アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

★★ 2009/4/29 石浜 ★★

2009-04-29 | 宮城の海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:9℃
透明度:3~5m

ゴールデン・ウィークですね。
『昭和の日』の本日は、石浜ツアー開催です。

天気は良いし水面も穏やか。今日は午前から昼過ぎにかけて潮が引いているので、海藻採りのオジ様オバ様たちが海岸に集まっていました。

さて、海の中はと言いますと…。
海藻はますます増え、ぐんぐん伸びています。磯焼け対策活動が功を成していることを実感します

いよいよダンゴウオが抱卵を開始しました!
体長わずか1cmちょっとの小さな体で、さらに小さな赤い卵塊を守っています。
10日前に場所選びしていた個体も、すでに我が子を守るお父さんでした。
また、これから産卵するメスは、はち切れんばかりのお腹を抱えてウロウロ。

それから、クチバシカジカがフジツボの殻の中でお休み中でした。
ライトで照らされても全然動くことなく、みんなでじっくり観察することが出来ましたね。
 三陸のアイドルクチバシカジカ

Y子さんは「ダンゴウオもクチバシカジカも、写真より実物のほうがずっと可愛い~」と嬉しい悲鳴。

さらに今日は、海藻の中を探すと、背ビレ&胸ビレを広げて愛嬌あるヒゲ顔が姿をのぞかせました。
イソバテングです!
臆病な個体は海藻の中からなかなか出てきてくれませんが、この個体はノンビリ屋さんで、たっぷりとその姿を披露してくれました。

今日はタコも出現。
一番盛り上がったのはミズダコ!足を伸ばしたら2m近くになりそうな個体です。
Fさんは吸盤の写真を撮っていました
逆に、とってもちっちゃなヨツメダコの子供が砂地に隠れていました。砂の中に体を埋め、眼だけ出しています。
そしてマダコ。カレの家の玄関は石を積み重ねて作っています。その中をそっと覗くと、銀色の目が光っていました。

不意をついて浅場にいたのは40㎝ありそうなアイナメ。
悠々と泳いでいました。

他に見た生物
アキギンポ(抱卵らしい)、ニジカジカの卵(そろそろハッチアウト終了)、フタスジカジカ、コケギンポ、ヒメイカ、ジンドウイカの卵、ヒメキヌハダウミウシ、チシオウミウシ、ベルセッラ・カリフォルニカ、カノコキセワタ、アリモウミウミウシ、ミノウミウシの仲間、などなど…。


次回石浜ツアー開催予定は、5月3日
そのあと5月6日も石浜に行く予定です。
GWは出掛けないから潜ろうかな~という方、3日~6日の日帰りツアーを受付しておりますヨ

(担当:SHIHOKO)

★★ 2009/4/19 加茂 ★★

2009-04-19 | 日本海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:12℃
透明度:12m前後

いよいよ日本海シーズン到来
本格的なツアーを開催する前に、スタッフでリサーチに行って参りました。
鶴岡・加茂ビーチへ

この時期に、もう既にダンゴウオ赤ちゃんが観察出来る山形の海。
宮城の石浜では今からが繁殖期なのです。赤ちゃんが見れるのは、まだ先。
同じ東北、でも日本海と太平洋。同じ生物でも成長具合が全然違うんです。
だからこそ今、お勧めするのはダンゴウオ・スペシャルティ・コース
ダンゴウオの生態や環境などについて詳しく学ぶコースだから、小さいダンゴウオだって自分で見つけるようになっちゃう!
女川で成魚&鶴岡で稚魚が観察出来るこの時期だから!!例えばSPコースを石浜で受講し、加茂へ行った時に自分でBABYを探してみるっていうのも楽しいと思いますヨ

ということで、加茂に居たダンゴウオBABYの写真です↓
 天使の輪がはっきりしているBABY
 少し成長した個体。天使の輪が消えて体色も赤くなってきました。


こちらは↓上記と同じダンゴウオ科なのに、成魚の大きさが全然違う
ホテイウオです。
ラッキーなことに、本日は成魚と稚魚を観察出来ました
 こちらのBABYは体長3mm程。ダンゴウオBABYと同じくらい。
でも、体の模様がダンゴウオよりも複雑
 成魚は20cm以上!体にウミクワガタの幼生を付けて、逆さまになっていました。


そうそう!ウミウシ・スペシャルティ・コースもお勧め
個体数も種類も多いので、ウミウシに興味がある方には是非こちら!
すでにウミウシSPを取得した方なら、居そうな場所をチェックして珍しいウミウシを見つけて欲しい!
そんな状態の加茂なのです。
本日見たウミウシ類はというと・・・まずは名前が判らないウミウシが2種。
1種は、エダウミウシっぽいけど半透明。エラと水玉模様がオレンジ。ホクヨウでもないしシロホクヨウでもない・・・。慌てて写真を撮りましたが、岩の隙間へ入って行きました・・・。
もう1種も図鑑には載ってませんでした。海草の中に居たため写真も撮れてませんでした
他、コヅチミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、オトメウミウシ、ヒメキヌハダウミウシ、ユビウミウシ、クロシタナシウミウシ、チシオウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、アズキウミウシ、クロヘリメフラシ、アメフラシなどを見てきました。

他に見た生物
ヒラメ、アイナメ、クジメ、メバル、サビハゼ、コモンフグ、クサフグ、マダコ、コウイカ、ヤリイカ卵、ジンドウイカ卵、オキアミ群れ、などなど・・・。

今シーズン初の日本海ダイビングでしたが、海況や天気に恵まれて、とても気持ちの良い視察となりました。
 メバル幼魚群れ
 照り返す砂地が気持ち良い~!
 映画『おくりびと』ロケ地の鶴岡から、残雪深い月山連邦を望んで。雄大です。

加茂へのツアーは5月から計画していますが、一足早く行きたい方のリクエストを受け付けています。
特にホテイウオ成魚を見たい方!早いほうが良いですよ

(担当:SHIHOKO、yossy)

★★ 2009/4/17 石浜 ★★

2009-04-18 | 宮城の海
天気:霧雨のち曇り
海況:波少々
水温:9~10℃
透明度:3m

石浜は今、アカモクやワカメなどの海藻がグングン育ち、そこは様々な生物たちの隠れ家となっています。
昨日からナント水中写真家の中村宏治さんそして水中カメラマンの方々が石浜にいらしております
今日はそのお手伝いで潜ってきました
 水中写真家の中村宏治さんと記念撮影

透明度は…残念ながらイマイチ…

そろそろ抱卵を開始するダンゴウオ。
抱卵のベストポジションを確保しているオスもいれば、一度決めた部屋が気に入らなくて再度探し出すオス。
そして近くには、素敵なオスを求めてやってきたメスたち。
卵を守り始めるまで、もうすぐです。
 このダンゴウオは、再度部屋探しをしていたオス

およそ3週間前に見つけた魚の卵塊。
岩肌に産み付けられたそれは一体何の卵かな???と思っていましたが、本日ほぼ確定しました。
岩の隙間に、親らしき魚が隠れていましたニジカジカのようです
卵は一部すでにハッチアツト開始しており、もうじき巣立つ赤ちゃんたちは卵の中に銀色の目がはっきり確認出来ました。
 黄色っぽく見えるところが卵
 卵の中の稚魚たち

アキギンポも、抱卵シーズン到来。
場所の取り合い。一匹が口を開けて威嚇し、もう一匹は背ビレや腹ビレを立てて威嚇。結局口を開けていた方が狙っていた穴を確保していました。

クチバシカジカ、アイナメ、マコガレイ、トゲクリガニ、メンコガニ交接、ヒメイカ、ジンドウイカの卵などなど…。

本日撮影したのは、5月にBSで放送されるそうです。
楽しみです

(お手伝い:SHIHOKO)

★★ 2009/4/2 浮き玉ロープ編み ★★

2009-04-02 | 陸での出来事
先月から『お試し価格』で開催中の企画。
ガラスの浮き玉を使って、その周りをロープで編み込み、インテリアとして仕上げていくコースです。

基本的な編み方さえマスターすれば、ウィスキーボトルや徳利・ワインボトル等にもカッコ良く編めるようになるので、自宅に飾ったり贈り物にしたりと、一味違う1本を自分の手で作ることが出来るようになります。

この企画3人目の受講者、Eさん。平日に受けたいとリクエストしてくれました。
まずは。ロープを切った時、バラバラにならないようにする編みこみ方から。Eさんは3つの止め方をすぐにマスターしました。
本番の浮き玉のロープ編みもスイスイとこなしていきます。
Eさんが目指すはお酒のボトル!そういう目標があってか、実技は会話しながら楽しくこなしていきました。


今度、浮き玉の写真をアップします!
無いとイメージが湧きませんよね・・・すみません。
何点かショップに飾っていますので、どうぞ店にお越し下さい

(担当:SHIHOKO)