goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

先日、ニコンD5を購入。

2016-03-31 19:43:51 | その他

お久しぶりです(苦笑)
早速ですが先日、26日に発売されたばかりのニコンD5を購入したんで少し書いておこうかと…で、今回も自分のための備忘録なんで興味の無い方はスルーして下さいまし。

2012年11月に中古で買ったD4が酷使により結構くたびれて来てた去年11月、NPSのメルマガ「【号外】デジタル一眼レフカメラ「ニコン D5」開発のご案内」でD5が出る事を知り購入を決意。その後、今年のアタマにD5とD500の正式発表があった日に梅田の某カメラ屋にすぐ電話し即予約(笑)

そして発売が近づくにつれ「せっかくD5を入れるんだし最近、くたびれてきたレンズの更新やD5の高感度特性を活かしたラインナップの見直ししたいなあ。」となって機材の入れ替えを実行し結果、例によって金欠なまま発売日を迎える羽目に。
そんな訳で支払いは、今回も男の36回払いで購入と相成りました…ええ、さすがに今回は67万もするカメラだし一応、頭金20万を入れてますが(苦笑)

そんなこんなで↑は一昨日、梅田の某カメラ屋で撮った買いたてのD5。
この後、ニコンに少し寄った後すぐ帰宅し速攻でカメラの設定をしていくんだが良くも悪くも色々戸惑う事もあり、まあまあの時間を費やす羽目に。
で、例によって試し撮りは動くモノと言う事で、例によって加島で鉄(笑)




で、↑は夜の加島で撮ったモノ…ええ、D5の売りである常用感度ISO102400を試してみたくなりまして(苦笑)
そうそう、今回は流さず止めるのでMFの明るいオートニッコール50mm F1.4を装着しております。




そして↑は一昨日の夜に撮った223系「丹波路快速」…露出の方は1/500 f2となっております。
正直、ノイズも乗ってるし色も汚いんで常用は厳しいが夜走る電車を止めて撮れる事には感動しましたよ。



で、↑は一昨日の夜に撮った59レを牽くEF200-10。
このカットの前に夜景と編成全体を入れた引き画のカットを撮ったんだが、コチラはハイビームの前に砕け散ってボツとなりましたよ。
しかし、周りに光のない貨物線で↑の明るさで撮れるのは凄いねえ。

でも、やはりISO102400はまだ使えそうにないんで今後はこれまで同じく、もう少し感度を落としての流し撮りで撮る事になるでしょうなあ。













ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« 望遠は日向、広角は陰の中(... | トップ | コチラもISO102400で撮ってみ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事