goo blog サービス終了のお知らせ 

ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

タイヤ交換

2011-01-15 17:33:36 | インポート
自転車のタイヤは交換部品らしい。
自転車を3年2ヶ月前に買って以来記録を全部残していないから合計何キロ走ったのかよく解らない。
でもきっと交換しておくのがいいだろう。
ネット通販で手配していたタイヤ、チューブ、リムテープが今朝届いた。
説明書をよく読んで交換作業してみよう。

海外輪行

2011-01-12 10:18:04 | インポート
自転車を海外に持ち出す時は重量制限を考えなければなりませんがそれ以上に飛行場までのアクセスが問題になります。
福岡は恵まれた環境で家から飛行場まで車で1時間以内。従来はカミさんを横に乗せ車で自転車や荷物を空港まで持ち運びできたが今回は法事で大阪に戻ることにしたので関空からどうして家まで帰るのか大問題!
自転車は走るときはいいけど輪行バックに入れて持ち運ぶと重くて参ってしまう。
関空からの脱出は自走できずに電車を利用するしかないけど、何処かの駅で降りたら自転車を組立てて泉大津か神戸まで走ってフェリーに乗れば九州まで重い自転車を担がなくて済む。
船だと自転車を分解しなくていいし、値段も新幹線や飛行機より安い。
リタイヤして時間はたっぷり有るのだからフェリーで新門司に戻って自宅まで走って帰ることにしよう。

NZポタ日程

2011-01-11 11:07:08 | インポート
ドイツを走るのが一番やりたい事ですが、四国お遍路でテント生活が楽しかったので、大自然を感じて野宿の自転車旅行もしてみたいと思い、ニュージーランドを走ってみる事にしました。
時期的には2~3月で格安チケットを探しましたが、手配したタイミングが遅かったらしく7万円で往復のチケットが既に売り切れ!HISで調べてもらって一時大韓航空の12万円がありましたが、よくよく調べると自転車を飛行機に積む料金が65,200円もかかることが判明。仕方が無いのでオイルや空港使用税込みで17万円のニュージーランド航空で行くことに決めました。このチケットは3ヶ月以内なので全島を縦断したいけど、3月下旬に法事があるので1ヶ月未満の日程にしました。
出発は2月23日。福岡から成田経由でオークランド。帰りはオークランド3月17日発の関西空港行き。
走るのはロトルア、タウポ、ネイピア、ギズボーンあたりを周遊してみようとぼんやり考えていますが、今回はテントがあるので細かいコースは決めないで現地で判断してみようと思っています。