アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

★★ 2008/10/26 石浜 ★★

2008-10-26 | 宮城の海
天気:曇り時々晴れ
海況:うねりあり
水温:17~18℃
透明度:2m

海況は…がっかり…残念。
今日は、SPコース、AOWコース、ファンダイブと、盛り沢山の石浜でした。

透明度が悪いので。
オキタナゴ群れや大きなカレイ・アイナメなども姿を現わしてくれるのですが、彼等にカメラを構える気は起きません。
マクロに狙いを定めて、観察・撮影してきました。
リクエストにより、まずはダンゴウオとウミウシたち。
今日見たウミウシは、カドリナ、コモン、シロ、アオ、クロシタナシ、クロヘリアメフラシです。さらに、アリモウミウシを初めて見ることが出来ました。
クチバシカジカは可愛いチビちゃんを観察。「成魚がいたよ~!」と情報を頂き、確認しに行きましたが、残念ながら隠れてしまったあとでした。
今が季節、クジメの抱卵。大切な卵塊を必死に守っている親の姿が素敵です。
他、ヨウジウオやアミメハギ、コケギンポ、鮮やかな緑色のコシマガリモエビなどを見てきました。

石浜にとって良い風が吹き始めるこれからの季節。
海況が回復したら、もっともっと楽しい海中が待っています!

(担当:大島、SHIHOKO)

★★ 2008/10/15 四ツ島 ★★

2008-10-15 | 日本海
天気:曇り後晴れ
海況:波・流れなし
水温:21~22℃
透明度:6~10m

今年もこの日がやって参りました・・・。
3ヵ月半限定の人気ポイント、四ツ島の最終日です。
最終日だけに「どんだけ混雑するのか!?」って覚悟で行きましたが、何とアリエルの貸切りダイビング~
波も流れも殆どなし。
透明度は最高とは言えませんが・・・まぁ、荒れた後にしては良し!でしょう。
たっぷりと四ツ島を満喫してきましたヨ。

コブダイは、幼魚も若魚も成魚も!あっちにもこっちにも。何匹も姿を現してくれました。
BIGマダイ、今年もありがとう!今日は特大サイズ3匹でウロウロ~。マアジを引き連れて、かなり近寄ってきました。
サッと姿を現すイナダ。
団体行動のマアジ群れ。
透き通るアオリイカ。
貫禄あるクロダイ。
南国チックなイシダイ幼魚の群れ。
メバル、キツネメバル、ムラソイ、タナゴ、メジナ、キジハタ、アイナメ、クジメ、キヌカジカ、ウマヅラハギ、チャガラ。
マクロ系の魚は・・・アライソコケギンポ、コケギンポ、イソギンポ、ヒメギンポ、アミメハギ。
ウミウシ系・・・シロウミウシ、クロシタナシウミウシ、ユビウミウシ、サラサウミウシ、アマクサアメフラシ。
岩の隙間にはマダコが潜み。
貝殻地帯にはハオコゼが身を隠してました。

名残を惜しんで、来年も楽しみに、沢山の生き物たちと挨拶を交わしてきました。
そんな写真です↓
四ツ島といえばコブダイ!来年も遊ぼうね!
 可愛らしいコブダイ幼魚も、きっと来年はたくましく成長してるはず
 マアジを引き連れて泳ぐ雄々しいマダイ
 硬派クロダイ、ダイバーと一定距離を保ちます
 イシダイのチビッコたち、集団で追いかけてきました
 フサフサヘアのコケギンポ
 こちらはアライソコケギンポです
 触角の色と体の模様が綺麗なサラサウミウシ
 体長2cm弱のハオコゼは貝殻の中で隠れん坊
 四ツ島でよく見かけるウミイチゴ、ポリプを広げて鮮やかでした

コブダイやマダイは、来年さらに大きくなってるのかな~そんな気持ちでダイビングを終わらて、港へ。
そんな気持ちと同じ!?船長さんからコダマへのお言葉を頂きました「来年大きくなってこいよ~!」
横に成長は可能ですが・・・。縦は、大きくなるというより・・・縮むかもしれません・・・


美味しい昼食をとり、ふと窓の外の海に目をやると・・・。
雨雲が海上に覆ってきてるな~・・・なんて思ってたら・・・。
あれ
海水を吸い込む竜巻を発見
テレビで観た映像が、実際に起こってる
びっくりして観察しているうちに、竜巻は消滅していきました。

今年もいっぱい楽しませてくれた四ツ島ダイビング
来年また、会いに行きましょうネ

(担当:大島、SHIHOKO)

★★ 2008/10/12-13 中木&熱海 ★★

2008-10-12 | 伊豆
天気:晴れ
海況:波・流れなし
水温:24~25℃
透明度:15~20m

この時期の伊豆は良い!!
夏よりも透明度がアップするし、水温もまだ快適だし、魚影も濃いし!

まずは12日、南伊豆の中木へ。
数えきれないほどの生物たちと遭遇してきました。
イサキ群れ、キンギョハナダイ群れ、ニザダイ群れ、オニカサゴ、トラウツボ、ウミスズメ、クマノミ、イタチウオ、ゴンズイ群れ、アカハタ、ハタタデダイ、カゴカキダイ、イラ、ハナハゼ、ルージュミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、カザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ…etc…。




宿のお風呂は嬉しい温泉♪
旬のイセエビはお造りでいただきました。

13日は、熱海で潜りました。
東伊豆は昨日よりもさらに透明度が良さげです。
深いポイント『沈船』も、今日はバッチリ!
カラフルなソフトコーラル群生にウットリ!!
ネンブツダイの大群にビックリ!!!



