goo blog サービス終了のお知らせ 

ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

7/27 シュタイナウ

2011-09-02 08:47:12 | Deutschland ドイツ周遊
7/27 シュタイナウ
雨のち晴れのち雨 16~20℃ Fulda-Neuhof-Schtüchtern-Steinau-Elm-Steinau 72.4Km 宿:ペンション(25ユーロ)

昼前にシュタイナウに着いた。小さい町だけど15世紀の家が残っておりグリム兄弟の家やお城があって魅力的な町。





この町に20ユーロのペンションがあることを知っていたので最後のペンション生活をエンジョイする為泊まることにした。インフォーメーションで19ユーロと20ユーロのペンションに電話して頂いたが不在。25ユーロのペンションが見付かった。

市庁舎の前の1589年に建てられたブルグマンハウスがレストランになっており食事をしたが、英語が堪能なオヤジさんがシーボルトのコレクションを見ないかと誘ってくれた。シーボルトの孫で飛行船のツェペリンの血縁者が8キロ先の山の城に住んでいて、「シーボルトに関心がある日本人が居たら紹介して欲しい」と言われているらしい。
ペンションにチェックイン後オヤジさんに電話してもらって自転車で行ってみたが道を間違えて遅くなってしまった。城はBurgBrandstein。15分でいいから見たいとお願いしてみたが準備するのに30分欲しいと言われ夕食時間に間に合わないので諦めた。



ペンションの夫妻から夕食を一緒に食べないか!とチェックイン時誘って頂き、6時に家に戻る約束をした。
帰ってみるとドイツの一般的なスープを作ったと言われたがご夫婦は食べずに僕だけ。74歳のご主人は自動車のエンジニアとして中国、ブラジル等で海外生活をされたことがあり、話題が豊富。庭のリンゴや野菜を案内して頂いた。部屋には運動器具やコピー機があり、ハイチの地図が貼ってあって客室というより家族の一員として泊めて頂く気分。食後のデザートやミネラルウォーター2本も頂きリラックスできた。



7/26 フルダ

2011-09-01 16:31:39 | Deutschland ドイツ周遊
7/26 フルダ
曇りのち晴れ 13.6~24℃ Bad Hersfert-Neideraula-Lauterbach-Fulda 80.5Km 宿:ペンション(29ユーロ)
ヘッセン州自転車道R7を走ればフルダ川沿いに楽にフルダへ行けるのだろうと甘く考えていたがニーダーアウラからとんでもない山の中を延々と走る。うっかり自転車マークを見間違えて更に山の中のマウンティンバイクの道に迷い込んだりした。R2とR7でフルダまで走ったがフルダで自転車道の地図を見るとR1が川沿いの道だった。事前調査を十分にしておけば良かった。



午後1時過ぎにはフルダに着いた。


前回は大聖堂を見たので今回は宮殿や庭園を観光。




宿はインフォーメーションで紹介してもらったペンション。



7/25 バートヘルスフェルト

2011-09-01 07:42:36 | Deutschland ドイツ周遊
7/25 バートヘルスフェルト
曇りのち晴れ 12.7~16℃ Eisenach-Hörschel-Gerstungen-Heringen-Lauterhausen-Bad Hersfert 81.4Km 宿:YH(37.05ユーロ)夕食つき

詳細地図を持っていないから、相当厳しい登りもあるのかなと思いながら走った。
こんな細い道は初めてと思うこともあったし、湿原の中の木道で「自転車は降りてください」と書いてある道もあったけど、目的地への案内はしっかりしていたので道に迷うことは無かった。



自転車道の案内標識がヘッセン州のものになると同時に家も手入れが行き届いて綺麗になっていた。

バートヘルスフェルトのYHにチェックインして料金を聞いたら37.05ユーロ。夕食付きだけどガストホフより高い。驚きである。1人部屋でシャワー付きだから?



YHの近くに崩れ落ちたお城があり常設のミュージカル会場になっている。お昼過ぎにその中で歌の練習をしているのが聞こえる。プログラムを見ると今日は夜の8時半開演となっており、7時過ぎに正装の男女がぞろぞろ劇場前のビアガーデンに入って行った。夕食後、YHの窓を開けるとミュージカルの音楽が少し聴けた。



7/24 アイゼナハ

2011-08-31 10:29:30 | Deutschland ドイツ周遊
7/24 アイゼナハ
雨のち曇り 15℃ YH-Wartburg-YH 13.2Km 宿:YH連泊

帰国までの時間調整で連泊してヴァルトブルク城を観光。10時40分からガイドツアーに入ってみた。10分おきに50人のグループで城内を回る。ガイドのお兄さんが1時間たっぷり説明してくれるたドイツ語なので理解不能。英語のパネルと日本語の案内書を見ながら説明を聴くと少し解る。


本屋で自転車道地図を捜そうと思ったが日曜日なので閉まっていた。昨日見ておけば良かった。
市内を散策。夏のはずなのに、異常に寒くて歩いている人は冬服。夜は土砂降りの雨。


駐輪場の自転車に「フクシマおことわり」のシールを貼った自転車があった。このシールを見るのは3回目。


7/23 アイゼナハ

2011-08-31 10:26:45 | Deutschland ドイツ周遊
7/23 アイゼナハ
曇り 14~18℃ Erfurt-Ingersleben-Mühlberg-Gotha-Eisenach 86.1Km 宿:YH(23ユーロ)

8時15分出発してすぐ道に迷う。もう夏なのに凄く寒い。自転車道の案内標識をよく見失う。旧東独の道を走っていてよく思う事は雑草の背が高い事。



北ドイツは山が無くフラットであるが山が多くなってくる。


アイゼナハにはバッハハウスやルターハウスがあるが案内標識に日本語が書いてある。




ユースホステルは木造の古い家。客が使う洗濯機は無いと受付で言われたが困った顔をしていると「いいよ洗ってあげる」と無料で洗って頂いた。2人部屋に1人。