アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

★★ 2008/5/31 加茂 ★★

2008-05-31 | 日本海
天気:曇り時々小雨
海況:凪
水温:13~14℃
透明度:10~15m

あいにくの空模様ですが、透明度は良い!!
クリアな水と白い砂地は、水中移動するだけでも心地良く感じられます。

見た生物↓
ダンゴウオ、ウスメバル群れ、イワシ群れ、スジコウイカ、ヒメイカ、ミズクラゲ、オワンクラゲ、ユビウミウシ遊泳、シロウミウシ、エムラミノウミウシ等など。

久し振りのダイビング&初ドライスーツだったTさんも、ストレス無く快適に潜れたようで、良かったです。
Iさん、次回はクラゲアイスですね!

(担当:大島)

★★ 2008/5/29・30 石浜 ★★

2008-05-30 | 宮城の海
天気:曇り
海況:うねり少々
水温:10~11℃
透明度:2~3m

岩手から、たくましい男性2人がOW講習を受講しに来てくれました。
海況はイマイチでしたが、たくましい彼等には問題なし!!
スキルを順調にこなし、水中で出会ったフサギンポに驚き慌て、笑顔で記念撮影
Nさん、Oさん、お疲れ様でした。
次回仙台に遊びに来たときは、国分町リクエストして下さいね~!

(担当:大島)


★★ 2008/5/24 加茂 ダンゴウオSP ★★

2008-05-24 | 日本海
天気:くもり
海況:波なし
水温:16~17℃
透明度:3~5m

あっちにもこっちにもダンゴウオ幼魚がいる、そんな時期の加茂です。
ダンゴウオ・スペシャルティが絶対お勧め

そんな訳で、本日はダンゴウオSPでした。
あいにく透明度は良くありませんでしたが、マクロ世界のダイビングですから、問題なし。
レクチャーを受けた後は、生息していそうな場所を丹念に探して、可愛い彼等を発見!!特に2本目は10個体以上観察出来て、ダンゴウオをタップリと満喫しました

日本海側は太平洋側よりも水温が高いので、ダンゴウオ観察がしやすい状況です。ただし、もう少し水温が上がってくると浅場で姿を見ることができなくなりますヨ~。
ダンゴウオSPをやりたい方はお早めにね!!
随時リクエスト受付中です

同じ東北なのに。ダンゴウオの成長が全然違う!!
太平洋側と日本海側の違いを比べてみるもの面白いと思いますよ!!

(担当:大島)

★★ 2008/5/17 石浜 ★★

2008-05-17 | 宮城の海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:5~8m

ファンダイブのTさん、アドヴァンスコースに参加のOさんと、石浜へ行ってきました。

数日前に太平洋沖を通過していった台風2号の影響を発見!
なんと、サギフエです!!
季節来遊魚…水温一桁の三陸は、さぞ冷たかろうに…。

今年の冬にハッチアウトしたフサギンポの子供を見かけるようになってきました。ユニークな姿かたちは親似ですが、色白なのは小さな頃だけです。

クチバシカジカBABYの成長や、ダンゴウオ抱卵なども順調です。
観察するのにお勧めの季節です。

(担当:大島)

★★ 2008/5/13 加茂 ★★

2008-05-13 | 日本海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:10~11℃
透明度:3~5m

今回は、ツアー報告ではありません。
来週末から開催される加茂ツアーのために、スタッフ~で潜りに行って参りました。

宮城は曇り空だったのに、庄内は透き通る青空。
潜る意欲も湧いてきます

透明度は思ったほど良くありませんでしたが、太陽光が水面から差し込んでくるので暗いイメージはありません。

同じ東北でも、三陸と庄内ではダンゴウオの成長にも違いが見られます。
女川では、現在抱卵中のダンゴウオ。稚魚や幼魚が姿を現すのは、だいたい5月下旬から6月上旬あたりです。
しかし日本海では、抱卵はとっくに終了。今年生まれた子供たちを観察すると…ゴマ粒大のBABY時期をとっくに越えており、天使の輪が薄く残っている幼魚や、さらに大きく(といっても体長5mm位)成長している子供たちが、あちこちで見ることが出来ました。
そうそう。浅場から深場へ移動開始するのも、日本海側のダンゴウオは結構早い時期なんです。毎年あっという間に浅場では確認出来なくなるんですよね…。
そういえば!去年は浅場で観察出来なくなった後に、沖のポイント水深30mでダンゴウオを観察しました!

同じ東北なのに、こんなにダンゴウオの成長や行動に差があるのは何故でしょう!?
そう!それなら!!
ダンゴウオ・スペシャルティ・コース
どちらで潜っても面白い時期なので、今なら超お勧めです!
女川でなら抱卵中の個体や、浅場をウロウロする成魚たち。
日本海で観察するなら、小さな幼魚たち。今なら、探すコツを習得すれば1本で10個体以上を見つけることが可能です!

とにかくこの日は(前途からも分かるように)ダンゴウオの幼魚は本当に多かったです!ちょっと見ただけでも10個体以上を確認してきました。

他にも、マアジ群れ、イワシ大群、コウイカ群れ、ヒラメ、メバル幼魚群れ、サビハゼ、アカオビシマハゼ、コモンフグ、コケギンポ、エムラミノウミウシ、クロシタナシウミウシ、ユビウミウシ、クラゲ多種、等‥。

マクロ派も、群れ好きも。
のんびり&じっくりとダイビングするには最適なスポットになりそうですヨ!
ファンダイブはもちろん、スペシャルティを希望の方も、どんどん受付ております。


★★ 2008/5/11 石浜 ★★

2008-05-11 | 宮城の海
天気:曇り
海況:波なし
水温:8~9℃
透明度:3~5m

本日も、クリオネの出現
潜降前から、水面の現場では「いた~!」「ここにもいた~!!」と声があがり、大の大人が童心にかえり大はしゃぎ
クリオネが数多く見られるという幸運な年は、滅多にありませんヨ
しかしながら、水温が上がってきている中、寒流と共にここまでやってきたクリオネたちの運命はというと…。残念ながら、命の灯火は残りわずかなのです。
そう考えると何だか切ないですね…。
女川でその姿を見れた方々は、貴重な体験&ラッキーなことですネ。

今年生まれたクチバシカジカBABYたちは、自分の居場所が決まった面子が増えてきました。この日は8個体を確認。みんな無事に成長して欲しいです。

卵塊がそこを埋め尽くすような…そんなフジツボを発見。そこには、綺麗な体色をしたフタスジカジカがいました。カレに魅せられたメスは(産み付けた卵を見る限り)2-3匹では済まなそうです。
どこの世界もイケ面はモテモテなのですね・・・

他、イソバテングBABY、巨大なヒラメ、ダンゴウオ成魚&抱卵中、コケギンポ、フサギンポ、アキギンポ、マコガレイ、メンコガニ、ヨツメダコ、ヒメイカ…等…。

参加者Wさんの写真をお借りする予定です。
後日アップさせて頂きます。

★★ 2008/5/10 石浜 ★★

2008-05-10 | 宮城の海
天気:曇り
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:3m

水温が少しずつ上がり始めてきているというのに・・・。
またまた出ましたヨ
流氷の天使クリオネ
ふわふわと、羽(!?)をひろげて泳ぐ姿を見ていると、思わず笑顔がこぼれます

他、クチバシカジカBABYやダンゴウオなど、透明度はイマイチでしたが、マクロワールドを楽しみました。

昼食。
この日、Nさんは念願の穴子天丼を注文!品切れじゃなくて良かったです。
また仙台にいらした時は、一緒に潜りに行きましょうね!

(担当:大島)

★★ 2008/5/5 志津川 ★★

2008-05-05 | 宮城の海
天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:6~7℃
透明度:3m

ゴールデン・ウィークもいよいよ明日で終り。
参加者全員「明日は仕事なし~!」ってことで、昼のダイビング&夜のダイブがセット楽しい気分で朝から車内はハイテンションです。

透明度がイマイチでしたが、マクロ生物を見て楽しみました。
志津川に行ったら見ておきたい生物といえばオコゼカジカ。胸ビレと背ビレが目立って可愛い幼魚を見ることが出来ました。
クチバシカジカ幼魚も、くぼみに上手く隠れていました。
他、ダンゴウオ抱卵、透明なギンポ幼魚、大きなアイナメなど。
ウミウシでは・・・珍しいハナヤギウミウシ、コザクラウミウシ、スギノハウミウシ、ミドリアマモウミウシ、ヒラミルミドリガイ、クロミドリガイ等、他にも多くのウミウシを観察しました。

そして夜の部へ
朝帰りの大島は離脱しましたが、本日のツアーメンバー&夜からの参加者も加わり大宴会飲んで、食べて、お喋りして。
それはもう~…、ディープダイブとなったことは言うまでもありません
楽しい1日を過ごしました。お疲れ様でした~。

(担当:大島、SHIHOKO)

★★ 2008/5/4 石浜 ★★

2008-05-04 | 宮城の海
天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:5~7℃
透明度:3m

三陸の人気者といえば!やっぱりクチバシカジカでしょう!
いよいよ姿を見せ始めましたよ、今年生まれたクチバシカジカBABYたちが!!
ヨチヨチ歩きで可愛さ倍増
この日は、全部で5個体確認出来ました。

ダンゴウオは繁殖シーズンで大忙しの様子です。
抱卵しているオスや、卵を産みたくてウロウロしているメスなどがあちこちで見られました。

他、フィンよりかなり大きなヒラメが2匹並んでいました。
フサギンポ、ヨウジウオ、シロホクヨウウミウシ、ヨツメダコ、ヒメイカ…etc…。

(担当:SHIHOKO)

★★ 2008/5/1~4 三宅島 ★★

2008-05-01 | その他の海
天気:曇り・雨
海況:波あり
水温:21℃
透明度:20m

御蔵島の野生イルカとドルフィンスイム
そして、三宅島でダイビングを楽しむツアーへ行ってきました。

天気がイマイチで残念でした…。
それでも、朝一番で島を出発したおかげで、イルカたちは私達とたっぷり遊んでくれました。
海況が良くないため、予定していたダイビングポイントを変更するなどありましたが、20mの透明度の海で楽しんできました。
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ヒラメ、オイランヨウジウオ、ミノカサゴ、タマガシラ、オトヒメエビ、イセエビなどなど…。

9月にも、イルカツアー計画しております。ダイバーもノンダイバーの人も、イルカはもちろんダイビングも楽しめる企画です

(担当:大島)