
今日はEF58です。
↑は約30年前に奈良電車区の撮影会で撮った66号機…ええ、こん時は会場に到着したのが終了間際だったんで光線状態もご覧の様にど逆光で泣きそうになった事は覚えております(笑)
ワタクシ、ゴハチは青い新性能直流電気色が好みなんだがワタクシがカメラを自由に使える様になる頃に大阪で走ってたゴハチは、茶色くなって復活した宮原の150号機のみ。
まあ、頑張って東海エリアまで行けば青い122号機と157号機を見る事が出来たんだが、中高生のワタクシにはなかなか気軽に行ける距離じゃないんで沼津で顔がチョロっと見えた157号機以外は見る事が出来ませんでしたなあ。
そんな訳で廃車(それとも休車?)中とは言え青いゴハチ、しかも大窓&ヒサシ付きなコチラさんを見れたのはメチャメチャ嬉しかったねえ♪
ただ、きつい逆光線と邪魔なヘッドマーク(しかも、丸いベニヤ板だった)は非常に残念ですなあ。

