今日はタンス地域センターで大規模なフリーマーケットを開催していました。地下1階から4階までフルに使えるところを使って、かなりの人手がありました。
以前は、子ども服などが出ているとじっくり見ていたのですが、日に日に大きくなるのでサイズがよくわからないので模様だけ見て楽しむ程度になりました。
出店希望者が多いようで、たまたま会った知り合いが抽選で当たってようやく出店できたと話していました。勿体無いですから使えるものは再利用の機会として も、フリーマーケットはいい試みだと思いました。
市ヶ谷自衛隊友の会の相談役に就任している関係でよく会合にお招きをいただきます。だんだん、出席者の皆さんと顔なじみになれてきましたので貴重な場です 。
その後、出席者の一部と食事をし直しに出かけたのですが、開いている店を見つけられず、知り合いの店で近所の人々が集まっているというのでお邪魔しました 。
ボランティア活動の中で感じるいろいろな不満やご指摘をいただいてきました。宿題がたまる一方です。
昨年、大久保百人町地区の後援会の発起人会を開催しました。その時、お世話になった方々のところへ、迷惑がかからない程度に回らせていただきました。地域の行事に日程なども、本格的に始動する5日までにまとめなくてはなりません。
全区的な活動は今年が初めてなので日程も拾いきれていないので、これからが勝負です。