アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

★★ 2009/5/30 加茂 ★★

2009-05-30 | 日本海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:14~15℃
透明度:7~10m

仙台は雨でしたが、庄内は晴れ。風は少々強かったのですが、長袖では暑い加茂でした。

水中では、オワンクラゲがあちらにもこちらにも。
スジコウイカ、ヒメイカ、ヤリイカの卵、間近に寄ってくるマダイ、メバル幼魚の群れ、イワシ群れ、ダンゴウオ幼魚、アイナメやコモンフグ、アオタナゴなどを見ながら潜ってきました。
他にもシロウミウシやアカエラミノウミウシ、アメフラシなどを観察しました。

水温が上がってくるので、これからさらに海の中が賑やかになってきます。
ゆったりノンビリ潜れるポイントなので、久し振りにダイビングする方にはお勧め!
また、生物観察やデジカメSP、ウミウシSP、今ならダンゴウオSPもお勧めします!

(担当:大島)


★★ 2009/5/17 加茂 ★★

2009-05-17 | 日本海
天気:小雨
海況:波なし
水温:14~15℃
透明度:4~5m

本日のメンバーはスタッフ含め5名。
今日は何か、潜る意気込みが違う(!?)とでも言いましょうか・・・。
素晴しく素早い行動で1本目のEN時間は何とAM8:40

海は穏やかで、透明度GOODとはいえないけれど、少人数グループの行動には問題なし。

ENしてすぐ、先に進んでいた人はマアジ群れをみています。
海草がある場所には、メバルの幼魚も群れていました。
テトラの切れ目にはウスメバルの群れが、ぼーっとホバリング。
コウイカはあちこちで編隊を組み、たまに威嚇ポーズをとって私達を警戒していました。

自分の目をマクロモードにして、小さな赤いダンゴウオを観察していると・・・。
大きな影が頭上を横切りました。マダイ(大)です
0.5cmほどの小さな魚を観察していたから、40cmはありそうなマダイが、さらに大きな魚に見えてしまいます。
四ツ島のマダイよりも近寄ってきてくれるので、表情などもはっきり見えます。とても愛い奴でした

ウミウシ類も、ちょっと探すと何かがいます。
多かったのはエムラミノウミウシ。
白くて綺麗なサクラミノウミウシ。
華麗に泳ぐユビウミウシ。
オレンジのエダウミウシ。
シロウミウシ、オトメウミウシ、クロシタナシウミウシ、クロヘリアメフラシなどを観察しました。

イカ・タコ類(コウイカの他に)
テトラの隙間に隠れていた、大きなミズダコ。
砂に水を噴射してエサを探しているヒメイカ。しばらく観察していましたが、エサを捕まえることはありませんでした。
また、砂地には所々にジンドウイカの卵が産み付けられています。孵化までもう少しかかりそうです。

他に見た生物
アイナメ(成魚・幼魚)、タケギンポ幼魚、コケギンポ、ナベカ、ヘビギンポ、サビハゼ、アカオビシマハゼなどなど・・・。

正午前には2本潜り終わり、ここからはお楽しみのアフターダイブです
「ランチは何処に行こうか」と、朝から検討していて、あっちか?こっちか?と数々の案は上がりました。
そして決定したのは、灯台下暗し、加茂近くの食堂
ラーメンは手打ち麺を使用し、ラーメン的には「えっ?」というような変わったメニューもあります。
それぞれがなかなかの満足度でした
その後、朝に車内からチェックしていた店の前を通った時、外に人が並ぶほど混んでいるのを確認。
「気になる・・・次回はあそこでランチかな・・・」

先週、手に入らなかった、とある場所の孟宗竹。
今回は事前予約をし、本日の朝に採ってきて頂きました!
やっぱり筍は採れたてが最高!!
えぐみが出る前に早く茹でないと!!
朝採りだから、今日なら焼き筍もOK!だったら発泡酒はやめてビールだ!
こりゃ早く帰らなきゃ~~~~
・・・ってな訳で、朝から素早い行動が功を奏し、ショップに戻ってきたのは16時前。
早めの解散となりました。

ちなみに私が食べた焼き筍は、ホクホク&甘さがあって、とても美味しかったです

(担当:SHIHOKO)

★★ お知らせ ★★

2009-05-16 | 陸での出来事
水中写真家の中村宏治さんが石浜で潜って映像を撮影し、コダマがそのお手伝いをしたことを4月に報告しましたよね。

その放送日についてです。

BS-TBS「発見!平成・海の細道」の第3話~春のみちのくをゆく~
5/18(月)19:00~19:54に放送されます
さらに、5/25(月)に再放送されます。

第3話ということは・・・すでに第1話と第2話は放送されております。
山陰や伊豆の海が放送されました。
今回、身近な三陸の魅力が、どのような映像で送られるのかとても楽しみです。
そして、今回放送される映像に限らず、これから放送される水中世界も引き続きチェックして下さいね

あ。ちなみに。
私は影(?)のお手伝いなので、放送には映らない予定です
安心して観て下さい

★★ 2009/5/9 加茂 ★★

2009-05-09 | 日本海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:15~17℃
透明度:8~12m

気温は25度まで上がり、残雪の鳥海山が涼しげに見えます

ここ最近は穏やかだった日本海。加茂ビーチの透明度もクリアで、気持ち良いダイビングを楽しんできました。

水面から差し込む太陽光が砂地に反射し、リラックスタイムです。
その砂地には、コモンフグが体を埋めて眠っています。また、ミミイカも見事に隠れていました。
潜る前、Yさんはダンゴウオにあまり興味がなさそうでしたが、実際に『天使の輪』がついたチビダンゴをみると、可愛らしさに納得したようでした。

他に見た生物は
キビナゴ群れ、イワシyg群れ、コブダイyg、メバル、キツネメバル、アイナメ、クジメ、アオタナゴ、ヤリイカ卵、ヒメイカ、スジコウイカ、エムラミノウミウシ、ユビウミウシなどなど…。

帰り道はお買い物

「情熱大陸」で放送されるほど有名なイタリアンシェフが経営している店へ!今回はスィーツのテイクアウトが目的で行きました。
噂通り、美味しかったですよ
今度はレストランで食べてみたいですね

それから、某産直所で去年「うちのは他より断然美味しい!」と自慢された孟宗竹を狙います。店頭に出すことはなくTEL注文で毎年終わる、と聞けば、手に入れたいと思うのは当然!去年からこの時期を楽しみにしていました。
しかし、今回は手に入れることが出来ず、ガッカリ
ここの孟宗竹、今年は5/20あたりで終了とのこと。…ということは、17日の加茂ツアーの帰りに手に入れるしかない

(担当:大島)

★★ 2009/5/6 石浜 ★★

2009-05-06 | 宮城の海
天気:曇り
海況:波なし
水温:8~9℃
透明度:3~8m

GW最終日。
大島率いる伊豆チームは昨夜、渋滞に巻き込まれることなく順調に戻ってきました
今日は石浜で、OW講習とDM講習が開催されました。

海洋講習2回目のYさん、浮力コントロールやスキルがとても上手で、たっぷりと水中ツアーを楽しむことが出来ました。

昨日は、ダンゴウオのメスが婚カツ中のところを目撃しました。
そして今日は、オスが活動中でした。
燃えるような赤い体&凛々しい顔立ちで、結構モテそうに見えましたが・・・。未だうろついているなんて、婚カツ開始するの遅いんじゃない
 モテそうなダンゴウオ♂

同じダンゴウオ♂でも、こちらは既婚者。
必死に卵を守っています。
 穴の中で抱卵中のダンゴウオ♂顔の上に赤い卵がありますネ

今日はオキタナゴが海草林の中で群れていました。
彼らが姿を現し始めると、いよいよ水温も上向きになってくるな~という気がします。

他、アイナメ、ニクハゼ婚姻色、アキギンポ、フサギンポ、タケギンポ、ハナジロガジ、リュウグウハゼ、アミメハギ、コオリカジカ抱卵、ニジカジカ卵、ヒメイカ、ジンドウイカ卵、トゲクリガニ、メンコガニ、カイメンホンヤドカリ集団、カノコキセワタ、クロシタナシウミウシ、ヒメキヌハダウミウシ、カドリナウミウシ、チシオウミウシ、などなど・・・。

スポーツマンのYさん、Cカード取得おめでとうございます
今年からダイビングも楽しんで下さいね

(担当:大島、SHIHOKO)

★★ 2009/5/5 石浜 ★★

2009-05-05 | 宮城の海
天気:曇り時々晴れ
海況:波なし
水温:8~9℃
透明度:3~6m

伊豆ツアーは楽しくやってるかな~
居残り組は石浜へ行きました。

現在、婚カツ中のダンゴウオ
ピンク色の女子は、お腹の中の赤ちゃんを安心して任せられる男子を探していま~す
 「素敵なオスに巡り会いたいワ

砂地にはジンドウイカの卵が産みつけられています。日ごと増えています。
ヒトデやウニなどに食べられることなく、無事に育って欲しいです
 産んで間もない卵

こちらはフタスジカジカの抱卵。
卵の色は鮮やかなピンク。孵化までにはまだ時間がかかりそうですね。
 よく見ると、口の辺りに傷のある親です

この時期に多く見られるメンコガニ。
その中でも、キレイな甲羅を持った個体はメンコイ
 このコの甲羅はクリーム色

定位置にいるアリモウミウシ。かれこれ3ヶ月…大きくなったなぁ。
 大きくなったといっても、体長7~8mmほどです

他に見た生物
アイナメ、ダンゴウオ抱卵、ニクハゼ婚姻色、コオリカジカ抱卵、トゲクリガニ、ヨツメダコ、フタスジミノウミウシ、ヒメキヌハダウミウシ、カノコキセワタ、などなど…。

明日も石浜ですよ~。

(担当:SHIHOKO)

★★ 2009/5/5 東伊豆・網代 ★★

2009-05-05 | 伊豆
天気:雨
海況:波なし
水温:16℃
透明度:3~5m

今日は東伊豆の網代に来ました。
ここは、サービスの設備が整っているから嬉しい!
シャワーやお風呂、乾燥室もあるので、快適にダイビングを楽しむことが出来ます。

さて、肝心の海はというと…。
とっても残念なことに、透明度が悪い
「キッテ根」には手つかずのソフトコーラルが群生しているのが分かるのに、その綺麗な景色を眺めることが出来ない…。回遊魚の群れが出ても、これじゃあ見えない…。
「モンキーロック」もソフトコーラルが見事です。こちらはゆるやかに深くなっているポイントなので、流れのある場所では回遊魚も出るだろうし、浅場ではゴロタや岩場にいる生物をじっくり観察して楽しめる場所でした。

今回は、可愛いネコザメをはじめ、ルリハタ、ネンブツダイ群れ、スズメダイ群れ、オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、図鑑に載ってないエビ、などを観察してきました。

今後の網代ツアーに期待して下さい。
透明度がもっと良くなる秋に、再度リベンジの予定です

帰り道では、小田原にある美味しい店で食事をして満足
大きな渋滞につかまることなく、仙台に帰ってきました。

(担当:大島)

★★ 2009/5/4 西伊豆・浮島 ★★

2009-05-04 | 伊豆
天気:曇り
海況:流れあり
水温:19~20℃
透明度:6~8m

ゴールデンウィーク真っ只中。
高速道路が混んでるんじゃないかと心配しましたが、全く順調に伊豆に到着した昨日です。

本日は、西伊豆・浮島で潜ります。
こちらは水温がすでに20℃まで上がっていて、ドライスーツですから寒さは全く感じません。フードも必要なしでした。

「フト根」は潮の流れが早く、「カマガ根」で潜りました。
オオモンハタ、キビナゴ群れ、コガネスズメダイ、シマウミスズメ、キンギョハナダイ、ニシキウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシなどなど…。

男だらけの伊豆ツアー

(担当:大島)

★★ 2009/5/3 石浜 ★★

2009-05-03 | 宮城の海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:8~9℃
透明度:2~5m

ポカポカ陽気。
初めてドライスーツを着るMさん。2~3年振りにドライスーツを着るYさん。
そして、今日は秘密の特訓をしたかったIさん。
3名の男性が石浜ツアーに参加です。
陸では汗が出るほど暖かなので、なるべく早く海の中へGO!

ドライスーツの使い方が上手いMさんとYさん。初めて&久し振りとは思えないほど、潜降も中性浮力も浮上も全く問題なし。
素晴しい

場所によって、透明度がガクッと悪くなっている海の中。
でも、そっちの方にオレンジ色のクチバシカジカが居るから、行っちゃいます。
クチバシカジカは先日写真で撮った場所からちょっと移動していました。気持ちよさそうにお休み中でしたよ。
ダンゴウオは、お腹の大きな赤いメス、卵を守るオス、そして、どちらでもないダンゴウオもいました。
アカモクの中にはトゲクリガニ。
石ころの中にはちっちゃな可愛いメンコガニ。
貝殻の中に潜むヨツメダコ。
穴の中にマダコ。
以前観察した時より倍以上に成長しているアリモウミウシ。
カノコキセワタやカラスキセワタも観察しました。

他に見た生物
リュウグウハゼ、ニクハゼ、アイナメ、マコガレイ、ニジカジカの卵、ヒメイカ、ジンドウイカの卵、カイメンホンヤドカリの集団、ヒメキヌハダウミウシ、カドリナウミウシ、コザクラミノウミウシ、チシオウミウシ、などなど・・・。

『マリンパル女川』の駐車場からは車があふれ出てます。
リクエストの食堂へ行くと、お客さんが外まで並んでる状態
帰り道の松島付近では、交通渋滞が起こっていました。
さすがGW。さすが高速料金1,000円。

さて。
本日伊豆ツアーに出発したチームはというと・・・。
心配されていた渋滞に捉まることなく予定通り到着したとのことでした
海では何を見てくるのかな~。

(担当:SHIHOKO)