そして、Tさんの記念すべき100本ダイブでした。
おめでとうございました~!!


写真は、Sさんが撮影した写真をお借りしました。
ありがとうございました!!

(担当:大島)

★★ 2008/10/8 石浜 ★★

2008-10-08 | 宮城の海
天気:曇り時々雨
海況:うねり少々
水温:19℃
透明度:10m

平日の石浜は、貸切です。
あいにくの天気ですが…透明度はまずまずOK!

小さくて赤い魚発見!コブダイBABYです!!
ヒラヒラと遊ぶように泳いでいました。
スナビクニンは穴の中でお昼寝中。
ピンクのダンゴウオ、タナゴ群れ、アイナメ、クジメ、ギンポ、コケギンポ、マコガレイ、シラユキウミウシ、カドリナウミウシ、クロシタナシウミウシなどを観察してきました。

(担当:大島)

★★ 2008/10/5 四ツ島☆バーベキュー ★★

2008-10-05 | 日本海
天気:曇り
海況:流れなし
水温:22~23℃
透明度:5~8m

リクエストを頂き、この日の昼食はバーベキュー
本日の目的はダイビングなのかバーベキューなのかってほど、全員アフターダイブを楽しみにしていました。

まずは本来の目的、四ツ島ダイビングを満喫しましょう!
今日はIさんの100本記念みんなでオメデトウ~
  100本うぃっしゅ!
コブダイも祝福のためにフロート下で出迎えてくれて、参加者&ガイドの10名でIさんをお祝いしました。
 主役、マスクとレギを外してみました!
 お祝いヘルメット似合ってます
船頭さんの情報では「青モノの群れが出てる」というので、イナダが出そうなあたりで暫し待ちました。コブダイやイシダイと遊びつつ待ちましたが、残念ながらイナダは1匹だけ…。群れには出会えませんでした。
 そろそろ来年まで会えなくなるね…
今日多かったのはアオリイカの群れです。体色を透明にしたり茶色にしたりと、間近でその姿を確認できました。
他に見た生物
マダイ、キジハタ、クロダイ群れ、チャガラ群れ、マアジ群れ、メバル群れ、マダコ、シロウミウシ、サラサウミウシ、排泄中のクロシタナシウミウシ、シラユキモドキウミウシなどなど。

さて。いよいよお待ちかねのバーベキュー
由良で講習していた大島チームも加わり、総勢14名!
賑やかなランチタイムです。
気になるメニューはコチラ↓
・北海道産トウモロコシの皮つき蒸し焼き
・家庭菜園産男爵イモのホイル焼き
・女川産殻付きホタテの醤油焼き
・女川産サンマ一夜干しの丸焼き
・「かっちゃん」のホルモン2種
・宮城県産もち豚トントロ
・国産牛中おちカルビ
・焼きそば
さらにビール&ソフトドリンクが飲み放題状態
 焼くぞ~食べるぞ~!!
海を見ながら、気持ち良く美味しく楽しく盛り上がったバーベキューでした。

いよいよ四ツ島も今月15日で終了です。
ラストの15日は平日ですが、現在3名の参加者がおります。「行ける!」という方は是非四ツ島潜り納めに行きましょう!!

(担当:SHIHOKO、yossy、由良→大島)

★★ 2008/10/4 石浜 ★★

2008-10-04 | 宮城の海
天気:曇り
海況:波少々
水温:19~20℃
透明度:5m

いよいよドライスーツが活躍するシーズンですね。
そんな訳で、今日はドライスーツ・スペシャルティ・コースを開催しました。

ドライスーツはウェットスーツを比べると、操作があって面倒だとか、うまく潜降できないとか、そんな言葉を聞くことがあります。
でも、着こなす・使いこなすと、寒がりの方も快適にダイビングが楽しめるのです。
さらに、体が濡れないので、体温の消費が少なくて体の疲れも少ないのです。

本日の参加者の方々にも、ドライスーツの使い方・ドライスーツでの浮力コントロールの方法などを学んで、季節を問わず快適にダイビングを楽しめるダイバーになって頂きましょう!!

MさんとNさんは南国でCカードを取得してきて、今回が初ドライスーツでしたね。初めてとは思えないほどバッチリでした

(担当:大島)




★★ 2008/10/1 石浜 ★★

2008-10-01 | 宮城の海
天気:曇り
海況:波なし
水温:18~19℃
透明度:5m

リクエストです。
ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(浮力コントロール)のスペシャルティコースを開催しました。

中性浮力を常にキープ出来ますか?
ホバリングをビシッと決めれますか?
砂を巻き上げてはいないですか?
無駄な体力を使っていませんか?

上級者の仲間入りをするには、浮力コントロールを身に付けないとね。
そのためのテクニックやコツを、このコースで習得してください。

本日の参加者Yさんの、コース終了後の一言「ビタ止まり最高!!!」

(担当:大島)