goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

箱根2020 1日目

2020-11-20 07:09:44 | 箱根2020。母上と。
2020年11月11日(水)から13日(金)、2泊3日で母上と箱根へ行ってきました。
母上は新幹線で名古屋から、私は電車で横浜から、なので小田原で待ち合わせをしました。
父上? 誘ったら「俺はいい。」とのこと。
父上は名古屋で、母上は箱根で、それぞれ羽を伸ばすことになりました。

母上は12時39分、小田原に到着。母上に会うのはお正月以来!
さっそくお昼ごはん
なんだけども、お目当てのおそば屋さん、コロナのせいで閉まってた
「私、おいしいパンが食べたい。」 by母上。
さようでございいますか、いきなりおいしいパンと言われても
私も母上もスマホ持ってないから調べようもない
結局目の前にあったパン屋さんのイートインで、私はカレーパンとコーヒー、母上はフレンチトーストとコーヒー、のお昼ごはんとなりました。(写真なし)
なかなかおいしかった



お昼ごはんの後、箱根フリーパスを買っておいたので、それを使ってまずは箱根湯本駅まで小田急箱根登山線で移動
箱根登山鉄道に乗り換えて、目的地に到着。
昨年母上と来たときは、台風の影響で箱根登山鉄道は終日運転見合わせ。
よく復活してくれた  さすが日本の技術力
お宿はいつもの毎月恒例?の箱根にある夫君の会社関連の施設です。15時前に無事到着しました。



施設内に入る前に検温、手指の消毒を行います。
まずはフロントでチェックイン。
「あれ? この間???」 by顔見知りのスタッフさん。
「そうなんです。つい先週末来ました。今日は母と一緒です。すみません、近々で 」とあたふた説明いたしました

15時に部屋のカードキーを受け取るのをソファで座って待っていると、
さきほどチェックインの対応をしてくれたスタッフさんがわざわざ持ってきてくれました。
わわわ、ありがとうございます!

さ、お部屋に入ろ。
荷物を持ち、エスカレーターで移動していたら、何やら後ろから足音が。
ふり返るとさきほどのスタッフさん。手には私が持っているべきチェックイン時にもらったプリント類。
あちゃちゃー、お手数おかけしちゃってすみません
いつもより、荷物はリュックひとつ多いわ、上着は来てるわ、
部屋に入る前に自動販売機で温泉に入った後用の缶ビールを買っておこうとしてるわ、で、すっかり忘れちゃいまいた。
あぁ、恥ずかし‥ ビールは忘れないのにね‥



お部屋に入り、荷物を下ろし、母上はすぐにお菓子を食べ始めました。
私が写真を撮る前に。ま、いいんだけど。
ついこの間と同じお菓子にシンプルメッセージカードが添えられていました。



母上が一息ついて、やっとこさ、
  → 
はぁぁ、極楽極楽



さてさてお楽しみの晩ごはん
いつものグルメコースは満席でNG。普通の献立になっています。
 このように、ある程度セッティング済みです。



私は生ビール、母上は日本酒一合(雪の茅舎 山廃純米)の熱燗で乾杯


先付
 秋刀魚南蛮漬け 刺身海月 刀豆の花 檸檬

これ、めちゃくちゃすっぱかった!
すっぱいの平気な母上も「すっぱい!」



前菜
 湯葉豆腐 いくら 鼈甲餡 山葵
 蟹三色テリーヌ 合鴨貝割れ巻き
 鯖菊花巻き 酢橘のジュレ
 柿玉子 紅葉人参
 三色串 海老 胡瓜 粟麩

いくらがあるだけで華やかになる~
そのいくらと湯葉豆腐に出汁の効いた餡がかかっていて、おいしーーー
柿玉子はうずらの玉子。おいしっ
三食串の海老と粟麩もおいしーーー



台物
 きのこたっぷりみつせ鶏つくね鍋 大根 牛蒡 葱 紅葉人参 柚子

アッツアツがごちそう
かなーり甘みが強いスープで驚いた!
つくねは蓮根が入っているのかな? 鶏ひき肉だけとはちがう食感を感じたわ。しっとりなめらか、おいしーーー
いろいろきのこも秋らしくて、旨みも出て、おいしーーー
牛蒡が食感も味もいいアクセントになっていて



造り
 鰹のたたき 鯛 薬味 あしらい一式

ひさしぶりに食べる鰹がなんだかやたらとおいしかった



煮物
 里芋饅頭 蟹 公孫樹南京 菊菜餡 菊花

まずはかぼちゃ。かぼちゃそのものの甘さがおいしっ
なめらかにつぶした里芋で作られた里芋饅頭、中にはかに!!!
里芋のなめらかでもったりした食感、かにの旨み、出汁の効いた菊花餡が合わさって、おいしーーー



焼物
 アンガス牛特製味噌チーズ焼き 馬鈴薯

揚物
 海老進上 牛蒡みの揚げ むかご串 獅子唐 美味だし もみじおろし

焼物と揚物が一皿に盛り付けられていました。ふーん。
焼物は、牛肉も味噌チーズもおいしいんだけど、当たりが悪かったのか牛肉の筋があり、硬かった‥
じゃがいもはじゃがいもね。

揚物はむかごがなんとも言えないおもしろいお味。「昔のむかごはもっと独特の味が強かったよ。」 by母上。
海老進上と美味だしの相性よしっ
牛蒡はとってもお上品に仕上がっていておいしーーー





食事
 握り寿司  中トロ かんぱち 甘海老 がり あら汁

写真の握り寿司は2人前。
中トロはほどよい脂の乗り具合、甘海老は甘くて、かっぱ巻きはさっぱりしてて、おいしーーー
中トロとかんぱちの身がもうちょっと分厚ければなおよしっ
あら汁は出汁を取ってあらを入れているのかな、かつおだしが強く感じられて上品かつ濃厚、おいしーーー



水菓子
 サングリアゼリー りんご きうい いちじく いちご

サングリアゼリーは普通のゼリーでした。
フルーツはそれぞれおいしっ  特にうれしかったのはいちじく

私は赤グラスワイン2杯、白グラスワイン1杯、母上は赤グラスワイン1杯追加しました
最後は私はコーヒー、母上はほうじ茶をいただいて、ほどほどにおなかいっぱいっ
グルメコースのグレードとボリューム感に比べると、ちと物足りないかな。



この後はカラオケ1時間
母上とカラオケっていつぶり? 全然思い出せないほどおひさしぶり。
そもそもカラオケがおひさしぶり。たぶん昨年末以来。
何を歌ったらいいかわからないわ、歌えば声は出ないわ、のどは閉まっちゃってるわ、あぁ、思ってたのとちがうーーー
でも思いっきり声を出して、楽しかった~

ちなみにカラオケは予約制で、1組が終わると次に使えるまで30分時間が空いていて、その時間にスタッフさんが消毒をしてくれています。



最後に、

はぁぁ、極楽極楽

これで1日目は終了。おやすみなさい



2日目の様子はまた明日~




ちなみに今日は夫君のテレワーク44日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする