学入試合格速報!

2021年03月11日 | トラスト英語学院

2014年にトラスト英語学院を開業して8年目の今年、ついに塾生が東京大学に合格しました。

今年は早稲田大学、慶應義塾大学、国際基督教大学(ICU)、法政大学、中央大学、金沢大学にも合格。コロナ禍で先が見えない中でも生徒たちは目標を見失わず、真摯に勉学と向き合ってきました。彼らの頑張りを心から誇りに思います。

2021年度大学入試 合格実績(3月26日 更新)

【国公立大学】
 ・東京大学 文科三類
 ・金沢大学 人間社会学域
 ・富山大学 理学部

【私立大学】
 ・早稲田大学 教育学部
 ・慶應義塾大学 文学部
 ・国際基督教大学(ICU) 教養学部
 ・法政大学 経済学部
 ・中央大学 文学部
 ・日本大学 法学部
 ・専修大学 経済学部
 ・東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 
 ・亜細亜大学 経済学部
 ・東京工芸大学 工学部 
 ・中京大学 経済学部
 ・名古屋外国語大学 現代国際学部
 ・藤田医科大学 医療科学部
 ・神戸学院大学 栄養学部

今年の入試結果から、文系理系を問わず、英語が合否を左右したという印象を強くしました。文系は当然ながら英語の配点が高く、難関国立大学であれば、一次二次の合計配点から理系科目をカバーすることができます。理系は英語を苦手とする生徒が多いですから、英語ができればライバルに差をつけることができます。

大学入試で結果を残すには、英語が出来なければなりません。そして、大学入試の英語でその中心となるのが長文読解です。換言すれば、長文が読めなければ大学合格はおぼつかないのです。読む・聴く・書く・話すの「4技能」が謳われていますが、一般入試で大学合格するためには、話す力なんて必要ありません。きちんと、「読む」力を培う。そうすれば、正確な速読力が養われ、英語を構文というカタマリ(chunk)でとらえられるようになると、リスニング力もライティング力も向上するのです。

トラスト英語学院では、今後も徹底して「読む」力にこだわって、指導してまいります(^-^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続しなければ見えない世界

2021年03月10日 | 閑話
昨日、ブログの総アクセス数が80万UUを超えました。多くの方にご訪問いただき、感謝申し上げます。
ユニークユーザー(UU)・・・「Unique User」の略。ブログを訪問した単純な数。10人の別人がそのブログを閲覧すれば、10UUとなります。そして、その10人がそれぞれそのブログの別ページを5ページ見たとしたら、それは50PVとなります。

ページビュー(PV)・・・「Page View」の略。ブログのページが開かれるごとにカウントされる。例えば、1人の訪問者があり、その訪問者が10ページを閲覧すれば、10PVとなる。
2005年5月にAOLダイアリーで産声を上げたブログ「英語道」は、2008年12月3日24:00時点で、総アクセス数128,164件。AOLダイアリー閉鎖に伴い、2008年12月4日に現在のAutoPageブログに引っ越して、アクセス数ゼロからの再スタートとなりました。2016年3月に7年3ヶ月余りで40万UUをいただき、そして、そこから更に40万UUをいただくのには5年でした。

現在、2,975日連続更新中です、いよいよ3,000日連続更新が目前に迫りました。継続しなければ見えてこない世界があります。それはブログに限ったことではなく、英語、ランニング、筋トレなど、世の中の全てのことに言えるのではないでしょうか。そんな世界の一片を、少しでも共有できたのなら幸いです。これからも、英語学習や英語の指導現場で感じたことを、発信してまいります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールとしての筋トレ

2021年03月09日 | ランニング・筋トレ
2016年に筋トレを始めた時にたまたま出会ったTestosteroneさんの著書『筋トレが最強のソリューションである』。以降、何冊か著者の本を読んできましたが、そこに首尾一貫して書かれているのは、目標に向かって小さな努力をする自分を褒めてあげ、そんな自分を好きになるということ。筋トレはそのためのツールの一つに過ぎず、それは英語だってランニングだってなんだっていいのです。
最近読了した文庫版『筋トレで夢を叶える』もまた、筋トレを切り口に目標を達成し、大きな夢に向かって邁進する勇気を与えてくれます。

毎日やると決めたことを、悩んだり考えたりする暇があれば、一回でもダンベルを上げる、腕立て伏せをする。そう、行動に移すだけで、人生は自分の望む方向へ向かって動き出すのです。Testosteroneさんにとって“筋トレ”は心を鍛えるトレーニングなのかも知れません。一人一人がそんな“筋トレ”ツールを持てれば日々の生活が充実し、ひいては世の中全体がもっと良くなっていくような気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心躍る瞬間

2021年03月08日 | 閑話
前職で1年余り一緒に仕事をした元同僚が、この3月、生まれ育った土地で英語塾を開業したと連絡がありました。

そのアツい想いと行動力に、7年前の2014年に開業するために奔走していた自分の姿を勝手に重ね、心躍らせるとともに初心を思い出しました。自分の“城”を持つに至った同志として、これからもお互いに刺激を与えながら、故郷から世界へ旅立つ人材を育ててまいります。

トラスト英語学院は来月開業7周年を迎えますが、8年目の今年は新たなステージへステップアップします。そのために、少しずつ準備を進め、それらの実現を目指していきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクスルーの瞬間

2021年03月07日 | 英語勉強法
20年前、日本で英検準1級・TOEIC800点を取得して、留学しました。それまでは少しは「英語ができる人」という自負みたいなものがありましたが、渡米初日からその上っ面な自信は脆くも崩れ去りました。ネイティブの英語が全く聞き取れないのです。そして、私が発する英語も全く通じない。初日の夜、「あと364日、どうやって過ごせばいいんだ?日本に帰りたいよ・・・」と泣き崩れたのを覚えています。

数週間してようやく生活に慣れてくると、自分の英語力で足りないものが冷静に判断できました。自分の英語が通じないのは、発音が悪いのが原因。それは少しずつ矯正していけばいい。その以前に、相手の言っていることが分からないから、英語を発せられていないことにも気づきました。相手の英語を100%聞き取れれば、発音が多少悪くても、自信を持って英語を発せられるはずだ・・・という結論に到達しました。

そこで、まずは徹底してリスニング力を鍛え上げようと決意し、大学生協で安価な携帯ラジオを買って、授業の時以外、常に聞き続けるようにしました。寝ている時も、歯を磨いている時もです。
そして、3ヶ月ほど経ったある日、ラジオから流れてくる英語のシャワーを日本語を介さず理解している自分がいるのに気づきました。その時の感動は一生忘れられないでしょう。

継続すれば、誰にでもブレイクスルーはやってきます。その時まで続けられるかどうか。継続は力ではなく、継続こそ力です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田社学の英単語

2021年03月06日 | 指導現場にて
大学受験業界で最近話題になったのが、今年の早稲田大学社会科学部の入試問題。英語長文中で問われている語彙のレベルがハンパなく高いのです。

protract
espouse
panacea
disseminate
innocuous
repository
enshroud
plunder
hobble
estrange
disconcert
proximity

※赤色の単語は『Pass単熟語1級』に収められている単語

これらはすべて設問に直接関係しています。文脈から推測できるのもありますが、選択肢が5択であり、その中にも難語が散見されますので、知らなければ得点できません。英単語の意味を知っているか否かの単純な知識問題です。

すべて英検1級や国連英検特A級レベル。これらの英単語を網羅している大学受験用の単語集があれば教えてもらいたいです(笑)。ハイスペックな英単語がこれだけ多く出題されるということは、合格と不合格を振り分けるための問題ではなく、早稲田の社学はこのレベルまで受験生に要求しているということでしょう。

早慶志願者には、語彙に関して今まで以上に掘り下げて指導していこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一英単語 第9週分

2021年03月05日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第9週分の英単語を列挙します。

2/26 canteen「(学校・会社などの)食堂」
2/27 wreak havoc「めちゃめちゃに荒らす」
2/28 confiscate ~「~を没収する」
3/1 depict ~「~を描写する」
3/2 panacea「万能薬」
3/3 elixir「万能薬」
3/4 rife with ~「~でいっぱいである、満ち満ちている」

よく「英単語が覚えられません」という相談(?)を受けますが、英単語の覚え方なんて人それぞれです。単語集を使う、語源や接頭辞接尾辞に注目する、派生語で広げる、イラストでイメージ、語呂合わせ、書きまくる・・・。
私の場合、大きめのカードの表に単語と例文、裏に英英辞典の定義を書いて、ひたすら繰り返します。いろいろ試して、自分にベストの方法を探すしかありません。最悪なのは、相談しておいて、何もしないというパターン。何度注意しても、結局、新品同様の綺麗な単語集を持って受験会場に向かう生徒が毎年います。そんな状態では周囲の受験生になめられてしまい、受験結果は火を見るよりも明らかです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県高校入試志願倍率

2021年03月04日 | 指導現場にて
今月9日(火)に行われる長野県公立高校入試の後期選抜志願者数が確定しました。地元通学区の上位2校である伊那北高校と伊那弥生ケ丘高校の直近8年間の志願者数をまとめておきます。(  )内は募集人員です。

【伊那北高校】
 2021年度 普通科 197名(200名) 理数科 4名(4名)
 2020年度 普通科 207名(200名) 理数科 5名(5名)
 2019年度 普通科 209名(200名) 理数科 4名(5名)
 2018年度 普通科 218名(200名) 理数科 7名(5名)
 2017年度 普通科 210名(200名) 理数科 9名(4名)
 2016年度 普通科 199名(200名) 理数科 8名(4名)
 2015年度 普通科 217名(200名) 理数科 7名(4名)
 2014年度 普通科 195名(200名) 理数科 15名(4名)
 ※理数科で不合格となっても第二志望で「普通科」と書いていれば普通科で合否判定されます。

【伊那弥生ケ丘高校】
 2021年度 普通科 209名(200名)
 2020年度 普通科 238名(200名)
 2019年度 普通科 268名(240名)
 2018年度 普通科 264名(240名)
 2017年度 普通科 255名(240名)
 2016年度 普通科 262名(240名)
 2015年度 普通科 250名(240名)
 2014年度 普通科 257名(240名)

伊那北は5年ぶりに倍率が1倍を切りました。だからと言って全員が合格できることを意味するものではありませんから、油断は禁物です。

高校受験生は、英語に関しては以下のポイントをチェックしておこう。

・helpの語法 → help (+ 人) + (to) do
・It is ~ for 人 to do の形式主語、意味上の主語、真主語構文
・疑問詞+to 不定詞と節への書き換え及び間接疑問文
・使役 make の用法
・授与動詞の用法
・接続詞 when, if, because, that
・主語を先行詞とする関係代名詞目的格の省略
・Whoで始まる疑問文の応答
・月、曜日、数字の綴り
そして、教科書や入試過去問や英検準2級レベルの長文を、精読後に何度も繰り返し声に出して音読しよう。語学習得の基本は音読です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務局で思う

2021年03月03日 | 閑話
父が半世紀に渡って仕事で使ってきた倉庫を解体撤去したので、滅失登記の手続きを取ろうと、十数年ぶりに法務局を訪れました。
銀行員時代は週に数回は来ていたので、ホーム感が半端ありませんでした(笑)。申請書類に書かれている専門用語を難無く理解し、職員の方と対等に会話を交わせるようになるために勉強し、宅建に合格できたのも思い出です。

さて、解体した倉庫ですが、実は最初から登記されていなかったという事実が判明しました(汗)。しかし、手元にある固定資産税の課税台帳には載っているので、市役所の税務課に問い合わせたところ、未登記物件を取り壊した場合はこの電話連絡だけでよく、来年から固定資産税はかからなくなるとのこと。一件落着です。

二十数年前に祖母が亡くなった時、取引先の司法書士にお願いして、実家の土地建物の父への名義変更は行っていましたが、倉庫の登記までは頭にありませんでした。不動産は、登記がなされているとも限らないし、現況が公図や登記簿通りとも限らないので、何か機会があるごとに、しっかりと確認しておきたいですね。だからこそ、不動産は面白いのかも知れません(*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの3月2日

2021年03月02日 | 閑話
29年前の1992年3月2日、浪人の末に臨んだ第一志望の大学に合格した。

あの日は、雨こそ降っていなかったが今日と同じようにどんよりとした雲が空を覆っていた。合格掲示板で自分の受験番号「21564」を見つけた時の第一声は「やっと・・・受かった・・・」。数十秒佇んだのち、涙が込み上げてきて、それが零れないよう、鈍色の空を見上げた。気づけば、早稲田大学バンザイ同盟の方に囲まれて「合格ですか!?」と聞かれ、「はい」と震える声で答えるや否や、キャンパス全体に響き渡る大きな声で、「バンザイ、バンザイ、バ~ンザイ!バンザイ、バンザイ、バ~ンザイ!」と連呼してもらった。

当日の合格者番号掲示(研数学館より贈呈)

17年前の2004年3月2日、実用英語技能検定1級に合格した。

シアトルでの1年間の留学から帰国し、4回目の挑戦での合格。英検協会のHP上で合格を知るや否や、当時勤務していた英会話学校のオフィスを飛び出し、ビルの陰で独り、嬉し泣きをした。そして、英検1級に合格したことで、ようやく実用英語の使い手としてスタート地点に立てたという気持ちが湧いてきたのを思い出す。

諦めなければ目標は必ず達成されると思った瞬間。自分は変われるんだと証明できた日。そして、その経験があるからこそ、今の仕事に就いているという必然。3月2日は自分の人生が変わるきっかけとなった、自分だけの記念日です。

あの日、早稲田の合格発表を一緒に見に行った当時つきあっていた彼女は、今、私の妻となっている、という惚気話も付け足しておきます・・・(#^.^#)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする