goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

もう一杯、飲む?@角田光代 他

2023-06-21 16:46:46 | 本(か)
  もう一杯、飲む?@角田光代 島本理生 燃え殻 朝倉かすみ ラズウェル細木 越谷オサム 小泉武夫 岸本佐知子 北村薫 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
ときに酒は、記憶を呼び覚ます装置になる。わたしを魅了するあの人は昼間から水玉のお猪口を手にしていた。僕はビールの苦さに重ねて父の呟きを反芻する。恋の行方を探りながらそっと熱爛を飲んだ日、ただ楽しくて倒れるほど飲んだ夜、まだ酒を知らなかった若さを、今は懐かしく思う。もう会えない誰かと、あの日あの場所で。九人の作家が小説・エッセイに紡いだ「お酒のある風景」に乾杯!




もちろんタイトルに惹かれた!

角田光代さん、なんだかありそうでなさそうで、でもありそうで、今の状況から逃れたいのか逃れたくないのか、そんなどっちつかずの気持ちに心がゆすられた。
島本理生さん、やさしさがそこここにあふれてて、ほんわか。
燃え殻さん、エッセイかな。ふっと昔を思い出す。あるよね、そういうこと。
朝倉かすみさん、ちょっと怖いというか、気持ち悪いというか‥ 苦手だった‥
ラズウェル細木さん、めっちゃわかる! いちいちわかる!! 船旅したい!!!
越谷オサムさん、どこに着地するんだろう、と思っていたら、あれよあれよと人間模様が浮かび上がり、おもしろかった。
小泉武夫さん、へー、ふーん、そうなんだ。これはリアル?
岸本佐知子さん、エッセイかな。バブル時代のお酒の飲み方、すごっ。
北村薫さん、早苗がおもしろい! が、真の主役は先生だよね。

私好みなのは角田光代さん、島本理生さん、ラズウェル細木さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこめし と かつおのたたき と 豚キャベツ豆腐の鶏ガラしょうゆ

2023-06-21 06:32:29 | おうちでごはん
6月12日(月)のふたりの晩ごはん

・たこめし@浜田屋本店
・かつおのたたき 薬味は万能ねぎ、青じそ、みょうが、新玉ねぎ、にんにく
・豚キャベツ豆腐の鶏ガラしょうゆ
・魚河岸さつま揚げ@水野蒲鉾
・ごま豆腐
・トマト と アスパラガス
・だしきゅうり
・びわ


たこめし、かつおのたたき、豚キャベツ豆腐の鶏ガラしょうゆ、と私にとってはメインずらり
たこめしは兵庫のおみやげで買っていたもの。1080円也。高っ。
高いわりにたこが少なくてびっくりよ‥ でもたこの風味と出汁がしみたごはんが上品なお味、おいしーーー
たまたま薬味がそろっていたので、かつおのたたきを買ってきた! とにかくたっぷりの薬味、おいしーーー
豚キャベツ豆腐の鶏ガラしょうゆはレンチン。やっぱりこれ、大好き
続・魚河岸さつま揚げ。夫君とふたり、「これ、おいしいね。」 by夫君。
夫君のおかずが足りないかなと思ってごま豆腐。わさびを効かせて、おいしっ
続・トマトとアスパラガス。
続・だしきゅうり。ボリボリ
びわはやさしい甘みでおいしーーー  当分フルーツはびわが続くよ。
夫君に「豪華だね。」と言われたふたりの晩ごはんでした! ごま豆腐いらなかったかも‥




この日のヨガは特別レッスンでインドをテーマにしたヨガ。
後半、踊るのよ‥
私、ダンス、苦手よ‥
ひとつめ、ふたつめのステップはまだいい‥
三つめはもう脳に入れる余裕なし‥
そこに手の振りも加えたらお手上げよ‥

レッスン後、「どりさん、楽しそうに見えたよ。」 byヨガ友さん。
「そんなことない。眉間にしわって感じだよ。」
「いや、楽しそうだった。」
「体が丸いから弾んで見えたんじゃない。」
「いや、なんかウキウキして見えた。」
「そんなことない。手が加わったら、もう何が何だか。」
「私も。まちがってもいいやって感じ。」
「だよね。最後のステップ、聞いてもいなかった。」
「私もーーー!」

そうは言うけどヨガ友さん、わりとダンスお得意なのよね。
ま、こうやってわちゃわちゃおしゃべるするの、楽しい
コロナ禍では、おしゃべりは悪、おしゃべりは禁止って感じだったもんなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする