アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

★★ 1月最終日 ★★

2010-01-31 | 陸での出来事
毎年1月に、考えながら書くことと言えば「2010年」や「H22年」といった年号。
やっと書き間違いしないようになってきた頃には、もう1月が終わってしまうワケです。

1月の日曜は、毎週潜ってましたよ。石浜でね。
でも、今日は海の予定がありませんでした。
ので。
1月最終日だった今日は、日曜らしい休日を過ごしました

3D映画『AVATAR(アバター)』を観てきましたよ
3Dについては人によって感想が違うようですが・・・私は「良かった派」です。
ストーリーも立体映像も十分楽しめました。

ちなみに、3D用眼鏡は4種類あって、上映される劇場によって違うようです
回収されるメガネもあれば、持ち帰れるのもあるとのこと。
私が観たのは持ち帰り用メガネの映像です。
他の映像は、どう違うのかな…。


ところで。
先日話題にした『蜜芋』の話の続きです。
暖炉で焼いて、とろっとろに焼きあがった芋の映像が、チーフのブログに載っていますブログ
私が撮った写真よりもこちらの方が、蜜芋の天然甘みトロケ具合が良く分かります


KODAMAでした

★★ 芋 ★★

2010-01-28 | 陸での出来事
昨年暮れ、我らがチーフインストラクターのブログで話題になっていた『蜜芋』。
その美味しさ・濃厚な甘さが、最近ちょくちょく話題にのぼっていました。

流石チーフ
種子島産『安納こがね』をゲットです。


『安納こがね焼き芋』は絶品でした
焼き芋の皮を見ると、中から溢れ出た蜜が照かっています
割ると果肉が黄金色キャーッ
そしてその、とろっとろの甘さは天然のスゥィーツなのです。


ん~
この美味しさを、結局スタッフだけで味わってしまいました。
うふふ。すみませんです、はい。

★★ 2010/1/24 石浜 ★★

2010-01-24 | 宮城の海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:10~12m程

今日も石浜に来ましたよ
天気は良いし、風もなく波もない、絶好のダイビング日和

2週連続参加のT・Oさんは、先週納得出来なかったホシビクニン撮影のリベンジ
東京ドームの近くに住んでいる都会人T・Kさんは、いつもアリエルツアーに参加してくれます。石浜で潜るのは2年振りです。

さて。
早速その「リベンジ」の件へ・・・。
なんということでしょう
昨日までいたホシビクニンが、今日は棲み処から消えておりました
繁殖シーズンがやってくるので、そろそろ行動開始なのかもしれません・・・。
でもやっぱり、帰ってきてくれるといいなぁ・・・。

T・Kさんからのリクエストはダンゴウオでした。
ホヤの上に乗った赤ダンゴや、岩壁と同化しているピンクダンゴを観察しました。
さらに、ご自分でも茶色の大きなダンゴウオを発見し、教えてくれました。

貝殻の中に隠れているヨツメダコは、見つかると慌てて墨を吐いて逃走
「抱卵はいつ頃?」という質問ですが、毎年だいたい5月~6月頃に観察しています。

クチバシカジカの抱卵を今日は3箇所見て周りました。
T・Kさんは2年前にもクチバシカジカを見ていますが、今回はよりじっくり観察出来た様子です。

ウミウシでは、ウミフクロウの交接シーンを目撃。
また、真っ白なシロホクヨウウミウシや、ゴマフビロードウミウシも観察しました。
名前がはっきりしないウミウシは、ミドリアマモウミウシ科かと思うんですが…実はミノウミウシ亜目…??次回、再度確認します


冬の石浜は、透明度も良く、人気生物も観察しやすいので、寒さ対策さえバッチリなら、とても楽しい海中です
さらに、これから春にかけて、深海の生物や親潮生物などに遭遇出来る確率がグンと増えるので、一緒に珍しい生物を捜しに行きましょう!

(KODAMA)


★★ 2010/1/23 石浜 ★★

2010-01-23 | 宮城の海
天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:10m程

本日の石浜は
埼玉からお越しの皆様や、遥々名古屋からお越しの方々などが集まっておりました。
北風が吹いて肌寒い日ですが、賑やかなビーチとなっております
県内から参加のMさんも一緒に、冬の海を潜ってきました。

埼玉の皆様から「ウミウシ各種見た~い」とリクエストを頂いたので、片っ端から見ていきましょう!
ミドリアマモ属の小さなウミウシから始まって、エムラミノウミウシ、ネコジタウミウシ、スギノハウミウシ、ベルセッラ・カリフォルニカ、シロウミウシ、チシオウミシ、イソウミウシの仲間、カドリナウミウシ、エゾカスリウミウシ、ウミフクロウなどを観察しました。
大島チームは、シロホクヨウウミウシも見ています。

人気のダンゴウオ。
岩場に隠れている個体、揺れる海草にくっついている個体など、ピンクダンゴにも赤ダンゴにも移動中に各所で出会える楽しい時期です。
そして、何匹目であっても、見つけちゃうとついつい撮影しちゃう、可愛い魚です

リクエストを頂いたフサギンポは、現在抱卵中。
そのユニークな顔が気に入ったようで、卵を含め夢中で観察&撮影していました。
卵には稚魚の眼が見えているので、もう少しで抱卵も終了ですね。

三陸の海で潜るからには見ておきたい魚といえば、クチバシカジカ。
卵に、新鮮な海水を吹き付ける親クチバシ。
あと1ヶ月はこの状態が続くのです。頑張って

砂地では、ダンゴイカやヒメイカを観察しました。
甲殻類ではメンコガニやトゲクリガニ、カイメンホンヤドカリなど・・・。ウミクワガタも特注で観察出来ました。

他、ホシビクニン、ニジカジカ、リュウグウハゼ、アミメハギ、アキギンポ、コケギンポ、アメフラシ等・・・。


ログ付けの時「あのホヤは、食べるホヤですか?」との質問も頂きました。
そうです、あれが三陸名産のマボヤです。
採れたてが甘くて美味しくて、夏が旬のマボヤです。
海の中でもっと詳しく観察・説明すれば良かったかなぁ…

それでも・・・。
70分×2ダイブをたっぷり楽しんでもらえた一日でした

(大島、KODAMA)

★★ 2010/1/17 石浜 ★★

2010-01-17 | 宮城の海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:6~8m

昨日の北風が効いたようで、透明度が前日よりアップしてます。
本日は、陸にいてもそんなに寒くありません。

「さすがに手がかじかんだ…」と言いながらも、2本とも80分オーバーのダイビングで写真をじっくり撮れたから大満足だったのはT・Oさん。
T・Kさんは色々な生物を探したり観察しながら、40分ダイブで満足です。

今日はOさんの写真をお借りして報告します

Oさんはウミウシ好きなので、私も楽しく探しました
 アカモクを探索するエムラミノウミウシ
 アカエラミノウミウシ
 ネコジタウミウシ
 ホソハスエラウミウシ
ウミウシでは他にも、シロウミウシ、アオウミウシ、カドリナウミウシ、ベルセッラ・カリフォルニカ、エゾカスリウミウシ、ウミフクロウ、チシオウミウシなどを見てきました。

いつでも石浜の人気者
 クチバシカジカ抱卵
 ダンゴウオ(赤)
 ダンゴウオ(ピンク)

そろそろ抱卵時期が来るのは彼等
 ホホウロコカジカ
この個体は、まだ抱卵ではありませんでした。

スナビクニンは、白い個体と、下の個体を観察しました。
 ちょっと地味な体色のスナビクニン

寒い時期に現れるのは、このメンコガニたち。
甲羅の色が十匹十色で、綺麗な色の個体を見つけると「ラッキー」と思ってしまいます。
この個体も、とても鮮やかなオレンジ色をしていました
 メンコガニ

Oさん、写真ありがとうございました


今度の土・日も、石浜ツアーのご予約を頂いております。
皆様の参加をお待ちしております。

(KODAMA)


★★ 2010/1/16 石浜 ★★

2010-01-16 | 宮城の海
天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:7~8℃
透明度:4~6m

陸、寒っ
最高気温が2度って予報
晴れてるけど、風が冷たいぴゅ~~っ

陸がこんな日でも、海は穏やかに迎えてくれました。
参加者のⅠご夫妻とKさんはクチバシカジカ&ダンゴウオ狙いです。

クチバシカジカは抱卵真っ只中。必死に卵を育てているので観察しやすい時期です。
今日は、生後1年未満の若魚がカイメンにカモフラージュしているところも観察しました。
必死に隠れているつもりで、とても可愛いクチバシカジカなのでした。

海草から飛び出して、ぎこちない泳ぎを披露してくれた赤いダンゴウオにズキュ~ンとなったIさん(奥様)は、念願のダンゴウオに出会えて満面の笑みを見せてくれました。

貝殻の中に隠れていたヨツメダコはポーズが苦手だったらしく、様子をみながら隙をついて、あっという間に逃げて行きました。

長く伸びている海草・アカモクには、ちょっと見ただけでも数多くの生物が隠れています。
今日は、絡みついたタケギンポ、アミメハギ、ヒメイカ、クリトゲガニ、ヨツハモガニ、クサフグ幼魚、アサヒアナハゼなどを確認しています。

フサギンポの抱卵は、多くの場所で続いています。
真っ白な卵には、稚魚の目玉が見えるようになってきている場所もあります。
ハッチアウトまでもう少し!疲れた表情のフサギンポ、子育てガンバッてます。

ウミウシ。
ちょっと変わったところで、スギノハウミウシを観察しました。
全体的に地味なオレンジ?茶色?みたいな感じだけど、背中のフサフサ~がたなびいて、よ~く見ると白くて小さいラメが体に散りばめられていて、何だか秘かなオシャレさんでした。


帰りには、マリンパル女川でお買い物
お買い得品がいっぱいでしたヨ
毛ガニ(まぁまぁサイズ)1匹800円
サンマ丸干し10匹300円
生食用マダラ白子たっぷり入って500円
・・・他にも、ついつい買い込んでしまったみんなです


明日も石浜で潜ります

沖縄大好きなOさんは、宮城の海も楽しんでくれています。
そのOさんの写真をお借りして、17日のツアー報告をしたいと思います。
お楽しみに~

(KODAMA)

★★ 2010/1/11 新年会明け ★★

2010-01-11 | 陸での出来事
昨夜の『新年会』のために、展示商品を全て片付けていた店内。
まだ『初売り』期間だから「その状態に戻すため」と駆けつけたスタッフが2名。
ところが、肝心な誰かさんがいません。

しばらくすると・・・
何だかダルそうな人が、やっと到着・・・。

そして・・・
昨夜27時まで一緒にいた3人が、結構な無言状態で作業をし・・・。
アリエルが着々と元に戻っていきました。

お買い得のセール品は、もう少しの期間だけ展示していますので、気になる方はお早めにご来店くださいますようお願い申し上げます。



★★ 2010/1/10 初潜り&新年会 ★★

2010-01-10 | 宮城の海
本日のチェッカーズ



天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:8~9℃
透明度:4~6m

2010年アリエルツアー始動

いつもより遅めの出発です。
だって今日は1ダイブだから。
夜の新年会のために、参加者をピックアップしながら石浜へ向かいました。
石浜には、すでに1本潜った長谷川が待っています


まず最初に、海の神様へお神酒を捧げて、今年の安全祈願を行ないました。



海の中は…
数日前まで大荒れだった跡がまだ少し残っていましたが、とりあえず大丈夫でホッとしました。
みんな一緒に見て周って
「そろそろ寒い」チームを長谷川が連れてEX
「もっと写真を撮るぞ!」チームをコダマが担当、70分オーバーダイブでも大満足でした。
見た生物は…
クチバシカジカ抱卵、フサギンポ抱卵、ムツムシャギンポ、ダンゴウオ、アイナメ抱卵、ホシビクニン、ベルセッラ・カリフォルニカ、エムラミノウミウシなどなど・・・。


禊ぎダイブの後は、女川温泉『ゆぽっぽ』へ
ポッカポカ&サッパリ
(夜の部のための)喉ごし準備はこれで

忘れちゃいけない、ツアー隊に課せられた重要な任務!
『マリンパル女川』で真鱈(もちろんオス)を無事手に入れました。
今夜の主役は旬の鱈を使った鍋でなのです!!


私たちが潜っている間、大島はショップで料理の仕込みです。
そして夕方、新年会のみの参加者が続々ショップにやってきて…「お先に」プシュッ

そして18時頃、いよいよ新年会開催
今夜のメインは、真鱈を豪快に使った鍋料理『じゃっぱ汁』
ホットプレートを使ってその場で焼いた『焼きおにぎり』や『餃子』も好評でしたし、美味しくて有名な鮮魚店の刺身盛り合わせはあっという間になくなって、マリンパルから買ってきた新鮮なイカを捌いて刺身の追加としました。
 「鱈鍋まだかな~」待機中

会話とお酒が飛び交って、料理の後にはスゥィーツもあって、気付いたら仮装グッズがあって、笑い声が絶えません。



今年の『ショップで新年会』も鍋や料理は好評で、総勢21名で楽しい夜を過ごしました

今年も安全で楽しいダイビングや、笑顔いっぱいになるようなイベントを開催していきます。
どうぞ宜しくお願いします。

(ツアーガイド&報告:コダマ)

★★ 初売りのお知らせ ★★

2010-01-05 | 陸での出来事
初売り開催は1月6~11日
(ただし、初潜り&新年会の為 1/10を除きます)

・展示商品50~30%OFF
・アリエルツアー等に使える『2割増し商品券』の販売
を行なっておりますので、是非足をお運び下さい

そして、1/10の初潜り&新年会参加者も、引き続き募集中です
「よし潜るぞ!」「そして飲むぞ!」という方は、お早めにご連絡下さい。

宜しくお願いします

★★ 2010/1/3 石浜 ★★

2010-01-03 | 宮城の海
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます

2010年も、安全に楽しく潜ってまいります!

私とよっしー、そしてバックロールのスタッフの皆様と一緒に、のんびり好きなように潜ってきました

天気:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:8℃
透明度:6~8m

1週間前は11℃だった水温が、年を越したら8℃まで下がっていました。
それでも、2ダイブとも潜水時間70分です。
たっぷり水中を満喫してきましたよ

クチバシカジカの抱卵箇所が、また増えました。
抱卵している近くには、卵を産んだあとのメスが隠れていて、またその近くには別のクチバシカジカも隠れていて…。
全部で7個体を観察してきました。


フサギンポの抱卵箇所も増えています。
しかしながらこんな箇所も。
まだまだハッチアウトするはずがないのに、いるはずのフサギンポと卵塊が消えてなくなっていました
1週間前には順調に子育てしていたのに…いったい何があったのか…
とにかく残念です・・・。

珍しいところでは、ハナガサクラゲがいたことです。
日本中部から南のほうで見られるクラゲで、石浜ではあまり見かけません。
弱ってましたけど、カラフルで綺麗でした。


他に見た生物
ダンゴウオ(赤・ピンク)、ホシビクニン、アイナメ抱卵、子持ちマコガレイ、アキギンポ、コケギンポ、メンコガニ、コイチョウガニ、ウミフクロウ、チシオウミウシ、クロシタナシウミウシ、エムラミノウミウシ、ベルセッラ・カリフォルニカ、マダコ、ヒメイカなどなど・・・。
 ☆ビクニン


1月10日は、初潜りツアーです!
寒いのが苦手な方も1ダイブだけですから、身を清める気持ちで一緒に潜りましょう!この日は大勢で楽しみたいと思います
アフターダイブは温泉で温まって
夜はショップで新年会
(ちなみに、新年会だけに参加する人も募っています。ただし、潜りに行く人が優先で、20名に達したら締め切ります。)
皆様の参加をお待ちしております

(コダマ)