楕円と円 By I.SATO

人生も自転車も下りが最高!
気の向くままに日常と趣味の自転車旅を綴ります。

久し振りの旅

2023年06月06日 | 日記

東京から義妹夫婦が遊びに来て、近隣と美瑛と十勝を案内した。

                                                        

 

キリンビール千歳工場

『一番搾り』が何故美味しいか、丁寧に説明してくれて最後はティストで〝実感〟した。

充填機は、1分間に350ml缶で何と1,200個を製造するという。

道内で消費される『一番搾り』の全量がこここから出荷されている。

サッポロビール工場は恵庭市にあるので、この辺りは水が適しているのだろう。

 

 

           

滝野すずらん公園(札幌市)のチューリップ

すずらんは少なくなったように思う。家の庭で満足してもらった。

 

 

          

『カフェ・コフェル』の蕎麦ガレット(長沼町)

チーズ、ベーコン、ハム・ソーセージの3種類がある。

 

 

  

芦別市奥頼城の「三段滝」

中学生の頃に〝炊事遠足〟で近くまで来た想い出がある。

いつもより水量が少ない。

 

 

「青い池」(美瑛町)

 

「白金白髭の滝」(十勝岳白金温泉)

後方に、右から十勝岳、美瑛岳、美瑛富士が望める。

 

 

チーズ・フォンデュ-&大雪地ビールでカンパイ!

(オーベルジュ「ニングル・フォーレ」 美瑛町)

 

 

 

映画『鉄道員ぽっぽや』(1999年)の「幌舞駅」は根室本線の「幾寅駅」。

降旗康男監督がホームへのこの階段には〝ため〟があると撮影場所に決めたという。

 

雨の日も雪の日も、幼い娘が無くなった日も妻が亡くなった日も、乙松は実直にこの階段を上り下りし、鉄路を守った。

最期は自分の棺もこの階段から列車に乗る。

 

根室線は幾寅駅を含む富良野と新得の間が、来年の3月末に廃線となる。

学生時代に芦別から帯広までの往復を鈍行列車でお世話になった。

 

        

志村けんが酔った炭坑夫の役で食堂「だるま屋」に登場する。

 

 

 

 

ずっと、晴れ間を縫うような旅だったが、最期は雨の「六花の森美術館」と「十勝千年の森」を案内して帯広空港に送り、高速道東道で帰路に就いた。

特に、幾寅駅が喜ばれて良かった。

 

作曲 坂本龍一

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胸に沁みますね。 (fumiel-shima)
2023-06-07 17:19:43
I.SATOさん、こんにちは。

どれもみんな心に沁みるようないい画像ですね。
最後の鉄道員(ぽっぽや)の画像であの透明に透き通ったような歌声にも胸が痛くなりそうです。

あのドラマに流れたあの「テネシーワルツ」はいつまでも心に響いています。
返信する
Unknown (I.SATO)
2023-06-07 17:46:51
shimaさん>そうでしたね。テネシーワルツ。
高倉健は江利チエミとの結婚を考えていたという話しは本当だと思います。
親父が国鉄の蒸気機関士をやっていたので、
「ぽっぽや」は何度見ても泣けます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。