
今日はEF200です。
で、↑は2010年4月に撮った901号機の牽く下り貨物列車…ええ、このカットも未チェックカットでした。
いや〜、試作機なコチラさんとは言え築堤の大部分が影の中でバックのビル群が陽に当たってるんで飛び飛びな状態なんで当時のワタクシはチェックする事なくボツ判定を下したんでしょうなあ(苦笑)
うむ、荷もいい感じなんで手前が晴れてりゃ絶対貼ってたんだろうねえ、残念。

そして↑はカメラを持ち替えての定点カット…コチラは影の中の部分が大半を占めるんであんまり違和感がありませんなあ。

で、↑は更にしつこくサイド撃ち…よく見るとアチコチに補修跡のレタッチがあるが、洗車が行き届いているので非常に綺麗な側面です♪
おまけ

↑と↓に貼ったのは編成中程に居た2両連なっていた緑色なコキ…そんな訳で↑は1両目に居たコキ253251。
うむ、この頃はまだ色んな番台のコキ50000形が走っていたんで、↑の緑色な250000番台や5両しか居ない15tコンテナ対応車は見つけ次第撮っておりました(苦笑)

で、↑は後ろに居たコキ251396…緑色な車体と赤いコンテナのコントラストがいい感じです。

