goo blog サービス終了のお知らせ 

TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

自称○○

2005-07-15 | メディア
ロベリアどんな仕事にしようかふと考えた。

小心者で大きなことはできないであろう私だが、万が一(悪いことでも)良いことでも自身を公に向けて紹介してもらえる機会に恵まれるとしたらどのように紹介してもらおうか。そんな風に考えたのがこの記事。

新聞記事でよく見かける「自称○○」の仕組み

それによると公開されるのは名刺などに記載されて実際に確認がとれることがほとんどなのだが、その職業の裏がとれない場合に「自称○○」となるらしい。とすれば何を使ってもいいということではないだろうか。

「自称ライター」と言うことができるように言葉の勉強頑張ろうかな。
いいとこ「自称園芸愛好家」ですかねぇ。

新・科捜研の女

2005-07-10 | メディア
暑い夏の苦手な私が幾つか楽しみにしているものがある。
珍しくテレビドラマの話題であるが、テレビ朝日系列の木曜午後8時のドラマでドラマの舞台が京都であるとほぼシリーズ化されたものの一つ「科捜研の女」シリーズである。
7月14日からスタートするシリーズはもう何作目になるのだろうか。キャスティングを変えた「新・科捜研の女」シリーズとしては2作目ということになる。
京都府警科学捜査研究所に所属する主人公榊マリコ(沢口靖子)が最先端の科学を用いて事件を次々に解決していくというお話だが、何といっても沢口靖子の演技力が光ります。そして共演の内藤剛志。演じる役柄によって異なる演技をすることができる上手な役者さんが出ていることも長く見続けている一因でしょうか。

そういえば沢口靖子さん、きれいなお姉さんの仲間由紀恵さんと並んですっぴん美人だそうですよ。年齢なんか私とさほど違わないのに羨ましい限りです。

窮鼠猫を噛む

2005-07-09 | メディア
窮鼠猫を噛むはネズミと猫の対決だけど
カマキリVSモンシロチョウ
ミサゴVSサバ
 ではどうでしょう。

あのCMのカマキリのカマをふるう「シャキーン」っていう音、ゾクゾクしませんか?


 ああ、やられちゃいました。



今年のリゲインのCMテーマはズバリ「逆転」だそうです。

助っ人

2005-07-03 | メディア
早朝のNHKラジオ「今日の出来事」の中で懐かしい思い入れの深い名前を聞いた。
1986年の今日7月3日阪神のランディー・バース選手が12試合連続打点の日本記録を達成した。
阪神ファンの私がミッシェル・ラインバック(古いっ!)と並んで大好きな助っ人である。
二人とも親日派でラインバックは確か引退後、呉服屋を開いたとかいう話があったように記憶している。バース氏も長男のザグリーが水頭症を煩いその治療のために帰国し退団するという結果になってしまったが「阪神タイガースは日本一や」とか「おおきに」とか無理してヒーローインタビューで大阪弁を使ったほど阪神と大阪、日本が好きだった頼もしい助っ人だった。そして何より私と似た足の形(足の裏だけでなく太股からした全部)が親近感を増したように思う。
あの大きな体なのに足のサイズは24.5㎝もしくは25㎝ぐらいで太股から足首にかけてがズドンと太かった。サイの足とも言います。




左がバース氏 足に注目





ラインバックはともかくとしてバースは助っ人史上最強と言われてきたのに、やはり「助っ人」扱いしかできなかったのかと複雑な思いがしたものだ。ビジネスライクでなくもっと大事にして欲しかったと思っている。

そういえば現在のスポーツ界最強の助っ人は、野球界ではなくサッカー界においでになる。
日本サッカーが強くなったのは選手の努力もあるがその指導ぶりを見ていて彼のおかげであるといっても過言ではない。
でもいつまでたってもカタコトでも日本語を喋ってくれない。
「神様」ですから喋りは必要ないということでしょうか。

きんきらきん

2005-05-18 | メディア
飾り気のない私にはあまり縁のない話ですが世の多くの女性やそれを贈る側の男性にも間接的に関係のある話だったので取り上げてみます。

ラジオから流れてきた金(gold)の話。24金とか18金とかありますがお値段の方はピンキリですよね。皆さんも思ったことがありませんか?テレビショッピングなので金を含んだアクセサリーが「驚きの提供価格」で、そして「もう一つおつけして」とか言っているのを。あのコピーをみる限り嘘っぽいなぁとか思ったりもしてたんですが、あながちそうではないらしい。

では24とか18とか14とかいう数字の意味ですが、これは24を中心とした割合(純度)のことなのだそうです。つまり24は24/24ということで100%、ご存知のように純金ということになります。その他の数字も18/24(金75%含有)、14/24(金約58%含有)で残った割合は他の成分が入っているのです。他に混ぜられているのは銀や銅、パラジウムなどです。で残った割合にどの成分が多く含まれているかで見た目の色合いが変わってきてるわけです。白っぽい18金と感じると銀やパラジウムが、赤みがかっていると銅の割合が高いということなのだそうです。だから一口に18金といっても色々な種類があるわけですね。

だからテレビショッピングで言っているのは嘘ではないのです。納得のお値段なわけですね。
このことを参考にして購入を考えればいいわけです。
購入?私はしませんよ。プレゼントなら受け付けますよ。

ちなみに24金は柔らかすぎてアクセサリーには向かないそうです。そして料理などに入っている金箔も24金で口に入れても無害です。

発光ダイオード型新入社員

2005-05-09 | メディア
ラジオで聞いた気になる言葉。発光ダイオード型新入社員とは今年の新入社員に対して命名された。熱を出さずに光ことができる発光ダイオードと類似点が多いとされている。電流を通すようにしっかりと指導、教育を行えばある程度の結果を出すが愛社精神が薄く意欲もそこそこと冷めている。厳しい就職戦線を戦ってきたので実力主義で自分のための時間は惜しまないが組織への帰属意識は薄いらしい。(参考 livedoor辞書)

打てば響くのであろうが響こうとしないこのタイプの人間が増えるのは教育係などは難しい問題が多いことでしょう。響こうとしない本意がどこにあるかわからない人に教えていくのは虚しささえつきまとう。では抑圧的な指導で逃げ場を考えられないようにすれば…それはさすがにまずいでしょうね。物事の善悪の判断もつかないクダンの鉄道会社の社員のような人間をつくることになってしまう。でも放っておくと自分の判断力が正しいとしか信じない一人よがりの社員のできあがり。
大人になってからの人間形成って本当に難しいですね。今の企業はどのような社員研修をしてるんでしょう。どこかにもぐりこみたくなってきました。 

強制終了

2005-04-28 | メディア
先日ラジオで耳にしたこと。
あまりに今の自分に符号していたので取り上げたいと思います。

私は朝大体予定していた時間にすっきりと起きることのできる朝型人間なのだ。
当然夜に弱い。寝付きは良く布団に入るか入らないかのうちに夢の世界へGo!
枕が変わっても平気いや枕がなくても平気だ。夜なかなか寝付けない人が聞い
たら悩みがなくてうらやましいねと言われてしまいそうだが実はここのところ
悩んでいます。
寝ているはずなのにとにかく眠い!座ったまま寝たり、ひどい時は立ったまま
「え?」ってなことが瞬間ある。珈琲なんて効きやしない。カフェインは吹っ
飛んでしまっている。
その状態が脳も身体も強制終了の状態なのである。
どうしてもシャットダウンしたい状態の時にはカフェインの刺激はまったく刺激に
ならないらしい。ではどうしたら目覚めるのかというと

張りつめている神経をリラックスさせてやることが良いらしい。
具体的には柑橘系のフルーツの香りを嗅いでやると睡眠の質が良くなりその分
覚醒もハッキリするらしい。だから眠くないらしいのだ。酸っぱい香りを嗅い
だだけで覚醒のような気もするがちゃんと理論があるらしい。

最後にこの強制終了の状態だが当然相当に疲れていることを意味しますの
でこのような状態になるとゆっくりと休養することをオススメする。


80周年記念番組

2005-03-24 | メディア
ラジオ放送が始まって80年。
3/19~/22の4日間にわたってNHKでは記念番組が放送
された。長時間というのも勿論だがメイン司会に人気所を
もってくるあたり凄い力の入れようである。

内容の中で印象的だったのは
復刻ラジオドラマ「君の名は」。
「冬ソナ」ってこんな調子かなぁ(天の邪鬼なので話題にな
ったのに見ていません)と思いました。名場面を中心に展開
されていたらしいが、今時の少女漫画よりお姫さまなストー
リー。これその当時の男性も聞いていたの?と思いました。

もう一つ「ラジオ深夜便」の中に深夜放送のDJたちが登場し
てました。谷村新司、南こうせつ、坂崎幸之助という匆々た
る顔ぶれに奇数週月曜日担当の遠藤ふき子アンカー、それに
メイン司会で偶数週担当の古屋和雄アンカー。番組ジャック
のような形で深夜放送のことを語っていました。

開かれたNHK、心の中のNHK、いつも共にあるNHKをアピール
したかったのかな。

偶数週水曜日担当の広瀬修子アンカーが昨夜最後の放送でした。
声だけ聞くとどんな素敵な女性が話しているのと思うような色
気を感じる声でしたが、よく間違える。そのギャップがすごく
好きだったんですが。東大出身の才女ですし。もっと続けて欲
しかったんですけど。変わってのど自慢を担当していた宮川泰
夫さんが担当する。すごい人選だよ。

20年以上続いていた水曜夜の歌謡番組も終了、大衆にウケの良
い迎合しようとする姿勢は何とかして欲しいものです。
福岡県西方沖地震はどうなったの?
報道が充実してこその公共放送じゃないの?それとも震度6じゃ
驚くほどじゃないから報道するほどでもないの?

チッチキチーを思う

2005-02-28 | メディア
 2/19(土)と翌週2/26(土)のめちゃイケは年に一度の笑わず嫌い王でした。
 普段からあまりテレビを見ることのない私は26日の当日になってネットの番組表で知った
次第。笑わず嫌い王自体を毎年見ていて楽しみなこともあるし、何といっても今年はゲストが
トラジハイジ(剛くんと太一くん)。そして大好きな大木こだまひびきさんが出てるではない
ですか。残念なことに大木こだまひびきさんのネタは19日の放送で終わっていて見ることは
できませんでした。大体想像はつきましたが惜しいことをしたなと思います。

 その大木こだまひびきさん「チッチキチー」という言葉をよく使っているそうです。こだまさ
んの方ですが。この「チッチキチー」あまり意味のない言葉だそうです。

 NHKのラジオ第一放送で毎週金曜日の午後9時半から上方演芸会という番組を放送している。
かなりの長寿番組だそうだが私自身はここ最近聞き始めたので新鮮な番組の一つでもある。
25分間の放送で2組の大阪の芸人が登場する。先日はいとしこいしの弟さんが別の方とコンビ
を組まれて漫才をされていたのを聞いて結構話題性も考えているなと思うと同時に、お兄さんを亡く
されていたこいしさんの動向を心配していたファンのことも結構考えている番組だなぁと思いました。

 大木こだまひびきさんはお決まりのセリフがいくつかあるのだが、少しずつネタが違っている
のにも関わらず持ち時間で必ず話の流れをそらさずにそれを入れている。よくここまで上手く
ネタを考えられるなと感心していましたがその理由が何となく。
 TV放送では漫才を披露するだけだが、この上方演芸会という番組では漫才作家の名までネタの
前に紹介する。ラジオで披露するネタが面白いのはこの作家さんのおかげでもあるという事だ。
 ベテランに向かってこういうことを言うのは本当に失礼だがやはり漫才における基本がしっかり
していることと漫才作家の作品の中身が濃いことに他ならない。さらにまた漫才を披露する当人た
ちの表現力が大切になってくるのだが。

 で結論だが、どうか流行語になり得るかもしれないこの「チッチキチー」はTVのみでの披露に留めて
おいて欲しいということ。その場所ではウケるかもしれないが決してラジオ向きではないから。
意味のない言葉なのだから。もしも披露するのなら漫才作家の方、どうか漫才の流れを壊さないよ
うに取り入れることのできる作品に仕上げて欲しい。
 私は「チッチキチー」にストーリー性を持たせることはかなり難しいことだと思っています。

「往生しまっせー」きっとそんな作業になるでしょうね。

ラジオ体操第2

2005-02-26 | メディア
 今週2度目の徹夜明けです。とはいえ完徹できずに10分ほど座ったまま眠っていましたが。
 ずっとつけっ放しにしていたラジオからラジオ体操のうたが流れてきた。
 「♪新しいあさがきた…♪」
 徹夜したのでそのまま夜が続いている。新しい朝を迎えるため眠気ざましに体操を。
 「♪第一体操、用意ーっ♪」

  体が動かない!よく覚えていない!

 覚えているのは第2体操。高校時代の名残です。
 進学校でない熱血新設校だった母校はやたら生徒指導やら体育指導に燃えていた。
 どんくさい私は体育実技の追試という追試にオール参加したものです。
 跳び箱、平均台、行進、縄跳び、そしてラジオ体操。
 第2の最初の跳びを終えた時点で「不合格!」といわれたことがあります。
 あれだけやったから体が覚えてしまっているんだなぁ。
 第2をやってみたけど思ったように体の方は動かなかった。
 運動不足を再認識した今朝でした。

 それにしても変わった高校だったなぁ。