たくさんの優しさ

大好きなもの・・・音楽、木村君、うちのニャンコ。

書きたいことがいっぱいすぎて・・・

2019年01月25日 23時55分46秒 | 日記

拓哉君のファンになって21年を超えました。
21年と1ヶ月。
こんなに続くって、自分としてはすごい事。
信じられない気持ち。
それだけ、拓哉君がすごいってことですね。

ファンになった頃は芸能界の事もジャニーズ事務所の事も何も分からなくて、売っている物は何でも買ってました。
ファンクラブにも入っていなかったし。
寝室にまだ飾ってあるのですよ、事務所の事などに詳しい人は買わないカレンダー。

四方から拓哉君に見つめられながら寝る幸せ。
大いなる勘違いとは分かっていても、毎日ニマニマして気持ちよく眠りにつけるんです。
最近ですけどね。
こんな日がずうっと続くといいなあ。

紅白の時の色気全開のセクシー拓哉君。
どれだけ喜んだか。(笑)
アップにしてみた。
こういうのも、ささやかな喜びなのです。(笑)






この拓哉君も可愛くていいなあ!
幼く見えます。


「ニンゲンモニタリング」での自己紹介。
これ、大受けしました。
拓哉君のバラエティーセンスは抜群!
ちょっとした小芝居の上手いこと!
小さすぎる字に笑って、「し」の字が棒なのに、また笑って。
拓哉君の才能は無限大って感じですね。




書きたい事が溜まっていますけど書ききれません。
沢山の人が伝えてくれているところは、私も同じ気持ち・・・ということで。
リーバイスのダンスも最高!
踊る拓哉君をいっぱい見たいです。

珍しく夫が、「また観に行く。」と言っております。
さんまさんが分からなかったかららしいです。(笑)
ずうっと分からないといいなあ。
何回も行けるから。(笑)


こちらも昨日から「プライド」の再放送が始まりました。
今までですが、本放送の時より再放送の方が嵌りました。
何回目の再放送でしたっけ?
また嵌っております。
「シュート」の時も感じたのですが、同じスポーツマンだけど、どこか儚げで物寂しいものを感じます。
久保嘉晴は儚さの中にも強さを感じました。
ハルは強さの中に弱さと寂しさを感じます。
この表現が上手くてね、拓哉君。
色んな人の気持ちが分かるんだよね、きっと。
気持ちになるんじゃなくて分かるの。・・・と思ってます。

安西先生の死。
こんな泣き方をするハルが良くて良くて・・・。


いいシーンでした。


私も夕日を見たよ。


ハルと亜樹。
二人共綺麗ですね~




音楽のことも書きたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする