吉住健一・地域活動レポート

 新宿区議会議員、東京都議会議員としての地域活動を掲載しています。

4月14日 ポスター貼り

2009年04月15日 | 18.出来事 2009~2000

 都議会議員選挙は7月3日に始まることが決まっているのですが、衆議院選挙はまだ未確定です。とはいえ、それだけに常在戦場のつもりでポスターを貼るなり、街頭演説をするなりと準備はしておかなくてはなりません。
200904150704000  師匠の与謝野馨大臣は、現役の閣僚であり、しかも国会議事堂や議員宿舎が点在する選挙区なので独自のポスターを張り巡らすと、いかにも解散かという雰囲気になってしまい、国会審議どころではなくなってしまいますので現在のところ貼り出してはいません。そこで、そのポスターには演説会の弁士として写真を載せさせていただいているので、少し貼り出しを増やそうと思い事務所を出ました。でも、雨が降り始め中止しました。明日からは晴れるそうなので少しまたやってみます。


4月13日 ダウン症児の挑戦

2009年04月14日 | 15.地域活動・2009

 今朝は25時20分から25時50分までダウン症の子どもとその父親がトライアスロンに挑戦した6年間の記録をドキュメンタリーで放映していました。

 我が家には、正常に動くビデオが無いのでチラシを折りながら時間をつぶして、直接見ました。仮眠を取った後の昼間はつらいだろうなと思いつつも、障害を持った子 どもを育てる家族のドキュメンタリーは、考えさせられることが多いので無理をしてでも見てしまいます。
 何度も失敗しながらも、途中で転倒してリタイアしても、またレースに挑戦し、完走できるまで頑張った子どもも偉かったですし、一緒に走り続けたお父さんにも感動しました。

  同じ境遇になった時に、自分はこれほどまでに前向きになれるかなと考えさせられました。過剰になりすぎないナレーションもよかったです。

 仮眠後、子どもを送って小学校の門の前で別れ、事務所へ行き打ち合わせをすませ、役所に行き調べものをしました。

200904132231000  その後、新宿駅の西口のガ ードのあたりで交通安全運動に参加し、自動二輪車への啓発活動を行いました。くわえ煙草で路上を走る人や、イヤホンを両耳に付けて運転している人、ランプが故障している人、ヘルメットのひもを付けていない人などいろいろな人がいました。


4月12日 津之守弁財天・金丸稲荷神社両社祭

2009年04月13日 | 15.地域活動・2009

Photo Photo_2  今日は久しぶりに荒木町にお邪魔しました。

   松平摂津守ゆかりの地に現存する二つのお社での祭事がありました。四谷荒木町といえば、人に知られた夜の盛り場があり、「四谷大好き祭り」もこの町のとあるお店で企画を練ってスタートしたものでした。
Photo_3  懐かしい人々とお会いし、商店街の名物店主(桃太郎さん)によるカッポレの披露があり、賑わっていました。四谷の街は、粋な雰囲気が漂っていました。


4月11日 もっとよく日本を知ろう会

2009年04月12日 | 15.地域活動・2009

 友人の紹介で、題名の会合に参加をさせていただきました。主催者は、地元の人で自分の幼稚園の先輩にあたります。
 確かに、今の私たちの世代はおろか、親の世代も日本の世界史における立場や果たしてきた役割について、海外の人に問われた時に答えるだけの知識も意見も足りないのかもしれないと感じさせていただきました。
 1時間半の講義の中で興味深かったのは、ペリーの来航の時に他のアジアの諸国の対応と日本の対応の違い(驚いて屈服するのではなく、学ぼう・買ってしまおうというプラス思考)でした。蒸気機関を見て、驚くだけではなくその機関について学び、習得するなど前向きだったのだなと思いました。
 これからの自分の生き方も前向きでありたいですし、果敢な挑戦をしていきたいと改めてやる気を持たせていただきました。


4月10日 交通安全協会青年部会

2009年04月11日 | 09.地域 安全・防犯活動

 新井康文先生から紹介された「交通安全協会」の青年部会の会合が開催されました。

 新井先生が部会長を退任される時に「代わりに一人入れるから・・・」という具合で入会し、今日に至っています。

 主な活動は、毎月十日前後に西口の大ガードか青梅街道の常円寺の前で旗を振るか、オートバイの安全運転の呼びかけをすることです。
 みなさん、20年30年の経歴を持つ方々ばかりで頭が下がるばかりです。


4月9日 新宿西戸山中学校工事説明会

2009年04月09日 | 15.地域活動・2009

 西新宿小学校のホールで新宿西戸山中学校の工事説明会が行われました。

 論点としては、通学時間帯の8時に工事開始となると、工事車両が準備で入る時間帯は8時より前になることや、通学中の列を遮って車両が行き来する可能性があるので工事時間を再検討してもらいたいということ。祝日など日曜日以外の休日は作業を控えてもらいたいということ。ロングボディーの車両の通路は安全管理や渋滞防止に注意してほしいと、大きくわけると三つの論点が出ていました。

 2年間の工期で仕上げないと子どもたちが通う学校が無いという事態になるとはいえ、使用されている小学校の安全な運営は重要な課題です。広くはない新宿の学校作りは苦労が絶えません。


4月8日 入園式 ・ 文教委員会

2009年04月09日 | 18.出来事 2009~2000

 区立幼稚園の入園式が行われました。

 私は、淀橋第四幼稚園の入園式に出席しました。3歳児というと、まだまだ小さくてかわいらしいです。歩き回ったり、園長先生のお話に答えたり、楽しいハプニングがいろいろあるので毎年楽しみです。
 午後は、常任委員会があり、文教委員会に出席しました。春の異動で新任の管理職の紹介などがありました。報告事項の中では、西戸山第二中学校の入学者が0になったことを受け、その学年への今年度・来年度の転入者は西戸山中学校を通学地域校にするというものがありました。


4月7日 区立中学校入学式

2009年04月09日 | 18.出来事 2009~2000

  区立中学校の入学式が各地で行われました。

Photo040   私は、地元の西戸山中学校の入学式に出席しました。近所の子どもたちがいつの間にかお兄さんお姉さんに成長していて、驚くばかりです。その分、自分はおじさん化していることでしょう。

 来賓として、西戸山幼稚園の園長先生が出席していらっしゃいました。かつて、淀橋第四幼稚園の教頭先生をおつとめで、当時の卒園児たちが中学生になった姿 を見て大きくなったなと驚いたそうです。でも、目もとなどは当時の面影を残していたそうです。


4月5日 行事が一杯ありました

2009年04月06日 | 18.出来事 2009~2000

 朝5時に教育団体の会合があり、4時起きでスタートしました。

200904050659000  その後、春と秋に行われる自宅付近の柏木不動尊の祭礼が行われ、ご挨拶をさせていただきました。年を追うごとに参加者が増えてきていて、今年は、行列が中野区の日本閣付近まで延びていました。
 

200904051218000 200904051128000  その後、西早稲田で行われているさくら祭りに参加し、鶴巻町のフリーマーケットを見学し、馬場下地区の花見にお邪魔しました。

200904051351000_2 200904051423000  その後、富久さくら公園の開園式に参加しました。中山弘子区長と小林八郎会長による植樹が行われ、アトラクションには富久小学校の生徒による和太鼓の演奏や新宿区役所つつじ連による阿波踊りが披露さ れました。
 夜は、元消防団長の木村順一さんのお通夜があり、その後町会役員の寄り合いに出席し一日の行事が終わりました。


4月4日 北新宿4丁目青少年部花見

2009年04月06日 | 18.出来事 2009~2000

200904041912000  恒例の町会青少年部の花見が行われました。毎年、場所取りで苦労をする行事ですが、ここのところ毎年同じ場所を取ることが出来ています。以前自分が当番だった時は、午前4時頃に現場に行き、ちょうど帰る人たちがいたので場所を譲ってもらいました。
 とはいえ、青少年部は現役世代が集まっているので集まれるのは午後8時以降になります。昼間は数人で場所の番をし、始まる頃には出来上がっているというのが例年のパターンでしたが、最近は多少歳をとってきたせいか、お花見前に酔うまで飲んでいる人はあまり見かけなくなりました。


4月3日 夏目漱石ゆかりの宗参寺

2009年04月04日 | 18.出来事 2009~2000

200904031510000  夏目漱石の『 硝子戸の中 』に出てくる 宗参寺(新宿区弁天町)の前を通りました。漱石の旧居があった漱石公園(新宿区早稲田南町)の付近に所在する宗参寺の山門の前には「牛込氏墓」「山鹿素行墓」の碑が並んでいます。

200904031518000 牛込氏は鎌倉時代や室町時代に群馬県大胡町を本拠とした豪族で大胡姓を名乗っていましたが、戦国の動乱のなかで小田原北条氏に属して江戸城攻略に加わりその戦功で牛込の領主となり、牛込城(新宿区袋町)を本拠としました。
 山鹿素行は江戸時代前期の儒学者・兵法学者で元和八年(一六二二)会津に生まれ、赤穂藩主浅野長直に仕えていました。忠臣蔵で有名な大石良雄は軍学を師事し、時代劇などでも討ち入りの場面で「山鹿流の陣太鼓」が鳴らされる場面がよく出てきます。
200904031413000 区内を回っていると、いろいろな歴史の跡を見させていただくことが出来ます。


4月2日 雨がやんで晴れ渡り

2009年04月02日 | 18.出来事 2009~2000

 昨日の椿山荘の会合に遅れないようにということで、事務所から自転車で行ってしまいました。天気予報で21時頃から降るというものがあったものの、会は2 0時半ごろには終わるだろうからと油断したのが最後、土砂降りとまではいかないまでも大粒の雨が降り出していました。宴会場では気がつかなかったのですが、かなり強く降っていました。思いきって、せめて事務所までと思ったのですが、諦めて椿山荘の係りの人に明日まで預かって下さらないですかと相談し、「えっ!自転車でいらっしゃったんですか?」と言いたかったでしょうに、「まぁ、一晩ぐらいでしたら…」と親切に答えてくれるところが椿山荘の椿山荘たる所以かと思 いながら、今朝仕事前に都バスに乗って取りに行きました。
200904020836000  バス停から、椿山荘に向かう途中、橋の上で会社員らしき人が携帯で桜の写真を撮っていました。私も、朝のさわやかな風の中で撮影しました。昨晩は暗かったので気付きませんでしたが、きれいでした。


4月1日 東京新宿東ライオンズクラブ45周年

2009年04月01日 | 15.地域活動・2009

 今晩は所属する東京四谷ライオンズクラブの親クラブである東京新宿東ライオンズクラブの周年行事で椿山荘で祝賀会がありました。お食事は、花見を意識した大変彩の良いコースで、前の席の人が休んだために、丸ごと二人分をいただくことになりました。満腹になりました。会のアトラクションで、女性だけのグループでかっぽれや、そのほかの伝統芸能のような技を見せていただきました。扇子を使った松尽くしの舞踊、皿回しや毬を使った芸、いわゆるかっぽれと盛りだくさんでした。

 明日は、区役所で新たな配置につかれた区役所の人たちに、地域の相談事を相談しに行きます。


3月31日 年度納め

2009年04月01日 | 18.出来事 2009~2000

 毎年、この時期になると区役所の職員の人の異動や退職があります。地域の相談事を解決するために一緒に現場に立ち会ってくださった方、議員をしていて感じた素朴な質問に真摯に応えてくださった方、人知れず他人には出来ないような事案もこともなげに処理してしまう凄腕の職員さんなど様々な人々がいます。
 4月の委員会からは、新しい管理職の人が初めて答弁に立ったり、全く畑違いの部署から異動してすぐに質問にさらされたりと苦しい場面も続きます。窓口の業務も、異動してきた人や新規採用の人が出るようになると不測の要請や質問が出てドキドキするだろうなと人ごとながら心配しています。
 自分が初めて議員になって会議に臨んだ時もこんな初歩的なことを聞いていいのかな?とか、トンチンカンな質問をしていたことに後で気がついて顔から火が出るように恥ずかしかったことなどが思い起こされます。3月から4月は、いまだに独特な時期に感じられます。