たくさんの優しさ

大好きなもの・・・音楽、木村君、うちのニャンコ。

日テレ・デー

2003年12月21日 22時28分12秒 | 日記
昨日は午後の2時半頃から雪が降り出して、あっという間に積もってしまった。レッスンに来る予定だった生徒6人、全員欠席だった。雪が積もるなんて事はめったに無いから、車が使えなくなってしまうみたい。
「ラッキー!」と言っては申し訳無いけど、3時半から日テレ見っぱなしでした。やわらちゃんの結婚式は、スポーツ好きな夫が見ていたので、「スマップが出たら教えてね。」とお願いしておいた。お陰で楽してオンタイムで見る事が出来ました。

「さんスマ」の感想は、色々な所を読ませて頂いて、私も大体同じ感想だったので少しだけ。!吾郎ちゃんのキスの時にかける曲への拓哉君の「さぶいよ!・・・」の発言。あれは拓哉君も自分のドラマの曲を選んでいたので、自己突っ込みも含めての突っ込みだろうと思いました。おっかしかった!!

そして、糠床の中には指輪が入っていると言って受けた後の、「うそだ!臭くなるんじゃない・・・」の慎吾ちゃんの突っ込みが最高!その後の拓哉君のリアクションが可笑しくって可笑しくって!椅子から飛び上がっちゃったもんね。慎吾ちゃん、もっともっと突っ込んでー!2時間があっと言う間に終っちゃった感じ。もう少し見ていたかったわ。

今日、やっと「ポポロ」と「月間TVジョン」と「TVnavi」を買って来た。「ポポロ」、噂通り最高でした。拓哉君の気持ちを受け止めて、1月からのドラマを楽しみに待ちたいと思いました。
テレビ誌はまだ読んでいない。

今日はコートを衝動買いしてしまった。3割引!家に帰って「月間TVジョン」の表紙を見て密かに喜んでしまった。私の買ったコートと拓哉君が着ているセーターの色が偶然にも全く同じ!心の中でガッツポーズしちゃいました。←単純

今、教育テレビでマーラーの交響曲第3番をやっている。なんとも美しい曲で耳をダンボにして(古い?)聴きながら書いている。日曜日の午後9時からは、クラシック音楽の番組が多いので(教育テレビ)毎週楽しみにしている。


私が毎週欠かさずに見る夜の番組はこれとスマスマの2つだけ。1月からはもっと増えそう。「砂の器」も見るつもり。どんな音楽が使われるか、すごく興味が有る。内容が原作に比べてどの様に変わるのかも興味が有る。中居君の応援もしなければ。

明日はスマスマだ。女子十ニ楽坊とのトークは、とても楽しそうだった。(金曜?のF2)

私の好きな1曲 ♪♪

チャイコフスキー作曲 交響曲 第6番「悲愴」 作品74

第4楽章が一番好き。
父親が大好きだった曲で、幼い頃から聴かされていた。こんな暗い曲を聴いて育ったので、大人しくて、控えめで、悲観的で、笑わない性格になってしまった。・・・・・・・・・・・・なんて事は全然無い。見事に逆でごじゃります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする