フルマラソン100回到達!

58歳介護福祉士です。

第38回淡路国生みマラソン全国大会

2022-10-16 20:20:45 | 日記
自宅から133キロ、以外に遠い!高松から高速道路を使い、休憩を入れて1時間45分で到着した。既に気温が高く暑い!10時4分(コロナ対策で)スタートまでにゴール地点を撮影



いざなぎアリーナに手荷物預かり、更衣室がある。
受付を済ますとラッキー賞が入っていて玉ねぎを貰った(最低が玉ねぎ)大きな玉ねぎだ!流石、淡路島の玉ねぎだ!


パンフレットを見ると50歳以上が90人もいる!子育てが終わって走る女性が増えているのかな?


ハーフマラソンは、スタートのスピードが違う。みんなにつられて最初の1キロを4分57秒で通過した。案の定あとはガタ落ちだ。5キロからの坂がきつい!男性は、早くから歩いている人がいた。そして、10キロから14キロまでもひたすら上る!25度の暑さと登り坂でヘロヘロだ。やっと下りになっていざゴールと思ったらラスト1キロで急激な坂が待ち構えていた!残り500mの下りで足をフル回転させて女性2人抜いた。タイム1時間56分15秒でワースト記録を作ってしまった!タイムは、悪いけど悔いなく精一杯頑張った!順位は、タイムが悪いので70位ぐらいかと思ったら18位だった。ゴールして倒れるんじゃないかと思ったけど、全然元気で普通に更衣室まで戻った。
帰りは、一般道でゆっくり運転して帰った。道路沿いに無人玉ねぎ販売を3か所ぐらい発見した。流石、淡路島!
徳島県鳴門の天然温泉あらたえの湯に入った。めちゃめちゃ広く炭酸泉、露天の天然温泉、電気風呂、サウナー、水風呂と充実していた!走ったあとの至福の時間だ!




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ明日、久しぶりのハ... | トップ | 真剣に山を上る。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (げたのうら)
2022-10-16 21:27:26
ハーフ完走おめでとうございます🎊
高低差がある大変なコースでしたね。
玉葱は甘くて美味しく有名ですよね。
往復の車の運転もあって本当にお疲れ様でした。
Unknown (さぬきうどん)
2022-10-17 21:26:42
思い付きでエントリーして、当日、パンフレットを見てコースの高低差にびっくり!と言う性格です。
走るより坐骨神経痛で運転のほうが辛かったです。あと2大会は、電車での移動なので楽になります。荷物は重たいですが頑張ります。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事