先日ラジオで耳にしたこと。
あまりに今の自分に符号していたので取り上げたいと思います。
私は朝大体予定していた時間にすっきりと起きることのできる朝型人間なのだ。
当然夜に弱い。寝付きは良く布団に入るか入らないかのうちに夢の世界へGo!
枕が変わっても平気いや枕がなくても平気だ。夜なかなか寝付けない人が聞い
たら悩みがなくてうらやましいねと言われてしまいそうだが実はここのところ
悩んでいます。
寝ているはずなのにとにかく眠い!座ったまま寝たり、ひどい時は立ったまま
「え?」ってなことが瞬間ある。珈琲なんて効きやしない。カフェインは吹っ
飛んでしまっている。
その状態が脳も身体も
強制終了の状態なのである。
どうしてもシャットダウンしたい状態の時にはカフェインの刺激はまったく刺激に
ならないらしい。ではどうしたら目覚めるのかというと

張りつめている神経をリラックスさせてやることが良いらしい。
具体的には柑橘系のフルーツの香りを嗅いでやると睡眠の質が良くなりその分
覚醒もハッキリするらしい。だから眠くないらしいのだ。酸っぱい香りを嗅い
だだけで覚醒のような気もするがちゃんと理論があるらしい。
最後にこの
強制終了の状態だが当然相当に疲れていることを意味しますの
でこのような状態になるとゆっくりと休養することをオススメする。