アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

★★ 2010/3/28 石浜 ★★

2010-03-28 | 宮城の海
天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:5~6℃
透明度:10~12m

「ちっちゃくて可愛い系のウミウシ」のリクエストを頂きました。

水温が冷たくても、Oさんとのマンツーマンダイビングだから、1ダイブ70分越えは当たり前

昨日に引き続き、透明度も良くて明るい水中です

リクエストのウミウシは
白いコザクラミノウミウシと、ピンク色のコザクラミノウミウシ。
これらは小さくて綺麗で、リクエスト通りと言える感じです。
ミドリアマモウミウシは繁殖期のようで、個体数は多かったです。
 交接中ミドリアマモウミウシ
スギノハウミウシやエゾカスリウミウシは、Oさん好みではなかったけれど・・・とりあえず撮影
ベルセッラ・カリフォルニカやカノコキセワタなども観察しました。

それから・・・。
「あ。ここにもコザクラミノウミウシがいる」と思いながら何気に撮った写真を、PCで拡大してよく見たら・・・。
コザクラミノではなく、ホリミノウミウシの仲間だったようです。

違うと気付いてたら、Oさんにも教えて、もっと真面目に撮ったのに・・・。
あとの祭りです


脱皮直後のスナエビを観察。
別々の場所で、2個体確認しました。
「脱皮直後のエビの殻は柔らかいのかな?」と気になりましたが、まさかエビを揉み揉みするワケにはいかないので、妄想だけで終わらせました

ダンゴウオは、今日もウロウロしていました。
アカモクの葉の上に乗ってたり、ホヤの上に乗ってたり、イトマキヒトデの上に乗ってたり。岩壁にくっついてるのもいました。

体を砂に潜らせて、顔だけちょっと出しているタケギンポを発見。
よっぽど・・・寒いんだろうなぁ・・・。

ウマヅラハギは寝ているらしく、アカモクの傍で漂っていました。


冷たい海水の時期だからこそ、何気に見られる生物もいます。
キタミズクラゲやカミクラゲなど、寒流のクラゲたち。
そして赤いヒダベリイソギンチャクも、とても綺麗に開いていました。


透明度が良いから、アカモクの林を撮っても気持ち良いです。



大島は、昨日に引き続きOW海洋講習だったKさんと一緒です。
講習チームと水中で出会った時、Kさんは夢中で何かを見つめていました
見るとその先には・・・舞うように動くしなやかな腕(?)と吸い取るクチビル(?)の、アノ生物
すっかり釘付けでしたね。

もちろんスキルもばっちりマスターして、めでたくダイバーの仲間入りしたKさんなのでしたオメデトウございます!


報告写真には、Oさんの写真をお借りしました。
(私のもあります。)
ありがとうございます

(KODAMA)

★★ 2010/3/27 石浜 ★★

2010-03-27 | 宮城の海
天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:4~6℃
透明度:10~15m

いや~透明度がイイッ
そのかわり・・・水温が4℃台

ファンダイブに参加してくれたのは、寒がりのSさん。
でも、おNEWの保温効果抜群インナーで、2ダイブとも50~60分ダイブでしたね!

クチバシカジカ抱卵を3箇所チェック、残りわずかな卵を、力をふり絞って守っている親がいます。
今日はこの他にも、Sさんが偶然見つけた散歩中のクチバシカジカ成魚を観察しました。

また、水中移動中にも、カイメンの中に隠れている生後1年ほど経った小型のクチバシカジカも発見しました。

水温があまりにも冷たいから、クチバシカジカも体を動かしたくなるのかな・・・?

ダンゴウオは、ホヤの上で休んでいる赤いダンゴや、すでに抱卵場所を確保しているオスのダンゴなどを観察しました。

OW講習チームは「メスを誘っているオス」というダンゴウオペアを見てきたとのことでした。

そうそう。こちらも繁殖シーズン到来です、フタスジカジカ。
婚姻色で綺麗な模様を背ビレに浮かび上がらせて、メスに重なって身を震わせているペアを観察しました。
その周辺で抱卵しているか、次回確認したいと思います。

海草の中で揺れているスギノハウミウシ。

穴の中の、そのまた割れ目から顔を覗かせていたムシャギンポ。

アカモクの葉をくわえて、ゆらりゆらりと揺れて眠っているアミメハギ。

Vサインを突き出したまま、死んだように動かないメンコガニ。

阪神ファンが喜びそうな、虎色虎柄のエゾニチリンヒトデ。

自然に出来ていたアカモクのアーチをくぐり抜けるシーンで



水温はまだまだ冷たいけれど、陸が暖かくなる春です。
そして、様々な生物の繁殖シーズンで、海の中も春です。
磯焼け対策活動で、グングン成長している海草も必見です。
皆様も、暖かい格好で潜りに来て下さいね

(KODAMA)


★★ 2010/3/21 もう帰国 ★★

2010-03-21 | 陸での出来事
今回のサイパンツアーは、これこそ「あっという間」という感じ
短い日程でありながら(いや、だからこそなのかも!?)水陸共に濃い内容の4日間、気が付いたら帰国の日です。

・・・一番長く感じたのは、入国の時だったなぁ・・・


さて。
本日の午前はフリータイムだったので、エステやショッピングへと、思い思いのお出掛けタイムでした。

 ホテルの部屋からの風景

 プールサイドのハイビスカスを、ホテルをバックにして

 ホテルの目の前のビーチ

みんな揃ったところで『Hard Rock CAFE』でランチタイム
 もちろんもネ(運転手以外)


さよなら、サイパン


仙台から一緒だったのは女性陣。Gさん&Kさん。
東京&横浜から参加してくれた男性陣、Tさん&Kさん。
楽しかったですねありがとうございました

(ラッコことKODAMA)

★★ 2010/3/20 再びサイパン ★★

2010-03-20 | その他の海
テニアンからサイパンに戻り、ランチしたあとは『沈船』ポイントへ向かいます。


天気:晴れ
海況:波なし
水温:27℃
透明度:20~30m位

流れがあることの多いポイントですが、今日は全然流れなし。
水深も浅めなので、の~んびりの~んびりダイビングしました

沈んでいるのは日本の貨物船で、戦後沈められた全長40mほどの船は殆ど原形をとどめておりません。

漁礁となっており、多くの魚たちが住みついています。

観光用の潜水艦もやってきました。
手を振ると、乗船している方々が私たちを撮りまくり!

生物は→アカヒメジ群れ、マツカサ群れ、ヤマブキハゼ、ハーフバンデッドゴビー、バンデッドゴビー、カスミアジ、コイボウミウシなどなど…。




こうして、サイパンでのダイビングを十分楽しんだのでした



アフターダイブも十分すぎるほど満喫


この後の2次会での、色んな意味で濃すぎる写真は…載せれません…


明日は帰国。
短い日程でしたが、とても充実したサイパンツアーでした

最終日のへ続く

★★ 2010/3/20 テニアンへ ★★

2010-03-20 | その他の海
睡眠不足は解消

本日の海況は・・・嬉しいことにテニアンまで遠征可能
みんなのテンションも上がります


それではここで、テニアンの説明
テニアンはサイパンの隣(南に約5km)の島で、サイパンから約40~50分でポイントに到着します。
この島はラグーンに囲まれていないので、透明度は抜群!サイパン以上のクリアな海が広がります。

天気:晴れ
海況:波なし
水温:27~28℃
透明度:35~45m位

まずは1本目!
やっぱりここ『テニアン・グロット』へ。
大きな棚に、ぽっかりと空いた天然の洞窟が。
暗闇の中へ入ると、ホールから差し込む幻想的な光と海の青さに暫し目を奪われます。


この中で、ウミウシ好きのコダマが今回のツアーでやっと出会ったウミウシがこちら
 キイロウミウシかな。
すっと姿を現したのは、ホワイトチップ。優雅な泳ぎを披露して、奥へと続く暗闇の中へ消えて行きました。
その後を追いかけるような形で移動し、ホールを抜けて私たちも外へ。
棚の下はドカンと落ちるドロップオフです。
景観を楽しみながらふと棚の上に目をやると、先ほどまで私たちが居た洞窟内のエアが、ミストシャワーのように水面へと上がっていって、とても綺麗でした。
ナンヨウハギやアカハラヤッコ、メガネゴンベ、ハタタテハゼ団地などを見て、EXしました。


次は『ダム・コーブ』へ。
水面休息中でも、カメを何匹も目撃
だから、水中でも1カメ2カメ3カメと・・・結局5カメは見たんじゃないかな~。
 こちらは1カメの様子。
 これは3カメ目。ゆっくり近付くと目の前で泳いでくれました。
ここのポイントは、太平洋戦争の後に海に捨てられたトラックや弾丸の残骸が沈んでいます。
 弾丸をこっそり持ち帰る人もいるらしく、以前よりかなり減っているとのことでした。
 このタイヤには、オニカサゴやカエルウオの仲間が住んでいました。
大きなイソマグロがゆっくりと通り過ぎましたが、をマクロモードにしていて残念ながらピンボケボケ
他、アカハチハゼ、モンツキカエルウオ、バラハタ、クマザハハナムロ群れ、アジアコショウダイなどなど、様々な生物を観察しました。


本日のテニアンブルーには「少し白く濁りが入っている」という話でした。
それでも、十分にテニアンの海を楽しんだ2ダイブでした


サイパンへ戻ってランチタイム。
午後からはサイパンで、もう1本潜りま~す

続く

★★ 2010/3/19 サイパン ★★

2010-03-19 | その他の海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:27~28℃
透明度:25~35m位

ホテルの部屋の窓から見えるのは、青い海と輝く太陽
寝不足気味の頭の中を、眩しく照らしてくれるサイパンの朝です。

今回は、短い日程のサイパンツアーなので、とにかくガッツリ満喫します


1本目は『ディンプル』へ
カスミチョウチョウウオの大群で有名なポイントです。
エントリーしてすぐ現れたのは、バラフエダイの群れでした。
透明度がとても良く、流れもそれなりにある状態です。
カスミチョウチョウウオの個体数はそれほど多くありませんでしたが、それでも、Tさんの後をくっついてまわっていました。

オレンジフィンアネモネフィッシュや、トレイシーズデモイセル、ニジハタ、ホシゴンベなどを見たりしながら、青い海を楽しんだ1DIVE目でした。



2本目は『アイスクリーム』へ
アイスが盛ってあるような、巨大なサンゴの根がどーんとあるポイントです。
ここで狙うのはマダラトビエイ
ハタタテハゼやウコンハネガイを見ながら、ゆっくりと根を周って行くと・・・
いたいた~マダラトビエイ~
個体数は4~5匹、顔がはっきり見えるくらい近くで観察出来ましたよ

ちょっと離れちゃったけど、トビエイと一緒に記念撮影も

ダスキーアネモネの幼魚(3本ライン)やハナゴイなどを見たりして、ゆっくりと『アイスクリーム』を楽しみました。


ランチのあとは、ビーチダイビングへ行きました。

3本目は『ラウラウビーチ』です。

ここのビーチや『オブジャンビーチ』はカレントリップが特徴ですが、今日はそんなに強い潮が無く、結構楽チンなEN/EXでした。
とても臆病なオドリハゼや、レッドバンデットプラウンゴビー、ミヤコテングハギ、ゴマフキンチャクフグ、ハナビラクマノミなどなど、生物探しをしながらゆっくり観察して、ビーチダイビングらしいのんびりダイビングを満喫した3本目でした。



ダイビングの次に楽しみなのはアフターダイビング
今日は中華
10年物の紹興酒の美味しいこと
イセエビの炒め物、鍋料理や点心でお腹

贅沢な食事、そしてたっぷりの睡眠時間で、明日に備えるのでありました


続く


★★ 2010/3/14 石浜 ★★

2010-03-14 | 宮城の海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:6~7℃
透明度:5~6m

最近の週末といえば「大津波警報」もあったし、低気圧通過もあったし、で。
潜りに行けない週末が続いていました・・・。
本日は絶好の講習日和!
晴れ、波も落ち着き、風向きもOK

今日はいよいよJさんのOW講習最終日。
苦手なマスク脱着も気合を入れて完璧にこなし、全てのスキルを終了
クチバシカジカやダンゴウオなどを観察して、三陸の海を満喫しました。
そして来週は、フィジーの海でのダイビングを思いっきり楽しんできて下さい


そして、MさんはクチバシカジカSPを受講してくれました。
1本目では、捕食対象生物をチェック、クチバシカジカがどこに隠れているかを教えながら見て回りました。
2本目では、実際にMさんに探してもらいました
上手に隠れているクチバシカジカを見つけるのは、本当に難しいですね。
見つけた後は、骨質隆起縁の形や体の模様などをじっくり観察して撮影しました。

クチバシカジカの抱卵箇所のうち、2ヶ所の卵が残りわずかでした。どちらも観察しやすい場所です。
その卵の色は、今すぐにでも稚魚が殻から顔を出しそうな色。
でも、残念ながら今回は、ハッチアウトの瞬間を見ることは出来ませんでした。


それから、ダンゴウオが騒がしい水中です。
クチバシSP中にも関わらず、ピンクダンゴ、茶ダンゴ、赤ダンゴと出会いました。
どの個体も繁殖シーズンにむけて、とても大きくなっていました。


今日は『ホワイト・ディ』でしたネ。
男性は大島が1人。
女性3名。
2月に私が車内に置いてたお菓子を、実は大島が全部食べてしまったことが発覚したこともあって。
休憩中には、お菓子を振舞っていた大島でした。

(KODAMA)

★★ 今頃パラオで何を食べてるんだろう・・・ ★★

2010-03-05 | 陸での出来事
大島が、パラオツアーに出発したのは今週月曜でした

楽しんでるかな~

マンタやバラクーダ群れやギンガメアジ群れやナポレオンやカメやサメや・・・とにかく、大物や群れは「見飽きちゃった」くらいダイビングを満喫したでしょうね
アフターダイブで、美味しい南国シーフードを食べていることでしょうね

パラオチームは、明日帰国します


さて。
仙台では、Sちゃんが愛娘Mちゃんを連れて来店してくれました。
Mちゃんのまつ毛は長くて天然カールで、羨ましい限りです
パソコンのキーボードを打ちながら電話の受話器を取る(鳴ってないケド…)Mちゃん、仕事が出来る美人OLのようでした
Sちゃんのダイビング復帰は…今年、出来るかな??


今日は暖かな陽気でしたね
しかし残念ながら、海況は良いとは言えないので、明日は海に行きません。
パラオ土産狙いなら、夕方ショップに来ると良いかもしれませんよ