ガレージキット開発のお手伝いが一段落したので、この空きに Blennderをやってみることにします、近日中に修正版が届いてまたお手伝い再開になるけど
メタセコイアから乗り換えようと言うわけで、なぜ乗り換えを決意したかというと
有名アニメスタジオでBlennderが採用になったから
ツイッターで観たリアル3DCG動画がBlennderで作られていたから
UI(ユーザーインターフェース)が分かりやすくなった
無償で使用できる
などです、ほんとはガレージキット開発のお手伝いの3DモデリングもBlennderでやる予定だったのが、相変わらずの行動の遅さで従来使っているメタセコイアにしたのでした
解説本はこちら

やわらか3DCG教室 Blennder
著者 akiki
発行所 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN978-4-8025-1117-9
途中で挫折しないように一番簡単そうなのにしました、簡単そうだからと言って値段が特に安いわけではないので、決めるのに迷った
まずは公式サイトにアクセスしてダウンロード

ダウンロードページ

OSを選んで


ダウンロードする、解説本執筆時には無かったというインストラー版があります
インストールして起動してみるが

いきなり失敗
Windows7は近日サポート終了になるからそろそろ買い直そうと思う
別の64ビットパソコンにインストールし直して
やっと起動する

メニューを日本語化する

解説本から変更されていて、やり方が分からなかったが、なんとかできた
本日は、ここまで
俺、今度こそこれをやり遂げたら大型モニターと新しい64ビットパソコンを買うんだ
いつになることだか
次回を読む 「やわらか3DCG教室 Blennder」をやってみる 2回 (Introduction Step02 Blennderのインターフェイス)
メタセコイアから乗り換えようと言うわけで、なぜ乗り換えを決意したかというと
有名アニメスタジオでBlennderが採用になったから
ツイッターで観たリアル3DCG動画がBlennderで作られていたから
UI(ユーザーインターフェース)が分かりやすくなった
無償で使用できる
などです、ほんとはガレージキット開発のお手伝いの3DモデリングもBlennderでやる予定だったのが、相変わらずの行動の遅さで従来使っているメタセコイアにしたのでした
解説本はこちら

やわらか3DCG教室 Blennder
著者 akiki
発行所 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN978-4-8025-1117-9
途中で挫折しないように一番簡単そうなのにしました、簡単そうだからと言って値段が特に安いわけではないので、決めるのに迷った
まずは公式サイトにアクセスしてダウンロード

ダウンロードページ

OSを選んで


ダウンロードする、解説本執筆時には無かったというインストラー版があります
インストールして起動してみるが

いきなり失敗
Windows7は近日サポート終了になるからそろそろ買い直そうと思う
別の64ビットパソコンにインストールし直して
やっと起動する

メニューを日本語化する

解説本から変更されていて、やり方が分からなかったが、なんとかできた
本日は、ここまで
俺、今度こそこれをやり遂げたら大型モニターと新しい64ビットパソコンを買うんだ
いつになることだか
次回を読む 「やわらか3DCG教室 Blennder」をやってみる 2回 (Introduction Step02 Blennderのインターフェイス)