
天候:晴れ時々曇り
海況:波なし、うねりなし
ポイント:竹浦グロット&アゴ島
水温:10℃
透視度:3~5 m
待ちにまった初潜り、今年も竹浦からスタートです!
潜る前に御神酒を注いで、令和2年の安全で楽しいダイビングを祈念します。

最初のターゲットはもちろん、カエルアンコウ!
先日、BR 渡辺さんが発見して以来、まだ誰も見つけていないというので、
「見つけた人は、新年会飲み放題!」by おーしま
......ってそれ、ふつーじゃん (-_-;)
グロットでの目撃場所の周辺をダイバー総出で探しましたが、結局見つかりませんでした。残念~~~っ!!!
気を取り直して、卵保護中のフサギンポをチェック。グロットでは2個体を観察しました。

ダンゴウオも多いです。M さんのフォトジェニックな写真をどうぞ!(赤ダンゴはアゴ島にて)

季節来遊のキタマクラもまだまだ健在!S さんがバッチリ収めてくれました。

2本目のアゴ島では、エントリー直後、ハリセンボンの死骸を発見!

これ、どう見てもダルマだよね???
左目を描き入れたかったところですが、そっと戻しておきました。
きっと、ウニに食べられちゃうんだろうなぁ。
ふと見上げると、M さんがホバリングしながら何かを撮りまくっている!

あーヒラムシかぁ~
でもこうして見ると、魔法の絨毯のようですね!
ご興味のある方には、ヒラムシ図鑑も出版されていますよ。
ウミウシはトータル10種以上を確認!ヤギ越しに見るグロットも素敵!
写真は、ゴマフビロード、ガーベラミノ、エムラミノ、マナマコの上のアオ、サラサ

シロ、シラユキ、カドリナ、ヒラミルミドリガイ、スズヤカフシエラガイ

その他、メンコガニ、イガグリホンヤドカリ、クロソイ、サラサカジカ、エゾニチリンヒトデ、ウスマメホネナシサンゴ、ヨコエビ類、など等...
エキジット後、2人とも遅いなぁと待っていたら、HB さよさんの見つけたクチバシを見に行っていたとのことでした。

無理せず、また次回!
写真は M さん、S さんからお借りしました。ありがとうございました。
その夜の新年会も大いに盛り上がりました!
はるばる福島から M さんもいらしてくださいました。

今年もよろしくお願いいたします!
浩吉
海況:波なし、うねりなし
ポイント:竹浦グロット&アゴ島
水温:10℃
透視度:3~5 m
待ちにまった初潜り、今年も竹浦からスタートです!
潜る前に御神酒を注いで、令和2年の安全で楽しいダイビングを祈念します。


最初のターゲットはもちろん、カエルアンコウ!
先日、BR 渡辺さんが発見して以来、まだ誰も見つけていないというので、
「見つけた人は、新年会飲み放題!」by おーしま
......ってそれ、ふつーじゃん (-_-;)
グロットでの目撃場所の周辺をダイバー総出で探しましたが、結局見つかりませんでした。残念~~~っ!!!
気を取り直して、卵保護中のフサギンポをチェック。グロットでは2個体を観察しました。



ダンゴウオも多いです。M さんのフォトジェニックな写真をどうぞ!(赤ダンゴはアゴ島にて)





季節来遊のキタマクラもまだまだ健在!S さんがバッチリ収めてくれました。

2本目のアゴ島では、エントリー直後、ハリセンボンの死骸を発見!

これ、どう見てもダルマだよね???
左目を描き入れたかったところですが、そっと戻しておきました。
きっと、ウニに食べられちゃうんだろうなぁ。
ふと見上げると、M さんがホバリングしながら何かを撮りまくっている!



あーヒラムシかぁ~
でもこうして見ると、魔法の絨毯のようですね!
ご興味のある方には、ヒラムシ図鑑も出版されていますよ。
ウミウシはトータル10種以上を確認!ヤギ越しに見るグロットも素敵!
写真は、ゴマフビロード、ガーベラミノ、エムラミノ、マナマコの上のアオ、サラサ





シロ、シラユキ、カドリナ、ヒラミルミドリガイ、スズヤカフシエラガイ





その他、メンコガニ、イガグリホンヤドカリ、クロソイ、サラサカジカ、エゾニチリンヒトデ、ウスマメホネナシサンゴ、ヨコエビ類、など等...






エキジット後、2人とも遅いなぁと待っていたら、HB さよさんの見つけたクチバシを見に行っていたとのことでした。

無理せず、また次回!
写真は M さん、S さんからお借りしました。ありがとうございました。
その夜の新年会も大いに盛り上がりました!
はるばる福島から M さんもいらしてくださいました。


今年もよろしくお願いいたします!
浩吉