先日、撮影中に三脚座が徐々に回らなくなったAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8E FL ED VRを修理&代替レンズを借りにニコン大阪プラザへ赴いた。
で、修理受付の待ち時間の際、店内をプラプラしてたらHOゲージのキハ58系2連がオーバルコースをぐるぐる走っているのが目に入った。
そんな訳で近づいたところコチラは最近出たらしいZ6 IIIのデモ機ブースの様で、AFの追従性などを試すためキハ58系がぐるぐる回っている様だ。
と言う訳で色々弄っていたら社員嬢が説明に来てくれたのでアレコレ聞いていたら1時間半も経っていた…嗚呼、ワタクシも遂に典型的なニコ爺になった様で(苦笑)
そんなこんなで↑は昨晩、帰宅したら届いていたブツ。
で、↑はダンボールやら袋から取り出したブツ達。
左上からマウントアダプター FTZ II、EN-EL15C×4個、そして左下はZ6III 24-120 レンズキットでその横がパワーバッテリーパック MB-N14となります。
あと、一番手前にあるのはマップカメラ創業30周年で貰った【Nikon】オリジナルデザインエアーセル…ええ、ようは肩当てですな。
そんな訳でニコンから帰宅し貰ったカタログを観ていたら、周りもどんどんミラーレス化が進んでいるしワタクシもそろそろ導入しないとなあと思ってきた。
とは言え、メイン機であるD6の置き換えはまだ色々怖いんでD500が担うサブ機としての役割の一部(ショートズーム運用&D6故障時のバックアップ)を任してみようかと思ってきた…まあ、仕事によってはD500がメインになる事も多いんでD500自体を代替するのはまだ怖いんで今回は3台あるD500の一番古い1号と余剰状態なD7200を放出し探り探り導入する事に。
まあ、ホントはZ9とかを数台買ってレンズから何から置き換えりゃあいいんでしょうがお金もないしねえ(笑)
とりあえず、Z9は次の世代が出てから考える事にし今回は最新の機能を備えたZ6 IIIで先述の運用をしミラーレスの勉強していこうとなりまして。
と言う訳で今回は先述のカメラ2台以外に使用頻度の低い16-85mmと28-300mmと競合して使いづらくなってきた18-200mmも下取りに出す事に。
そんな訳で下取り品がマップカメラに到着した日の夕方、査定完了のメールが来たんでマップカメラに観に行ったら↑の様な有様。
レンズ2本は満額査定だがD500が-3.9万、D7200は-2万の計-5.9万…一瞬、もうこの取引やめようかと思ったが修理してまた下取りに出すのも面倒だし180-400mmを買った時に貰ったポイントが3万ほどあるんで全て承認して取引続行。
と言う訳で↑の様に、当初の見積もりより3.6万高くなった478221円で購入となりました…嗚呼、サブ機のサブ機に約50万も払うのか(苦笑)
そんな訳で今回も支払いの方は金利0%なショッピングローンとなります…とりあえず、3年くらいは使えそうな気がしたんで36回払いにしておきました。
と言う訳で↑は箱から取り出したNIKKOR Z 24-120mm f/4 SとZ6III…いや〜、カメラの方は小さくて薄いですな。
あと、マウントがデカくなっているのとミラーやら連動ピンがないんでキャップ類の方も随分薄くなってて驚きました。
で、↑はカメラにレンズを取り付けてみたの図…こう見るとレンズがデカく見えるがこのレンズ、Fマウントで言えば28-300mmくらいの大きさなんで言うほど大きくありません。
ただ、仕事で使う際はマウントアダプター FTZ IIを付けて70-200mmや180-400mmと言った大きいレンズも使う予定なんで薄くて小さいカメラではバランスが悪い。
そんな訳でワタクシは、パワーバッテリーパック MB-N14を常時装着して使う予定です。
で、Z6 IIIにそのパワーバッテリーパック MB-N14を装着する際はZ6 IIIのバッテリー室の蓋を取り外します…その際、取り外した蓋は↑の様にMB-N14の側面に収納します。
このMB-N14は蒲鉾型なEN-EL15Cを↑のホルダーに2個入れて使うんだがワタクシ、C型は1つ持ってるんでカメラについて来る1つに更に今回購入した4個で計6個となり、MB-N14だと3セット分を確保できました。
ちなみにMB-N14には一眼時代のEN-EL15aやEN-EL15bも使えるらしいが、EN-EL15Cより撮影時間や撮影枚数が減少するとの事。
と言う訳で↑はMB-N14を装着したの図…サイズ感としては今回手放したバッテリーパック付きのD7200とおんなじ様な気がします。
で、↑は今朝早起きして北方貨物線に試し撮りに行った時にiPhone14 Proで撮ったZ6III…ええ、ホントはもっとガッツリ撮りたいトコなんだが事務仕事がメチャメチャ溜まってて、写真を撮りに行く時間が全然無いんで早朝10分ほど撮りに行った次第。
と言う訳で↑は本日、北方貨物線で撮った683系B37編成の「サンダーバード」3号の送り込み回送…露出の方は1/2000 f4で感度の方はISOオートで撮ったんでISO2119でした。
今回は被写体検出設定で「乗り物」を使ったんで、フォーカスポイントは常に前面を検出し続けておりました。
あと、今回は全て電子シャッターで撮ったんだが懸念していた歪みの方は見当たりませんでした。
そうそう、今回はドライブの方は「高速連続撮影(拡張)」を使ったんで脅威の20コマ/秒で連写しました(苦笑)